2023年11月

  • 1130

    2023年11月30日
      4年生、発表科練習前の音楽鑑賞。昨日の夢の丘コンサートの自分たちの様子を、ビデオで観ていました。上手でしたね。
      6年生理科。地層を構成するものの学習。石や砂の粒の大きさ、その粒子の具合等、ルーペで観察したり触ってみたりしながら観察をしていました。これだけの標本数は、なかなか揃えられません。
      1年生国語科。お気に入りの本の紹介文をノートに書いていました。みんな、しっかりとノートに書くことができていました。上達しましたね。
      134年生はだいぶ回復しました。元気な様子になってきました。
      発表会は実施できます。楽しみです。
      4年生、練習に力が入ります。国語科で学んだ物語をベースにした創作劇は、なかなか面白い内容に仕上がっていました。子供たちの発想・想像力はすばらしい。
      6年生外国語科。ALTと一緒に楽しそうに学習を進めていました。すっかり打ち解けた感じです。
      2年生算数科。研究授業です。
      掛け算九九だけでは、数えられないような並びになっている数を、どのように考えれば九九が使えるのかを、考え合う授業でした。
      仲間と交流し、お互いの考え伝えあったりみんなで確かめ合ったり、課題を解決しようと意欲的な学習ぶりでした。
      3年生発表会練習。
      3年生らしい、元気のいい発表です。「伝えよう」と一生懸命な様子が伝わります。
      学年目標「チーム72」に近づいている姿を見ることができると思います。お楽しみに。
      5年生家庭科。「出汁を味わう日」として、北浜中より栄養士さんをお迎えしての学習を行いました。
      出汁の種類、出汁の効果、出汁入り・無しの味噌汁の味わい、煮干しの摂食等、様々な食と味の学習ができました。みんな興味津々で取り組んでいました。
      バジルチキンにマカロニスープ。ちょっとイタリアンでおしゃれな感じのメニュー。おいしかったです。
      昼休み、寒風吹く中、子供たちは元気よくドッジボール・サッカー・持久走練習で体を動かしていました。元気な伎倍っ子たちに戻りつつあります。
      職員も外に出て、子供たちと過ごしていました。5組の担任が3年生と一緒に鉄棒をしていました。クラスは違っても「伎倍小の子供と職員」いろいろな関わりの中で、支援ができるとよいと考えています。
      体育館では、5年生が発表会で披露する合奏曲を練習していました。まとまりのある聴きごたえのある仕上がりです。
      保護者・地域の皆様に、学習した成果をご披露できることをみんな楽しみにしている様子です。一生懸命に頑張る、一番いい姿を観ていただきましょうね。
    • 1129

      2023年11月29日
        今日はとても冷たい朝を迎えました。
        日本語取り出し指導、国語科。伝記の内容を文章に沿って、わかりやすく職員が伝えていました。難しい内容です。
        6年生、もうすぐ行われる「生き方講座(仮称)」で、講師とおいでになる方々のお話を聞く順番を決めていました。興味ある内容で、何かこれからの生き方のヒントとなることをいただけるとよいですね。
        6年生音楽科。「風を切って」のまとめ。それぞれの受け持つ楽器の演奏テストを行っていました。
        5年生国語科。今日は研究授業でした。
        各偉人の伝記を読み、心に響いた名言に対する自分の考えを、仲間に伝える活動を行いました。
        よく話を聴き、感想を述べたり質問したり。新たな考え方につながる意見を聞くことができた様子でした。意味ある対話ができていた授業でした。
        6年生発表会練習。さすが、と思える堂々とした発表。当日をお楽しみに。
        1年生図画工作科。「ならべてならべて」の学習。算数で使う「数え棒」のようなものをたくさん並べて、模様づくりを楽しんだりくみ上げて立体づくりに挑戦したりしていました。
        4年生音楽科。今日がいよいよ「夢の丘コンサート」本番直前、声出し練習。
        素敵な歌声がホールいっぱいに広がりました。素晴らしい合唱でした。
        安定したピアノ伴奏に支えていただけたことで、子供たちは安心して歌えていたと思います。本当に「伎倍小応援隊」は頼りになります。ありがとうございました。
        今日はカレーでした。多くの子供たち、喜んで食べたのではないでしょうか?程よいからさで、おいしかったです。
      • 1128

