2022年

  • 日常73

    2022年3月9日
      1年生朝のルーティーン、チューリップへの水やり。大きくなってきましたね。
      3年生、1年間を写真で振り返って、アルバム的な作品を端末上で作っていました。
      まなびっこ教室。今年度もありがとうございました。
      日本語取り出し指導。こちらも今年度終わり間近。ありがとうございました。
      1年生の教室では、1年間の絵や書写作品を入れる「作品袋」に絵を描いていました。これも作品になりますね。
      2年生国語科。プリントにあるイラストに示される「もの」について、カタカナで答える学習。「くつした」に当たる言葉(英語)が思い浮かばず・・・「クツシタ」回答が多くみられましたww
      5組、集中しています。
      4組も同じく。課題に取り組んでいます。
      1年生体育科。ナイスシュート!!
      本日の給食。ビビンバ、おいしかったです。
      昼休み、卒業プロジェクト。6年生が他学年希望者と「おにごっこ」で遊んでくれています。
      本気の6年生は足が速く、逃げるのにも一苦労。
      とはいえ、やや力を抜いて追いかける6年生。さすがです。
      ありがとう。いい思い出になります。
    • 暖日2

      2022年3月8日
        卒業プロジェクト。廊下のセンターライン:・歩行向きラインの貼り替え作業。
        きれいになりました。家庭科の「環境」学習も兼ねていました。気持ちよく生活できます。ありがとう。
        5年生音楽科。「こんにちは、オーケストラ」へ出向けなかったため、DVDにて鑑賞。子供たち、見入っていました。
        3年生理科。「磁石のひみつを調べよう」のまとめ。退け合う力を使ったおもちゃ。ルーレット。
        鉄を引き付ける力を利用したおもちゃ。モールがもそもそ動いている様が、楽しいですね。
        1年生国語科。子供たちが選んだ本の紹介。子供自身による読み聞かせ。伝え合う力を育てるためのよい取り組みとなりました。
        4年生国語科。「百人一首に親しもう」。職員の読み上げる句から、自分の机の上の下の句札をじっくり見つめる子供たち。…自分のところにありましたか?
        2年生図画工作科。いろいろお話ゲームの完成。みんなで遊んでいました。作ったもので楽しめるっていいですね。
        6年生、教室で「別れの言葉」の確認中。声の大きさや発音、語る速さなど、細かなところに目を向けて「よく伝えよう」と学習していました。
        3年生社会科。自分たちの暮らしを自分たちで守るための「標語」を作っていました。仲間の作った標語はオクリンク上で共有しお互いの表現を認め合う姿が見られました。「意味ある対話」となりました。
        本日の給食、持参米飯日。和食メニューでした。
        2年生国語科。「伝えることを手紙で書こう」のめあてで、ノートに下書きをしていました。
        しばらくすると、2年生からのお便りが届きました。うれしい言葉がたくさん。「素敵なところは・・・」から始まるお手紙に励まされました。「これからも頑張るぞ!!」という気持ちになれます。ありがとう、2年生。
      • 日常72

        2022年3月7日
          6年生体育科。「サッカー」ドリブル練習。
          6年生国語科。スピーチ発表を行っていました。
          3年生の教室前には、「モチモチの木」の絵がたくさん。想像がそれぞれ異なって構図が違いますが、どれも「きれい」でした。
          5年生外国語科。ALTに伝えたいことを、英語で表現するために、端末で「翻訳」機能を使い、英文にしたり発音を確認したりしていました。
          4年生国語科。自分が「伝えたいこと」について、文章の構成等を考える学習を進めていました。
          3年生社会科。テストの真っ最中。
          4年生の教室前、5年生が国語科で学習を進めていた「おすすめ本」の紹介プリントが掲示してありました。読書等の参考になりますね。「価値ある問い」から生まれた学習の成果物です。
          3年生音楽科。楽譜の階名読みに一生懸命です。
          昼休み。今日は外で過ごす子供の人数が多い感じです。暖かになってきたのでしょうね。
          4組、今日もボランティアさんが来てくださっています。1年間ありがとうございました。
          1年生国語科。自分の思い出をスピーチしていました。それを聞いた友達は感想を述べたり質問したりしていました。
          6年生卒業式練習。今日は旅立ちの言葉の並びと呼びかけ。
          5年生図画工作科。「アニメーション」づくり。みんな夢中で制作しています。いいことですね。
        • 日常71

