2022年

  • 0422

    2022年4月22日
      今日は朝から20℃もある暑い日となりました。
      45組音楽科。「かもつれっしゃ」で仲間と交流。
      2年生算数科。時刻と時間の学習。
      子供たち、担任の話によく耳を傾けています。
      3年生算数科。既習の知識を使うことを意識しながら、被乗数のわからない掛け算の問題を解いていました。
      5年生の学年掲示板には、学年の目標が掲示されました。
      5年生社会科。世界の国々を一つ選んで、その調べ学習の真っ最中。端末機を使って調べてまとめて。
      4年生算数科。電卓を使い「10年は何秒?」の解決を始めます。
      3年生、辞書を使って、語句しらべ。辞書の引き方もしっかり学びましょう。
      6年生国語科。図書館や博物館等について、端末機を使って調べ学習をしていました。
      6年生社会科。日本国憲法の学習。もうすぐ憲法記念の日です。
      5年生国語科。漢字辞典を使って、漢字の調べ学習。さすが5年生、辞書引きは慣れたものでした。
      本日は参観会。2学年ごとの分散開催とさせていただきました。
      5組道徳科
      4年生算数科。新しい担任と子供たちの様子を見て取っていただけたらありがたい限りです。
      1年生は小学校初の参観会。緊張した面持ちでした。
      お時間に都合をつけていただいた中でのご参観、本当にありがとうございました。
      これから、ますます学びは深まっていきます。
      ご家庭と学校が連携し、子供たちの健やかな成長を促していけることを願っています。今後とも学校教育活動へのご理解ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
    • 0421

      2022年4月21日
        今日は日頃の昼休みの様子をお伝えします。
        ドッジボールが大好き、多くの子が遊んでいます。
        サッカーもやっています。
        総合遊具は、子供たちでいっぱいです。
        職員も時折外に出て子供たちと一緒に遊ぶこともあります。
        竹馬、上手!高さがあっても果敢に挑戦!
        グラウンドが使えないときは、安全に気を付けて部屋の中で過ごします。2年生はコマやけん玉で楽しんでいます。
        カードゲームやトランプも使って、仲良く遊ぶこともあります。
        いろいろな遊びを通して、仲間づくりができるといいですね。
      • 0419

        2022年4月20日
          1年生道徳科。一番大切なものについて考え、発表しようと一生懸命な様子でした。
          2年生国語科。子供たちはだいぶ新しい学級になじんできたように見受けられます。
          3年生理科。端末機をもって春みつけ。見つけた春を写真に収め、みんなで発表。いろいろな春がありますね。
          4年生国語科。「白いぼうし」登場人物のフルネームが分かったと、みんなで確認。
          5年生算数科。体積の学習。1立方センチメートルの積み木を積み重ね、与えられた立体の量を調べていました。
          4年生総合的な学習の時間。「ユニバーサルデザイン」の学習オリエンテーション。どんなことを知りたいかと、子供たちの中から課題設定をしていました。
          5年生音楽科。中庭で合唱練習。「Believe」をきれいな声で歌えていました。
          6年生図画工作科。「おもしろ筆」の制作。柄は枝、筆先は毛糸やビニルロープなど。どんなオリジナルの筆が出来上がるのでしょうね、楽しみです。
          6年生、1年生を迎える会のため、大活躍です。スローガンです。
          中庭からも、1年生の廊下からもスローガンが見えるよう、工夫しました。いい気づき、よい発想。すばらしい!!!
          3年生体育科、ボール運動。ドリブル練習。上手につけますね。
          6年生体育科。短距離走。いいスタートダッシュです!
          本日の給食。大きな背割りパンとウインナー、特大ホットドックの出来上がりです。食べ応え満点です。
        • 0419

          2022年4月19日
            1年生、始業の「起立・礼」になれてきた感じです。
            今日は1年生にとって初「ノーチャイム」デー。
            というのも、午前中は6年生が全国学力・学習状況調査を変則時間割で行うからです。
            ・・・6年生、集中していました。
            1年生交通教室。
            歩行・横断歩道横断練習を行いました。
            交通指導員さんの指示や話をよく聞き、取り組めていました。ボランティアの保護者様方、ありがとうございました。
            車通りの多いところには特に気を付けて。入学式で話した「3つの『あ』」。安全を守って、登下校しましょうね。
            本日の給食メニュー。餃子に麻婆豆腐、わかめスープ、ご飯がすすみました。
            5年生国語科。登場人物の人となりを、文中の語句を手掛かりに想像していました。
            4年生算数科。多くの子が進んで発表しようとしていました。
            2年生、1年生を迎える会のことで、並び順を決めているようでした。どんなことを発表してくれるのか、楽しみです。
          • 0418