        2023年11月28日
          朝の活動。読み聞かせ。
          ボランティアの皆さん、今日は1346年生へ入ってくださいました。
          どのクラスも、静かに聴き入っている様子でした。毎週ありがとうございます。
          2年生発表会練習。「スイミー」のお話をベースに、創作劇を演じます。学んだこと、できるようになったことをたくさん盛り込んでいます。発表の日が楽しみですね。
          3年生図画工作科「くぎうちトントン」。夢中になって木片にくぎを打ち込んでいました。正しく金槌を使い、興味津々で活動していました。
          休み時間、昇降口の「新体力テスト記録表」を眺めている子たちがいました。自分の名前が載っていること、うれしいんです、やっぱり。
          3年生発表会プチ練習。熱心です。学級閉鎖でできなかった練習時間を取り戻すかのようです。
          ゆうゆうタイム、たくさんの子供たちが外に出て遊んだり走る練習をしたりしていました。暖かな時間でした。だいぶ回復してきました、健康状態が。
          5年生国語科。著名人の伝記を読み、考えたことや思ったことを文章で表したシートを、みんなで読みあい交流を行っていました。正義・命・戦争への非難等、しっかりと書かれてありました。
          3年生理科。日本語指導員さんは、授業への入り込みを行っていました。みんなよく話を聞いていますね。
          5年生理科。水溶液をろ過していました。器具を正しく使い、グループのみんなで協力、譲り合いながら活動を進めていました。授業の中には、こうした生徒指導的要素がたくさん含まれています。
          卵スープには、白菜や鶏肉も入っていて、その旨味をよく感じられるおいしいスープでした。
        • 1127

          2023年11月27日
            今日は、冷たい朝を迎えました。校地内の木々の葉が色づき、きれいです。
            体育科では、「同じ速さで長く走る」学習が盛んにおこなわれています。
            自分のペースで一定の距離を走ることに興味関心が向き、体力向上のため、今後も自ら進んで走れる力の基礎を同時に養いたいと考えています。
            2年生算数科。掛け算九九の練習。だいぶ定着してきている様子でした。頑張っていますね。
            4組国語科。卒業文集の下書きを始めるようです。前年度のものを参考にしながら、どんなことを思い出として書き残そうかと、思案中です。
            3年生学習発表会の練習中。学級閉鎖で、しばらく練習ができなかったため、動きや台詞を思い出すところからのスタートです。頑張れ、みんな!!
            6年生算数科。登校できている子たちは心配なさそうですが、体調不良の波が、やや高学年に忍び寄ってきている様子。心配です。
            1年生国語科。自動車図鑑を作る学習。調べたお気に入りの「車」をワークシートにまとめていました。
            5組算数科・国語科の学習中。先週、お休みしていた子が元気そうに登校していました。うれしかったです。
             
            2年生音楽科。鍵盤ハーモニカ・打楽器の演奏と歌で合奏していました。リズムに合わせた上手な演奏・合唱ができていました。
            3年生外国語科活動。What day is it?の学習でしたが、子供たちは学習に使うカードの切り離し作業に追われていました。ボランティアさんもお手伝いくださいました。
            4組1年生算数科。計算カードの整理をしていました。新たに順番を組みなおして計算練習をするのでしょう。たくさん練習して、スラスラ計算できるようになりましょうね。
            昨年度から高値の続く鮭の切り身。今日は塩焼きメニューです。やはり、ご飯によく合います。おいしかったです。
          • 1124

            2023年11月24日
              企画委員会の皆さんによる「あいさつ運動」。健全育成会標語のぼり旗も出して、元気よく声をかけていました。時間をかけてじっくりとあいさつの響く学校にしていきましょう。
              1年生発表会練習。だいぶ復調したようですが、まだ油断のならない健康状態です。土日、しっかりと休んで、体調を整えましょうね。
              3年生も復活です。元気の良い子供たちが戻ってきたので、雰囲気が明るくなりました。さすが3年生です。
              2年生算数科。掛け算九九の練習、習熟学習。端末でアプリを操作して、スキルアップを図ります。それぞれの取り組みに違いがあっても、目指すところは同じ、端末での学習をは、その子なりの学びを実現を手助けできます。
              4年生国語科。「プラタナスの木」の学習。あらすじを理解するために、場面ごとの内容をまとめていました。4年生もだいぶ復調してきました。
              6年生図画工作科。ボックスのふたへの彫刻を本日から始めました。熱心に取り組んでいました。
              6年生体育科。長い距離を同じ速さで走る学習。少しでも早く走れるようにと、多くの子供たちが授業や休み時間に取り組んでいます。進んで「走る」「運動できる」、体力の向上等や、チャレンジし続ける心の育成に力を入れます。
              6年生家庭科。バランスの良い食事メニューについて、考えていました。端末を使って調べて、わかったことや思いついたことなどワークシートに自分の考えをしっかりと書き込んでいました。
              鶏肉のレモン焼きは、皮をパリパリになるまで焼いてありました。レモン風味のいい味付けでした。
            • 1122