          2022年3月4日
            昨日のありがとうの会の余韻を残しつつ、6年生、日常に戻り落ち着いた様子で授業に取り組んでいました。
            4年生算数科。グラフの読み解き方の学習。今日は「途中省略」の棒・折れ線グラフでした。
            1年生書写。姿勢よく組んでいます。
            書写の学習は、そろそろ終わりです。
            5年生の教室前に、図画工作科でつくった「多色刷り版画」の作品が展示されていました。「よっ!粋だね!!」
            2年生生活科「明日へジャンプ」。成長ブックが出来上がります。最後の仕上げです。出来上がった子は端末を使ってドリル学習。
            5組、図画工作科。クレヨンと絵の具を使って着色をしていました。
            4組、テストと国語科学習の同時進行。
            6年生体育科。「走」の学習。
            おにごっこがベースですが、工夫されたエリアをルールに応じて、走り回っています。かなりの運動量です。
            4年生体育科「サッカー」。インサイドキック&トラップ。いいキックになってきてます。
            本日の給食。ツナとトマトの煮込みサンドでおなか一杯!
            縦割り清掃。今は56年のダブルリーダーのような感じです。
            5年生リーダー、頼りにしてます。
            6年生卒業式練習。今日は入場と証書授与の練習。
            一つ一つの動きを正しく覚えようと、6年生は熱心に取り組んでいました。
          • 感謝

            2022年3月3日
              風が冷たく感じますが、今日も暖かな気温です。
              6年生卒業式練習&6年生ありがとうの会打ち合わせ。
              1年生算数科。1年生のまとめの問題を解いていました。
              2年生図画工作科。いろいろお話ゲーム、工作キットで制作していました。
              4組、国語科。物語文を読んで、一番印象に残ったところを発表しようとしていました。
              2年生音楽科、「春がきた」の階名読み。楽譜に書き込んでいました。
              1年生、特別な教科道徳。「にほんの ぎょうじ」。お気に入りの行事について、ランクを付けて紙に書き込んでいました。「花火大会」もありました。
              4年生体育科「サッカー」。ボールタッチ・リフティング練習。コントロールはなかなか難しいですね。
              6年生国語科。「伝えたいこと」スピーチ。人にやさしくしたい、という思いが伝わってきましたよ!拍手!!
              1年生体育科。フラフープで、体を巧みに動かす運動。よく動かせています。
              今日は、「6年生ありがとうの会」を行いました。
              体育館内は、窓をほぼ全開にし、密集を避けるため、6年生と運営する5年生、感謝の気持ちを伝える1学年だけと人数制限もしました。しました。

               
              飛沫対策をとり、感謝の気持ちを伝えるときには、代表児童が1名で話をしました。
              それぞれの学年は出番が終わると、一歩通行にて発表学年を入れ替えていきました。
              見ている6年生には、各学年の気持ちが伝わっている様子で、笑いあり驚きありと楽しめている様子でした。
              各学年で工夫を凝らしながらの発表となり、趣向の違う形式や内容の面白さもあって、あっという間に時間がたちました。
              6年生の1年間の活躍が、クイズや劇、感謝の言葉となって伝えられました。
              エールは、応援団の発話なし、マイクを通して担当ひとりで声を出し、それに合わせて動きを入れました。
              1年生からの「縦割り班作成飛び出すメッセージカード」をもらいました。
              引継ぎ式も距離を取って、56年生だけ。
              出番を終えた学年は、体育館の様子を教室で、「Meet」による見守りを。5年生の撮影がとても上手でした。
              6年生、喜んでくれましたね。
              5年生、企画運営、準備、ありがとう。
              1-4年生、心のこめた感謝の気持ちをたくさん表現してくれてありがとう。
              学校中が感謝にあふれた時間を過ごせました。
            • 特日21

