2015年10月

  • 5年生、北の子(総合的な学習の時間)で、
    「ぼく・わたしのふるさと 北小!」をテーマに学習をしています。

    ご存じの通り、北小学校は来年度、閉校します。
    そして、その最後の卒業生が、この学習をしている5年生です。

    閉校ってどんなことなのか、
    自分たちがどんな思いで閉校を迎えていくか、
    閉校に向けて何ができるのかを真剣に考えてほしいと思いました。

    そのために、これから保護者や地域の方などに話を伺っていきます。

    今回は第1弾。
    本日の講師は、本校の教頭です。



    昨年、教頭が昨年度まで勤務していた熊切小学校は、
    今年3月に閉校しました。
    それに向けてどんなことをしてきたか、
    どんな思いでいたのかを中心に話をしました。



    熊切小には豊かな自然があり、
    1年を通して、思いっきり自然を感じたそうです。
    鮎釣り、山芋の収穫、そば打ち、流しそうめん・・・
    また、閉校までにやりたい14のことを決め、
    実現をしていったそうです。



    「いいなぁ」と子どもたち。

    ただ、話が閉校になると、
    子どもたちは真剣な表情で話を聞き始めました。



    「熊切小と北小はできることは違うけれど、
    君たちで閉校を盛り上げていってほしい」。と、教頭。



    その後、テレビでも放映された、熊切小の閉校式の様子、
    熊切小の子どもたちのインタビューをビデオで見ました。
    「こんな表情で、閉校ができたらいいな。」
    「あのくらい楽しんで、取り組みたい。」と子どもたち。



    その後、北小学校の目標を決めました。
    この目標に向かって、これからの学習に臨みます。

    明日は、第2弾!
    本校の卒業生、そしてPTA会長である 柴﨑 様 に
    お話をしていただく予定です。
  • さて、“日替わり”読書週間スペシャルクイズ。
    昨日の正解は、「となりのせきの ますだくん」でした。
    分かりましたか?


    今日の問題は、こちら!


    読書郵便のポストの中を、ちょっとのぞかせてもらいました。
     

    友達に読んでもらいたい・・・その気持ちが、いっぱい伝わってきますね。

    さて、今日の午後は、中部中学校の授業参観&部活動体験。


    6年生の子どもたち、ワクワクしながら出かけていきました。


    廊下の窓から外をながめると・・・


    「中部学園の工事が進んでいるね。」
    「私たちも、新しい校舎で生活できるんだね。」
    と、子どもたち。


    後半は、事前に希望した部活動をちょっぴり体験。
    全ての部ではありませんが、少し紹介してみますね。


    手押し車で筋肉トレーニング・・・野球部。


    2人組でパス交換・・・サッカー部。


    防具を着けて・・・剣道部。


    「私はだれでしょう?」


    先輩と一緒に、カレンダー作り・・・パソコン部。


    先輩たちの演奏を聴く・・・吹奏楽部。


    先輩の道具を借りて・・・美術部。


    中学校の雰囲気を感じることができて、中学校生活への期待が膨らみました。


    半年後には、もう中学生なんだね。
  • 昨日は、部会陸上記録会でした。
    そして、今週末24日(土)には、浜松市陸上大会が開催されます。
    今度は市内の小学生が集い、競い合います。

    場所は部会記録会と同じく、四ツ池公園陸上競技場。
    本校は、男子走り幅跳び、男子1500m走、女子ボール投げ、女子200m走、
    男子4×100mリレー、女子4×100mリレーにエントリーしています。

    さらなる活躍を期待しています。
    頑張れ、北の子たち!


    さて、今週末24日(土)・25日(日)、浜松城公園にて、
    第8回浜松パワーフードの祭典「家康楽市」が開催されます。
    また、第2回出世の街浜松「家康公祭り」が同時開催されます。

    「家康公祭り」の中、
    25日(日)の11:30~12:00、「武者行列」というプログラムがあります。
    騎馬隊、太鼓部隊、旗隊等が隊列を組んで、公園内を行進するものです。
    この行列に「子ども甲冑(かっちゅう)隊」として、
    本校と元城小の3~6年の子どもたちが参加します。

    本校からは16名。

    もし、このイベントに出かけられる方は、ぜひ気にして見てください。

    本日、武者行列に参加する子どもを集め、当日のことを話しました。
    また、実行委員会より学校に届けられた、
    保護者宛の文書とスタッフパスカードを渡しましたので、ご確認ください。
  • 晴天の中、四ツ池公園陸上競技場にて1部会陸上記録会が行われました。
    北小学校からも多くの子どもが出場しました。

    この記録会のために、子どもたちは練習に励んできました。
    選手の子どもたちは、緊張に負けることなく、自分の力を出し切りました。

    大会新記録を出す子や記録会1位の記録を出す子、自己ベストを出す子など
    一人一人が活躍することができた記録会となりました。

    多くの保護者の皆様の応援も選手の力となったことと思います。
    ありがとうございました。

    校長先生から記録会に対する励ましの言葉をもらいました。


    競技前に集合写真を撮りました。


    全力で競技に臨みました。














    大きな怪我もなく、無事に記録会を終えることができました。










    選手のみなさん、とてもよく頑張りましたね!
    向上心NO.1!!
  • 11時半過ぎ、出発式を済ませて四ツ池公園陸上競技場へ。


    見送る子どもたち。


    「陸上部のみんな、頑張って~!」


    ただ今、13時12分。
    もうすぐ、競技が始まります。

    さて、“日替わり”読書週間スペシャルクイズ。
    昨日の正解は、「おしいれのぼうけん」でした。
    分かりましたか?