              2023年11月22日
                今日も少し暖かな感じ、小春日和です。
                2年生国語科。「お手紙」のまとめのテストを行っていました。
                6年生図画工作科。卒業制作オルゴールボックスへの彫刻。だいぶ彫り進んだ様子でした。
                1F図書コーナー、レイアウトを変えたりしながら、現在リニューアル中です。
                5年生家庭科、白米の炊き上がる様子や出汁のことについて学習を進めようとしています。もうすぐ「出汁で味わう日」の講座も行われます。楽しみですね。
                取り出し日本語指導、国語科。テストを行っていました。「なん画目?」といった問いも、なかなか難しいようです。
                4年生外国語活動。「文房具ビンゴ」で楽しんでいました。英単語で書かれてあるカードを自分で選んで並べ、ビンゴのスタート!
                6年生算数科「比」の学習。「〇:〇」について、子供たちのよく知っている水割り飲料水やつゆのもとなどを例にしてやり取りをしながら、日常にも比が多く使われていことを理解させていました。「意味ある対話」となっていました。
                2年生道徳科。「宿題は後回しにする」というパペットを、一生懸命に説明をしながら、「早くやった方がいい、やらなければいけないことはさきにやらなきゃ!」とロールプレイ的に学習を進めていました。「価値ある問い」の質を高めるいい手法。
                2年生体育科。今日の屋外は、とても暖かです。校舎内の方が寒いくらいでくらいでした。体がよく動きそうです、いいスタートダッシュ!
                6年生理科。地層の学習。掛川の地層から採取したサンプルを観察したり触ってみたり。地層を構成する石の粒の大きさや感触がよく分かった様子でした。
                イワシのフライ、サクサク感を楽しむためよく噛んで食べられたので、アジの味がよく味わえておいしくいただけました。
              • 1121

                2023年11月21日
                  どんよりとした雲の垂れこめた朝のスタートです。寒さはさほどでもなく、一安心です。
                  学級閉鎖、早く子供たちが復調してくれることを願うばかりです。
                  4組、今日は3年生だけで国語科の学習。新出漢字の練習を行っていました。
                  5組国語科。友達のことを知るための、対話の学習を行っていました。担任から尋ね方や話し方など指導を受けながら、お互い聴いたり話したり。
                  4年生国語科。進んで発表しようとする子供たち、頑張っていますね。
                  昇降口前、落物を展示しています。心当たりのある方、御来校の際、御確認ください。
                  5年生算数科。「単位量当たりの大きさ」の学習。まとめでしょうか、ドリルを持ち寄って共に学びあったり一人で進めたり、自分に合った方法でスキルアップを図っているようでした。
                  6年生体育科、同じ速さで長く走り続ける運動の学習中。担任も子供たちと一緒に走り、そのペースについてアドバイスを送っていました。
                  学級閉鎖に伴い、空いている職員で発表会の飾りつけをしました。
                  次回こそ、実施できますように。
                  肉野菜詰めパスタと軽い酸味の効いた「ラピオリスープ」、パンによく合うスープでとてもおいしかったです。
                  昼休み。
                  元気よく遊ぶ姿、持久走記録会の練習に励む姿が見られ、少しホッとしました。
                  目標をもって走っている子供の姿に、力強さや意欲が感じられ、うれしくも思いました。
                  5年生発表会練習。ほぼ全員がそろっている中での練習。貴重な時間ですね。学級・学年での見せ場のある、見ごたえの合った発表でした。当日も楽しみです。
                  6年生国語科。卒業文集…ですね。11月も中旬を過ぎましたからね。2学期もあと1か月で終了です。
                • 1120

