• 昨日の雨天と違い、今日は気持ちの良い青空が広がっています。
    暑さもやっと落ち着いてきています。
    2時間目と3時間目の間の休み時間(ゆうゆうタイム)、子供たちは運動場が乾いていることが分かると、運動場や遊具広場に一目散に走っていき、楽しく遊んでいました。気持ちよく体を動かすことができました。

    今日から6年生が修学旅行に出掛けています。6年生がいなくてさびしいですが、みんな元気よく生活しています。
    4年生が書写で「左右」の文字を学習しています。「左」と「右」の文字の特徴や配置、バランスなどに気を付けながら書きました。3年生の時以上に上達してきています。
    本日の給食です。
  • 授業あれこれ

    2024年10月23日
      今日は様々な学年の授業の様子をお伝えします。
      1年生の図工です。粘土を使って「くじらぐも」の様子を表していました。
      国語で学習した「くじらぐも」の場面を思い出しながら、雲のクジラと子供たちをつくっていました。
      4年生の算数です。面積を求める学習をしていました。四角形を2つ合わせたような形の面積をどのようにして求めるか、様々な考え方を出し合っていました。
      3年生の社会科です。タブレットで浜松市の昔の写真を見ながら、時代による違いを見つけていました。
      5年生の家庭科です。ミシンで制作をしていました。糸のかけ方や下糸の出し方などに手間取る様子も見られましたが、どの子もまっすぐ上手に縫えていました。
      日本語にハンデのある子どもたちの授業です。算数の授業をしていました。落ち着いてしっかり考えていました。
      今日の給食
    • 6年生が修学旅行に向けての準備を進めています。
      今日は、出発式や解散式等の式の練習をしたり、テーマパークで活動する計画を立てるためにタブレットで調べて情報を得て考えたりしました。
      式の練習では、司会進行の子供たちが緊張した表情で取り組みました。準備を重ね、修学旅行当日を迎えたいと思います。
      1年生の子供たちが国語科で「くじらぐも」を学習しています。
      今日は、各クラスで、くじらぐもに乗っているときの様子を考えたり、音読発表会に向けて音読の仕方をグループで決めたりしました。くじらぐもに乗っているときの様子について想像を膨らませ、身振り手振りなどの動作を考えて音読の練習をすることができました。
      2年生が国語科で「紙コップ花火の作り方」の学習をしています。
      今日は、説明文をもとにして実際に紙コップ花火づくりに挑戦しました。
      子供たちは様々な花火の模様を思い思いに考え、楽しく絵に表すことができました。
      音楽部の子供たちが昼休みに体育館にて発表会を開きました。
      6年生が「つばさをください」、5年生が「すてきな一歩」をそれぞれの合唱をした後、器楽合奏でアニメソングメドレーを披露しました。
      会場には子供たちはもちろん、保護者の方も大勢参観してくださいました。
      学校運営協議会を通して依頼をしたボランティアの方が、子供たちの発表の支援、場所の設定などをしてくださいました。
      大変素敵な演奏会になりました。
      本日の給食です。
    • 大型絵本読み聞かせ

      2024年10月21日
        2,3年生を対象として、大型絵本の読み聞かせがありました。すでに1年生や5,6年生対象に行われていたので、2,3年生も楽しみにしていました。子供たちは、集中して聴き、お話を楽しんでいました。
        今日の給食
      • 3,4年生の学習

        2024年10月18日
          3年生が理科で太陽と影の位置について学習しています。太陽の動きと共に影が動いていくことなど、太陽と影の関係について話し合いました。次の時間は、用紙に棒を立てて太陽と影の関係を観察していきます。
          4年生が算数科で面積の学習をしています。1平方キロメートルの学習をした後、新聞を使って面積を調べる活動に取り組みました。ボランティアの皆様にも手伝っていただいて、楽しく学習することができました。
          今日の給食です。
        • きべの町たんけん 

          2024年10月17日
            2年生が生活科で伎倍の町を探検する計画を立てていました。1学期の探検では、目に見えるものを探しにいきましたが、2学期は、お店の人にインタビューするなど、目に見えない情報も探してくるそうです。

            今日は来年度入学する児童の就学時検診が行われましたが、どの検査もとてもスムーズに進んでいました。来年4月に入学してくるのを楽しみにしています。
          • 4年生と5年生の学習

            2024年10月16日
              12月4日(水)に行われる浜松市音楽科研究発表会に4年生が代表として参加します。「赤い屋根の家」を発表するために、今日も練習に励みました。歌詞を覚え、ピアノ伴奏にのって繰り返し練習をしました。響きの良い声で歌う子が増えてきました。今後も練習を重ねていきたいと思います。
              5年生がや社会科で「わたしたちの生活と工業生産」の学習をしています。今日は、地図帳の日本地図に記載されている工業製品について拾い出し、機械、金属、繊維などの分野に区別をする活動を行いました。それぞれの地域で盛んな産業を確認し、「これは機械工業だね。」「ここは、金属工業がたくさんあるよ。」など、積極的に地図から情報を読み取っていました。
               
              今日の給食です。
            • 校外学習 

              2024年10月15日
                1年生と2年生が合同で校外学習へ出かけました。2年生と1年生の合同グループでフラワーパークと動物園をめぐりました。2年生が1年生をリードして、仲良く活動する様子が見られました。地図を見ながらチェックポイントを探して歩いたり、動物を観察したりしながら楽しく活動しました。
              • 3年生が環境について学びました。講師の方から、自然の力について教室で話を聞いてから、外で太陽熱をつかった実験をしました。鍋に水を入れて、太陽熱を集める装置の中に置き、しばらく時間をおきます。すると、鍋の水は沸騰してお湯になっていました。子供たちは、鍋の中の沸騰する様子を見て驚いていました。太陽の熱の力を感じていました。
                3年生が社会で学んだ浜松市の農業についてお話を聞きました。南区で農業をされている方が講師にきてくださり、畑でとれた冬瓜をもってきてくだいました。子供たちの中には冬瓜を見るのも触るのも初めてという子もいて、その大きさや重さに驚いていました。教科書で学ぶだけでなく、実際に野菜を育てている方が話してくれたり、実物を見たり触ったりする学びはとても貴重です。
                4年生は、12月に行われる浜松市音楽科発表会で披露する合唱曲を練習しています。今日は、合唱指導の専門家に来ていただいて学年練習を行いました。声の出し方やハーモニーの作り方を教えてくださいました。発表会までにあと数回きてくださいます。
                6年生が職業についての話を聞きました。今回の講師の方は、デザイナー、飲食店、民宿等さまざまな仕事をされていました。「夢は1つじゃなくていい」「仕事がなければつくればいい」など、心に響くフレーズがたくさんありました。自分の人生は自分でデザインする。そして、子供たちにはどのようにもデザインできる未来がたくさんあると希望を抱かせてもらえるお話でした。
              • 5部会陸上記録会

                2024年10月10日
                  5部会陸上記録会が四ツ池公園陸上競技場で行われました。朝から雨模様で開催が心配されましたが、開会式直前に雨がやみ、無事全種目を予定通り行うことができました。
                  子供たちは、これまで練習したきたことを発揮して、記録を伸ばすように精一杯自分の種目に向かいました。立派な競技場で記録を伸ばした子、残念ながら思うようにできなかった子、結果は様々でしたが、みんなよく頑張りました。スタート前の緊張した表情や、真剣なまなざしがとても素敵でした。
                  足元の悪い中、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。