              2022年3月2日
                いよいよ卒業式の体育館練習に入りました。証書授与と移動の確認。
                6年生社会科。環境問題の改善等について、資料の読み取り・活用力をワークシートの自学を通して伸長していました。
                2年生国語科。物語文の感想の読みあい交流をしていました。教室とワークスペースを使って分散して行っていました。
                1年生音楽科。昨日の「こいぬのマーチ」の合奏を振り返っていました。上手に演奏できたことなど、学習できた思いが表れていました。
                今日は他学級が「こいぬのマーチ」の合奏を行っていました。
                4年生社会科。富士山と駿河湾の自然が、どのように生活の中で生かされているのかをまとめていました。
                3年生社会科。自分たちの暮らしを守る人々の仕事の内容を表でまとめていました。意欲的に発表しようとする子が多くみられました。
                5組国語科、4年生はワークシートを使って物語の場面ごとの読み取り、1年生は主語に対する述語を選んだり絵を見てわかる動物たちの動きを主語述語で表したりする学習をしていました。
                4組国語科「大造じいさんとガン」。初読の感想書き。CDで物語を聞いていました。
                4年生理科。学年のまとめを行っていました。あと少しで3学期が終了です。
                3年生が「6年生ありがとうの会」の練習を行っていました。3年生はアーチ係担当です。
                そしてもう一つ。これはお楽しみ。密集や密接、飛沫を防ぎながら、できうる限りの感染症予防対策を講じながら、会を進行していきます。
                本日の給食、コーンポタージュスープは、パンがすすみます。
              • 特日20

                2022年3月1日
                  だいぶどんよりとした天気になってきました。夕方から雨予報です。
                  5年生理科。人の誕生について、端末を使って、ネット上の資料で調べ学習を行いながら、わかったことを用紙にまとめていました。
                  6年生社会科。1964年の東京オリンピックの話を聞いていました。新幹線も地下鉄も作られ、交通インフラ整備が進んだことを知った様子です。
                  3年生理科。テスト開始!まとめの時期ですね。
                  4年生算数科。ノートを見ながら、学習したことを確認して問題に取り組む姿が見られました。ノートが振り返りの道具となっています。
                  まなびっこ教室でも、算数科の学習を進めていました。1年間のまとめの問題を解いていました。
                  3年生国語科。「私のお気に入り」紹介文が出来上がりつつあります。
                  1年生音楽科。「小犬のマーチ」、オルガンと打楽器による合奏。
                  1年生体育科。バスケットリンクにぶら下がる「フラフープ」ゴールにナイスシュート!!
                  4年生体育科「サッカー」インサイドキックとトラップ練習。子供たちによるお手本披露。
                  6年生国語科。浜松市の魅力(特産物等)について紹介スピーチをしていました。端末やアプリの操作力が向上していました。
                  本日の給食、持参米飯日。和食メニュー。出汁香るみそ汁はご飯によくあいます。
                  給食中、6年生ありがとうの会の一環として、「6年生の思い出ビデオ(仮称)」を昼の放送後に流してくれています。
                  他学年の子供たちでも、見とれて食べることを忘れてしまっている子もw。ありがとう、5年生。
                • 特日19