                  2023年11月20日
                    企画委員会の皆さんによる、校内挨拶運動。頑張ってくれていますね。
                    6年生体育科。同じ速さで長く走る運動の練習。今日は長く走るには、いい天候でした。
                    とはいえ、子供たちの健康状態は、あまりよくありません。端末を自宅に持ち帰ることを考えています。
                    欠席数がとても多い月曜日になりました。今後どんな対応を学校ですればいいのか、とても考えさせられた日となりました。
                    1年生、書き取りのお手本を配付してもらって、貼り付けています。しっかり学習してくださいね。
                    端末の使い方や操作を確認していました。
                    端末は学習補助具の使い方だけではなく、担任との情報交換や連絡のやり取りにも使えます。
                    5組算数科。掛け算の筆算の練習をしていました。とても丁寧な字でノートを書いていました。感心です。
                    4組、1年生はさくらんぼ計算を使って、計算問題を解く練習をしていました。
                    4年生、隣の学級のことも気になりますね。
                    とり天うどん、とても出汁の効いたつけ汁で、うどんのもちもち感とサクサクの衣の触感が楽しめたおいしいうどんでした。
                    5年生外国語科。友達と仲良く英会話や活動を楽しんでいる様子でした。
                    学習発表会は延期となります。まずは体調を整えて、を最優先で…。土曜日日曜日の健康状態確認アンケートへのご協力、ありがとうございました。
                  • 1117

                    2023年11月17日
                      1年生国語科。「じどうしゃずかん」の表紙づくり。お気に入りの車を選んでいました。調べたことをしっかりとまとめていきましょう。
                      表紙、仕上がりましたか?
                      4組図画工作科。「ビー玉、大ぼうけん」の学習。ホットボンドで板を接着していました。なるほど、速く作業が進みます。
                      2年生発表会練習。衣装を着て張り切って表現していました。楽しそうな雰囲気、いいですね。
                      4年生、体調がよくない子たちが増えてきてしまっていますが、登校できている子たちは、しっかりと学習に取り組めています。
                      4年生社会科。早く体調がよくなることを願うばかりです。
                      青のりの香りがほんのりと香る、厚焼き卵、程よい甘さでおいしくいただけました。
                      1年生、発表会の練習の録画動画を観ていました。これも振り返り。もっといい発表にしようと意欲づけができました。
                      4年生、教室や音楽室で発表練習。やる気満々です。発表会の活躍、楽しみにしています。
                      6年生、合奏練習。息の合ったいい演奏でした。持ち前の「助け合い・思いやり」の力を十分に発揮して、小学校での最後の発表を楽しみましょう。
                      週末の健康管理について、ご家庭にはお願いばかりです。子供たちが元気に毎日を過ごせるよう、ご助力いただけますよう、よろしくお願いします。
                    • 1116

                      2023年11月16日
                        昨日は遊具修繕のため、業者が来校し、数か所溶接等行っていました。子供たちは遊具で遊べず、やや不満そうでしたが、毎子供たちの安全を守るために必要なことです。
                        今朝も寒くて・・・。しかし、風のない日。多くの6年生たちが登校後に欅の木の落ち葉集めを進んで行ってくれました
                         
                        発表会体育案練習。4年生、国語科で学習した物語文をベースに、工夫を凝らした発表を行っていました。
                        2年生、体育館での練習を終えた後、発表に使うカラフルな上着を配付してもらっていました。とてもうれしそうに受け取る子供たち。発表への意欲がさらに高まりますね。
                        3年生、ローマ字や漢字等の書き順や組み合わせ方等、「伝えたい」と思う学習内容について発表していました。みんなによく伝えられるよう、頑張りましょう。
                        6年生外国語科。何やら楽しそうに単語を組み合わせて、オリジナル「カレー」を作っていました。どうもそれは、usuallyに食べるらしいのですが…??
                         
                        図書コーナーには、クリスマスに因んだ本が展示されていました。季節の進み具合、速く感じます。
                        同じ速さで長く走る学習も始まっています。少しずつ力を伸ばしていきましょう。
                        書初めの練習も始まっていました。…あっという間の1年です。
                        メンチカツ、食感も味も、とてもよかったです。おいしかった!!