    今日の問題は、こちら!


    また、22日(木)のお昼休みには、音楽室にて、
    図書ボランティアさんによる「スペシャルおはなし会」が開かれます。


    たくさんの子どもたちに出向いてほしいです。
  • 今朝も、気持ちのよい青空が広がっています。

    運動場に集まっているのは、陸上部の面々。


    午後からの部会陸上記録会に向けて、最後のリレー練習。


    2学期に入ってから練習を積み重ねてきた陸上部。


    ベストの記録が出ますように・・・。
    保護者のみなさん、応援よろしくお願いします。

    ●会 場: 四ツ池公園陸上競技場
    ●日 程: 13:00開会式 →13:20競技開始 →15:40閉会式
    ●その他: 駐車場がありません。公共交通機関をご利用ください。
     
  • “日替わり”読書週間スペシャルクイズ。
    金曜日の正解は、「どろぼうがっこう」でした。


    今日の問題は、こちら!


    「出題している本は、子どもたちに読んでほしいものばかり。
    でも、最近の子どもたちは、読んでない子が多いのですよ。」
    と、図書館の井上先生。
    出題をきっかけに、ぜひ読んでもらいたいですね。

    さて、今日は、特別日課4時間授業でした。
    「昨日、校区の運動会だったから、午後から休みなの?」と、子どもたち。
    「そんなこと、あるわけないでしょう!」と、先生。

    実は、午後から、中部中、元城小、本校の先生たちの“三校研修”だったのです。


    会場は中部中。


    中学生が学習に臨む姿や活躍する姿を参観しました。


    また、中学校の授業を参観して、小中のつながりについて学びました。


    授業参観の後は、グループに分かれて意見交換会。


    充実した話し合いになりました。


    中部学園の立ち上げに向けて、先生たちも研修を重ねています。


    さてさて、中部中に出かけたので、中部学園建設の様子をのぞいてきました。


    たくさんの重機が動いていました。


    建物の基礎を造っているようでした。


    着々と準備が進んでいることが分かりました。
  • 秋晴れのもと、今日は、北小学校区町別大運動会が行われています。


    今年で、第20回を迎えたこの運動会。


    幼児からおじいちゃん、おばあちゃんまで、
    地域のみなさんが本校運動場に集まって、気持ちのよい汗を流しています。


    えんちゃんも来賓として・・・。


    準備運動のラジオ体操。


    気持ちをそろえて、ムカデ競走。
    くるみ作業所のみなさんも参加して・・・。


    「あわてないで!」


    「右、左、右、左・・・。」
    「いち、に、いち、に・・・。」


    町選抜によるボール送り。


    玉入れ。


    えんちゃんも参加していましたよ。投げにくそうでしたが・・・。


    さらに、綱引き、ラムネ早飲み競争、福つり、宝つり、障害物リレー。
    午後は、
    拾ってジャンケン、パン食い競争、お化粧しましょう、綱引き(決勝)、町別対抗リレー。
    ・・・お楽しみの種目から真剣勝負の種目まで、
    今日1日、すてきな交流の場となることでしょうね。

    みなさんのすてきな笑顔を見ていると、
    この大運動会が、閉校後もずっとずっと続いていくといいなと思います。
  • “日替わり”読書週間スペシャルクイズ。
    このコーナー、子どもたちは見てくれているかな?

    昨日の正解は、「バムとケロのにちようび」でした。


    今日の問題は、こちら!


    わたしもかつて、親子でこの本を楽しんだことを思い出しました。

    さて、図書室前の廊下。


    先生たちがおすすめする本が並んでいます。


    せっかくなので、タイトルだけ、全部紹介しちゃいます!

    わたしのいもうと、あいうえおの き、
     

    てとてとてとて、ゾウの森とポテトチップス、
     

    おまえうまそうだな、おとなになれなかった弟たち、
     

    日本の歴史、パパのしごとはわるものです、
     

    ちくわのわーさん、きんいろきつねのきんたちゃん、
     

    モモ、このよでいちばんはやいのは、
     

    そして、校長先生おすすめの「塩の絵本」。


    ぜひ、読んでみてください。
    先生たち、それぞれに思いをもってすすめているはずですから・・・。

    ただし、貸出は26日(月)以降だそうです。
  • 図書室前の掲示板には、「読書週間スペシャルクイズ」。
    日替わりで、出題されているんです。


    分かりますか?


    さて、今週は読書週間。
    今朝は、「お話バイキング」でした。


    今日、読み聞かせするのは先生たち。


    ただし、どの先生がどの本を読むのか、子どもたちは知りません。


    知らされているのは、本の名前と会場。


    8時ちょっと前、
    「自分が聞いてみたい本の教室へ移動しましょう。」
    と、放送が入りました。


    すると、子どもたちは、目指す教室へ大移動。


    いつもとは違う読み聞かせを、子どもたちは楽しんでいました。


    さらに、お昼休みは、図書委員会主催の「クイズラリー」。


    校内にはられたクイズ10問を、解いて回ります。


    1~3年生用と4~6年生用を準備してくれていました。
    さすが、図書委員会!


    ちょっと紹介してみます。


    分かりますか?


    なかなかの難問でしょう!?


    ・・・こうした取り組みを通して、
    北の子たちが、ますます“本、大好き!”になれますように・・・。