            2022年4月18日
              新しい週を迎えました。が、今朝は少し肌寒く、少し厚手の上着を着て登校してくる子供たちを多く見かけました。
              発達支援学級へのボランティアさんが本日からお手伝いに入ってくださいました。今年度もよろしくお願いします。
              5年生が空を見上げながら、端末機で写真を撮影していました。
              5年生理科、「天気の変化」の学習に使用したようです。写真をもとに、天気に関するたくさんの気付きがあった様子でした。
              3年生算数科。「かけ算のきまり」。13×4のやり方を考え、学びあっていました。
              5組、今日も多くの職員が入り込み、授業を進めていました。みんな落ち着いて取り組めていました。
              4年生、道徳科。4年生としての自覚を発表していました。低学年のお手本となるよう生活していきましょう。
              2年生図画工作科。見つけた「春」を絵に表していました。
              3年生理科。気温を計るため、棒温度計を受け取り、外へ!
              6年生国語科。考えを発表しようと意欲的に挙手する子が多くみられました。
              5年生家庭科。「家庭の仕事」を思い出し、4つのテーマごとのグループで話し合い、まとめていました。多くの子たちが進んで発言していました。「意味ある対話」となりました。
              6年生算数科
              1年生給食開始から4日目。少しずっしりとした食缶運びにも慣れてきた様子。協力しながらよくできています。
              ボランティアの保護者様方に見守られながらの配膳。
              いい感じです。
              本日の給食。酸味の効いたナポリタンソース、おいしかったです。
              昼休み、代表委員会。今年度初。
              1年生を迎える会についての伝達。
              てきぱきとした司会進行の下、会の目的、スローガン、内容、各学級で決めてもらいたい役割について等、多くのことが伝達されました。
              みなさんの力で、1年生の思い出に残る会にしていきましょう。
            • 0415

              2022年4月15日
                欅に新緑が芽吹き始めました。
                毎日の国旗校旗の掲揚降納、ありがとう。
                PTAの皆さんによる雑がみ回収、挨拶デーです。
                お疲れさまでした。
                1年生、国語科。詩の音読。すらすらとよく聞こえる声で読めました。
                1年生、「授業」になれてきた様子です。いいですね。
                5組、国語科。文中の語句から感じるイメージを言葉で表していました。
                4年生算数科。「大きな数」億とか兆とか、桁数が多くなってきましたね。
                6年生家庭科。生活マネジメントの学習。6年生は24時間をどんなふうにマネジメントするのでしょうね。どう考えていくのか楽しみです。
                6年生学級活動。1年生を迎える会の内容について、みんなで考え、話し合っていました。ありがとう。
                2年生国語科。ノートの使い方指導。いろいろな使い方ができるように、そして、あとから見直せたり理解が深まったりするノートになるといいですね。
                PTA総委員会が行われました。お忙しい中、役員の皆様、お集りいただきありがとうございました。
                本日の給食。天つゆかけて、かき揚げ丼、おいしかったです。
                今日も、保護者様の「給食配膳ボランティア」のお手伝いをいただけました。ありがとうございました。
                昼休み、保健委員がアルボースの補充作業を行っていました。今のこの状況には、欠かせないものです。ありがとう。
                6年生、1年生を迎える会について、何やら話し合っていました。委員会だよりを作成する姿も。見えないところで、6年生大活躍です。
                5年生社会科、地球儀で世界の海洋を確認していました。
                3年生国語科。積極的に発表しようとする子がたくさん!!いいですね。
                5年生図画工作科。「ゴッホ・ピカソに挑戦」。担当職員の説明や例示で、子供たちの表現意欲が高まった様子でした。「価値ある問い」となる導入でした。
                5組、読み聞かせ。今日も1日、たくさんの先生方と学習を進めることができました。
                伎倍っ子の皆さん、来週も元気に登校してきましょうね。
              • 0414

                2022年4月14日
                  今日は通学班会を行いました。校内での集合場所や担当職員を知ることも含めての確認会でした。
                  6年生をはじめとする班長さんたち、1年生を教室に迎えに行ったり、
                  会の進行を務めたりと大活躍でした。
                  安全に気を付けて登校することが大切です。
                  班旗を上手に使って、車に気を付けながら登校しましょう。
                  2年生音楽科「BINGO」。この後元気のよい歌声が聞こえてきました。
                  おや、1年生が移動しています。
                  中庭に出て・・・どうやら身長順に整列できるように、並ぶ位置を確認している様子でした。
                  上手に並べましたね。たくさん練習して、素早く静かに並べるようになりましょう。
                  4年生国語科。自分の「一番大切なもの」の紹介。新しい学校での発表ですから、少し照れ臭そうでした。
                  5年生外国語。ALTとの学習が始まりました。まずはALTのことを知るための英会話!
                  5年生社会科。少人数グループでの学習。グループの作り方も知っておかないと、机を動かすことにももたついてしまいます。
                  6年生社会科。板書した日本国憲法の前文をみんなで読み上げていました。「虫食い」文でもかなり読めていました。覚えた?
                  本日の給食のメニュー。ジャムがついていましたが、1年生はジャムの袋を開けるのに、かなり苦戦したとのこと。がんばったね!
                • 0413