                  2022年2月28日
                    今日は暖かく、穏やかな日となりました。体操服だけでも十分外で過ごせます。
                    5年生算数科。見取り図の作図についての学習を進めていました。
                    6年生図画工作科。いよいよ最後のオルゴールボックスづくりです。
                    1年生国語科。登場人物の心情について、感じたことや思ったことを積極的に発表していました。
                    4組算数科。5年生は見取り図について、3年生はそろばんの学習を進めていました。
                    5組、それぞれの課題ごと、個別に支援をしながら学習を進めていました。
                    2年生書写。水書板を初めて使いました。
                    水書用の筆に水を含ませて、初めての毛筆学習でした。
                    5年生図画工作科。多色刷り、十分楽しめている様子です。
                    3年生音楽科。「エーデルワイス」のリコーダー運指の確認。子供たち、熱心に取り組んでいました。
                    1年生国語科。いよいよまとめ。1年生で体験した「楽しかったこと」をノートにまとめていました。
                    6年生、卒業プロジェクトが始まりました。今日は、後者のあちらこちらを掃除して回っていました。
                    様々な場所で、6年生が丁寧に清掃活動をしていました。
                    もうすぐ卒業なのですね。
                    本日の給食。五目うどん。鳥の天ぷらもあって、豪華な感じです。
                    6年生の廊下掲示板に、各学級からの感謝の気持ちを込めた「メッセージボード」が貼られていました。
                    6年生、うれしかったでしょうね。皆さん、ありがとう。
                  • 特日18

                    2022年2月25日
                      1年生書写。いい姿勢で書いている子が多くみられました。「いい字だね!」と褒めてもらえていました。
                      1年生、成長しました。
                      4組国語科。集中して取り組めています。
                      5組国語科。4年生はアンケートから分かったことをまとめていました。1年生は漢字練習でした。
                      6年生家庭科。家庭の「環境問題」について調べ学習をし、端末上でまとめていました。
                      6年生音楽科。「世界の音楽」。興味のある国の音楽を調べ、まとめたペーパーをもって交流。交換してじっくりと読みあう姿が見られました。
                      2年生生活科。「明日へジャンプ」。もうすぐまとまりそうですね。
                      4年生、6年生ありがとうの会の準備を粛々と進めていました。たくさんの「感謝」の気持ちが込められています。
                      5年生保健。インターネットに潜む危険について学習をしていました。情報セキュリティやリテラシー指導は、これからもっと大切になります。ネット社会に正しくかかわれる知識と実践力を身に付けたいものです
                       
                      5年生国語科。「推薦したい本」のおすすめカードを書くための情報を集め、ノートにまとめていました。
                      2F図書コーナーには、新しく購入した本がたくさんありました。
                      PTAからの寄贈です。ありがとうございました。
                      本日の給食。ひな祭りメニューです。湯葉すまし汁、出汁の効いた味、おいしかったです。
                    • 特日17

                      2022年2月24日
                        4組、個別学習で理解を深めていました。
                        2年生図画工作科。「いろいろおはなしゲーム」。スタートからゴールまで、物語ができているようです。コマの停まるところには、しかけがいっぱい。楽しみながら作っている様子です。
                        3年生外国語活動。チェーンゲームの真っ最中。英会話を楽しみながら学習しています。
                        「Who are you?」と尋ねたり、「I am ○○○.(動物名)」と答えたりする表現を聞いたり言ったりしていました。
                        4年生国語科「初雪のふる日」の感想書き。不思議に思ったことや感じたことなどをノートに書いて、表現できていました。
                        1年生給食の準備。人数分の牛乳が入ったケースだって、余裕の運び。成長しましたね。
                        本日の給食。バーベキューソースのかかった鶏肉、おいしかったです。
                        ミネストローネ、お代わり組。量がたくさんあったのでしょうね。
                        ・・・見落とし!!
                        一昨日2022.02.22に合わせて、図書館補助員さんが、「ねこ」にかかわる本をたくさん紹介してくださっていました。
                        3年生図画工作科。「モチモチの木」で学習した「灯のともった木」を描いていました。感じ方や想像の仕方の違いで、様々な絵が出来上がりそうです。楽しみ。
                        5年生、「6年生ありがとうの会」練習。
                        いよいよ、本番間近。気持ちを盛り上げるために、昼の放送で1~5年生にスローガンやその意味を伝えています。実行委員、頑張っています。