2024年

  • 3月18日卒業式がありました。
    学校全体のHEROとして活躍してくれた6年生が北浜小学校を旅立ちます。

     
    証書授与やはばたきの言葉を堂々とした姿で行いました。
    担任一同、今後の活躍を願っています。
    ご卒業おめでとうございます。
  • 3月15日、修了式がありました。
    まず、すてきなピアノのえんそうをしてくれたお友達の紹介です。
    その後は、掃除、通信表をいただいたり、校長先生にお手紙を渡しているクラスもありました。
    みんな楽しそうですね。
    春休みは、健康で、交通事故にも気を付けて過ごしてくださいね。
  • 修了式までいよいよあと2日。
    各学級、お別れ会などが開かれています。

    まずは、家庭科の様子です。
    6年生もお楽しみ会を開いています。
    先生も一緒に盛り上がっていますね。

    また、理科の発表や作品づくりも頑張っています。
    表彰もありました。
    そして、草取りをして、きれいにしてくれた5年生、ありがとう。
  • 卒業式まであと4日

    2024年3月12日
      今年度もいよいよ残り少なくなってきました。
      5年生は家庭科で、感謝の気持ちをお茶や手作りおやつでもてなす勉強をしていました。
      なんと、校長室に手作りのパンケーキを持ってきてくれました。
      とてもおいしかったです。

      さて、各教室ではまとめの勉強をしています。
      2年生からは、カードのプレゼントが!!
      最後に紹介するのは、卒業式の総練習の様子です。
      6年生はもちろんですが、5年生もとてもしっかりやれました。さすがです。
      最後は、先生方に感謝の気持ちを伝える会を6年生がしてくれました。ありがとう。
      いよいよ今年度も終わりですよ。
    • 今日は、6年生に感謝する会でした。
      今までお世話になった6年生に、「ありがとう」の気持ちを伝えます。
      大変すばらしい会でした。
      北浜小のHERO6年生のとのお別れは、本当に寂しいですが、残り少ない日々、楽しく過ごしてくださいね。
      最後に表彰です。
    • 昨日と今日は、3学期最後の授業研究がありました。
      子供たちの成長した姿に、とても感動しました。
      子供たちが命の大切さをいっぱいに感じていました。

      また、6年生の社会科もすばらしかったです。
      北浜小は、最後まで頑張る子供たちの集団です!!
      立派ですね。
    • 2月最終週です

      2024年2月26日
        2月もいよいよ最終週です。
        卒業式の練習も始まりました。
        とても立派な6年生ですね。

        そのほかの授業です。
        さあ、頑張りましょう。
      • 5年生の皆さんが卒業する6年生へのメッセージを北校舎の階段に貼りました。
        6年生への感謝の気持ちが込められたメッセージを見ていると、心が温かくなりました。sad
      • 6年生は卒業式に向け、式で歌う「大切なもの」の合唱の練習がスタートしました。
        フレンドリースペースかいっぱいにきれいな歌声が響いていました。
        もっともっと上手になりたいと真剣に練習に取り組んでいる態度が印象的でした。sad
      • 先日の参観会懇談会には、お忙しい中、多くの保護者の皆様に学校にお越しいただきありがとうございました。
        その際に「能登半島地震の募金」への御協力をいただきました。感謝申し上げます。
        41,134円の募金がありました。sad
        御協力いただいた募金は、静岡県PТA連絡協議間を通して、被災された子供たちやPТAに送らせていただきました。