                  2022年4月13日
                    1年生国語科。教科書を使っての授業です。
                    1年生国語科。進んで手を挙げ、元気よく発表していました。
                    2年生国語科「ふきのとう」。朗読に静かに耳を傾けていました。落ち着いています。
                    5年生国語科。いい姿勢です。学年全体がいい雰囲気で引きしまっている感じです。
                    5年生図画工作科。外国の有名画家に挑戦です。どんな絵が出来上がるか、楽しみですね。
                    45組合同音楽科。「校歌」を歌っていました。
                    4年生理科。静かにいい姿勢で学習に取り組めています。
                    3年生理科。今日が初めての担当職員と子供たちとの顔合わせ。自己紹介中。
                    6年生学級活動。学級代表を中心とした話し合い活動中。「学級目標」について意見を交わしていました。
                    4組、防災ノートで指導中。本日は避難訓練日です。
                    訓練地震発生!1年生、素早く、静かに机の下にもぐれました。すばらしい。
                    グラウンドへ移動。自分の命を守るため、避難経路を覚えるだけではなく、その時その場で正しい判断ができ、命を守る正しい行動がとれるように支援していきたいものです。
                    本日の給食。タラの香味ソースは、ご飯がすすむいい味付けでした。
                    今日から1年生の給食が始まりました。配膳や食事始めのお手伝いに保護者様のボランティアが来てくださいました。とても助かります。ありがとうございました。
                    1年生集団下校。みなさんの下校の安全を見守って下さるスクールガードリーダーさんを紹介しました。
                    56年生委員会活動。今年度初の月例会。そして、6年生を卒業アルバムのための写真撮影日でもありました。
                    新委員長と副委員長の司会で、活動内容等について話し合っていました。
                    みなさんの「気づき」と「行動力」で、より生活しやすい伎倍小学校をつくっていきましょう。お願いします。
                  • 0412

                    2022年4月12日
                      正門前のドウダンツツジの花が開き始めていました。暖かですものね。
                      集団登校、それぞれのリーダーたちが力を発揮してくれています。ありがとう。
                      委員会の常時活動も順調です。
                      図書委員会も頑張っています。
                      1年生、今日も元気に登校できました。始業前ですが、朝の支度を済ませ、落ち着いて席についていました。
                      5年生社会科。どんな学習を進めていくのか、オリエンテーション的なことを行っていた様子でした。
                      5年生国語科。教科書巻頭の詩を読んでいました。
                      2年生、朝の会の真っ最中。
                      4年生、自主勉強の進め方についてのオリエンテーション。自分の力を自分で伸ばす、自主的な学習になることを願います。
                      4年生、並び方の確認。身体測定が終わり、身長順に並んでいるのでしょう。
                      3年生算数科。新しいノートを配ってもらい、名前や教科名を書いたり準備をしていました。
                      2年生図画工作科。始業前の黙想。しっかりできています。
                      本日の給食。コーンポタージュとロールパン、いい組み合わせ。
                      昼休み。元気よく外で過ごす子供たちが多くいました。
                      ドッジボールで仲間づくり。
                      平均台では、友達の手を引きながらわたらせている様子も。
                      時々池の噴水が、不定期に勢いよく水しぶきを上げます。
                      明日からいよいよ1年生の給食が始まります。
                    • 0411

                      2022年4月11日
                        新しい週がスタートしました。図書コーナーには、新学期にぴったりの本が並べられています。
                        どの学級も落ち着いた様子で活動に取り組んでいました。
                        1年生、あいさつについての話を担任から聞いていました。3つの「あ」の一つです。しっかりできるようになりましょう。
                        1年生、担任からのインタビュー形式の「自己紹介」を行っていました。
                        生活上必要な、「並び方」や
                        係活動・当番活動がおおむね決まった様子です。
                        6年生では「字己紹介」。字で自分を表す活動をしていました。どんなふうになりたいのか、何を目指しているのか等、個性あふれる字体と文字でいっぱいでした。自分を見つめるいい時間でした。
                        黙想から始業まで、中学校区でそろえている始め方、定着しています。
                        授業も本日より本格的に始まりました。
                        と同時に、担任外授業や教科担任授業もスタートです。
                        担当職員の「名前当て」クイズを出したり、
                        大好物クイズを出したり、
                        もう一つの出会いの時間を共に楽しんでいた様子です。
                        新任職員とも、打ち解けている様子でした。
                        暑いくらいの日差しの中でしたが、外で運動することが気持ちの良い季節になりました。
                        1年生集団下校2回目。もう慣れたでしょうか?
                        本日の給食。和食メニューでとてもおいしかったです。ひじき煮物、いい味付けでした。
                        子供たちは、いつも通りの黙食。
                        このスタイルは、2~3年生にとっては、スタンダードなのでしょうね。
                        明日も元気に皆さんが登校してくること、待っています。