2023年

  • 毎年地域の方の御厚意で、キウイ狩りをさせていただています。
    今年度も行かせていただきました。

    鈴なりのキウイに「たくさんあるね~。」「おいしそうsad」と子供たち、手をいっぱいに伸ばしてキウイを取りました。
    トイレを貸していただいた自治会館の側に、吊り橋がありました。みんなで渡ってみました。
    「高いね~。」「ちょっと揺れるね。」とスリルを味わいながら渡っていましたsad
    地域の方たちのおかげで、貴重な体験ができました。
    ありがとうございました。
  • 中学校のお兄さんやお姉さんが来てくれました。

    砂遊びや遊具、お祭りごっこ、縄とび、サッカーなど、いろいろな遊びを楽しみました。
    優しいお兄さんやお姉さんと一緒に遊び嬉しそうな子供たちでした。
    遊んだ後、キラキラしたメダルをもらい、大喜びでした
    「また、遊んでね。」「お勉強頑張ってね。」と、お別れが名残惜しい子供たちでした。楽しい時間を過ごしました。
    中学校のお兄さん、お姉さん、先生、ありがとうございました。
  • 集会・げんきっこタイムがありました。
    年長さん、司会の言葉をとても元気に言っていました。

    げんきっこタイムのテーマは「物を大切にする」です。
    物を大切にするお話の動画を見ました。みんな、とてもよく見ていました。
    「これからも物を大切にしよう。」と話をしました。
  • 犬居幼稚園のお友達と気田幼稚園の園庭で遊びました。

    遊具や砂遊び、サッカーを楽しみました。
    いつもよりもたくさんの人数でのサッカー、みんな一生懸命ボールを追いかけていました。

    今年度の交流保育は、今回が最後です。犬居幼稚園のお友達、来年度、また会おうねsad
  • 不審者が来た時の避難訓練をしました。
    みんな、落ち着いて避難ができました。
    駐在さんから、「いかのおすし」の約束や不審者が来た時の対応の仕方を教えてもらいました。
    「自分の身は自分で守る」・・・これからも計画的に訓練をしていきます。


    年中のお母さんが絵本の読み聞かせに来てくれました。
    ありがとうございました。
  • 今回の交流保育は、気田幼稚園で行いました。
    幼稚園特色化推進事業で、「茶問屋ショーゴ」さんの人形劇を観ました。
    いろいろな楽器を使っての人形劇でした。子供も大人も、たくさん笑いました。とても楽しい人形劇でした。
    人形劇を観た後、いろいろな楽器を触らせてもらいました。「面白い音がするね。」「この楽器、初めて見たよ。」と、いろいろな楽器に触れる体験ができました。
  • 正源寺に行きました。

    2023年10月26日
      園近くにあるお寺「正源寺」に行きました。
      ポカポカした気持ちのいい日でした。ペアの友達と手をつないで歩きました。

      お寺では、お話を聞いたあとに御焼香をさせていただきました。お釈迦さまはいい匂いが好きだから、お線香はいい匂いがするものだよと聞きました。匂いをかぎ、「いい匂いsad」と話していました。
      その後、年少さんと年中さんはそりすべり、年長さんは座禅や写仏をしました。
      そりすべりでは、友達と一緒に歓声を上げながら楽しんでいました。座禅や写仏は、真剣な表情で集中してやっていました。
      地域の方のおかげで、貴重な験ができました。ありがとうございました。
    • 今回の避難訓練は、戸外遊び中に地震が来た時の避難訓練でした。

      地震がきたことの放送を聞き驚いていた子もいましたが、先生の話を聞いて落ち着いて避難ができました。
      親子防災講座「防災ダック」がありました。
      静岡県西部地域局危機管理課の方から、地震、津波、雷、火事、大雨などの時、どのように避難したらいいか、お家の人と一緒にお話を聞きました。
      逃げる方法を動物に例えて、分かりやすく教えてくれました。最後に「自分の命は自分で守る」・・・大切なことを聞きました。

      保護者の皆様、防災講座の御参加ありがとうございました。御家庭でも、防災についてのお話をしていただけるとありがたいです。
      園でも引き続き、避難訓練を計画的に実施し、災害時に落ち着いて避難できるようにしていきたいです。
    • 園近くのほたる公園へ行きました。

      途中、年中さんと年長さんがかいたお祭りのポスターがありました。「私がかいたポスターだ」とうれしそうでした。
      ほたる公園では、遊具やかけっこ、虫探しや体操をして遊びました。

      広い芝生で、思い切り走っていました。

      みんな、体いっぱい動かしましたsad
    • おはなし会がありました。
      「おはなしてくてく」の方が来てくれて、手遊びや素話をしてくれました。
      初めてのおはなし会、みんな楽しくお話を聞いていました。

      次回は1月です。楽しみですね


      PTA絵本の読み聞かせがありました。
      年長のお母さんが来てくれました。
      ありがとうございました。