• 発表会に向けて

    2025年11月14日
      発表会に向けての踊りの相談をしました。

      「この前、小学生が運動会で踊っていた曲みたいなのがいいな。」
      「カッコイイ踊りがいいよね。」

      曲が決まり、振りを考えました。
      「これはどうかな?」
      「いいね!」
      「後ろを向くのはどう?」
      「いいかも。」
      二人で相談して決めています。

      どんな踊りになるか楽しみです!
    • ちゅうりっぷ植えをしました。

      「小学生になったら咲くんだね。」
      「見に来よう。」
      「何色が咲くかな。赤?白?黄色?」
      「ピンクがいいな~。」
      「土のお布団を掛けて…」
      「楽しみだな~。」




      風邪を引かない丈夫な体作りのため、走ったり、体操したりしています。
      いろはにこんぺいとうの遊びも楽しんでいます。
      今まで縄は2本でしたが、今日から3本です。

      ♪いろはにこんぺいとう 上か、下か 真ん中か♪

      「上!」
      「跳ぶぞ!えい!」
      ♪いろはにこんぺいとう 上か、下か 真ん中か♪

      「下!」
      「やった~!ラクチン!」
      暖かい日、寒い日がありますが、戸外で元気に体を動かして遊んでいきたいと思っています。
    • 地域の商店の方が、毎年、子どもたちが育てたさつまいもを焼き芋にしてくださいます。

      収穫したさつまいもが美味しく焼けるよう、大きさや形を選びに来てくれました。

      「このお芋、どうですか?」
      OKが出たら、土を落とします。
       
      美味しい焼き芋にするため、寝かせるようです。

      「グーグー 寝るんだね。」
      今から、楽しみです!


      戸外では、色鬼をして遊びました。
      「鬼さん、何色ですか。」
      「みどり!」

      「あった!」
      部屋の中では…大きなさつまいもが!

      黒ネコちゃんが出てきました。
      二人でお話を考えながらなりきって楽しんでいます。

      どんなお話になるか楽しみです!
    • 「今から、集会を始めます。」
      「歌を歌いましょう。」

      園歌を歌いました。
      「げんきっこタイムです。」

      今月は「物を大切にしよう」です。
      紙芝居を見て、散らかして片付けないとどうなるか、話し合いをしました。
      「遊んだ後は、片づけをするといいよね。」
      「お家でもやってるよ!」

      物を大切にしていきたいですね。

       
    • 観劇

      2025年10月30日
        犬居幼稚園の友達と『茶問屋ショーゴ』さんの人形劇を見ました。
        この活動は、幼稚園特色化推進事業となります。

        演題は『じゃがいも兄弟』、『はらぺこバルン』、音楽会『ミニ音楽会』です。
        ミニ音楽会では、見たことのない楽器に触れ、楽しみました。

        「いい音!」
        茶問屋ショーゴさんのギターに合わせて、楽器を鳴らしました。
        「じゃがいも兄弟のかけっこのところ、面白かったね。」
        「私は、かくれんぼのところが楽しかった!」

        楽しい人形劇をありがとうございました。
      • さつまいも掘り

        2025年10月28日
          地域の方にお借りしている畑で、さつまいも掘りをしました。
          この活動は幼稚園特色化推進事業となります。

          「大きいさつまいも、できているかな~。」
          「ここ、掘ってみる。」
          「あっ!見えてきた!」
          「ここにもあったよ!」
          「一緒に掘ろう!」
          「大きい!」
          「まん丸だよ。」
          「大きいのがたくさんだね。」
          たくさんのさつまいもを掘ることができました。
          畑の世話をしていただき、ありがとうございました。



          幼稚園までリヤカーで運びました。

          「坂道は、私たちが押していくよ。」
          「よいしょ、よいしょ。」
          「さつまいも、大好き!美味しいよね。」
          「お家で、大学芋作ってもらおう!」

          秋の味覚を満喫してくださいね。
        • 避難訓練(火災)

          2025年10月24日
            予告なしの避難訓練をしました。

            「おでんぐつぐつ体操、やろう!」
            「お家でも、やってるよ。」
            火事の知らせが入りました。

            担任の話を聞いて避難しました。
            2階にいたので、隣の園舎に行き、滑り台で避難します。
            落ち着いて、避難していました。

            「給食室から火事が起きたから、滑り台で避難したんだね。」
            「火の方に行くと、危ないもんね。」
            「訓練でも、ちょっと怖かったね。」


            職員の消火器訓練も行いました。
            寒い季節になってきました。
            火の取り扱いには、十分気を付けていきましょう。


             
          • 【幼稚園公開】
            ひまわり運動会をお家の人と一緒に楽しみました。

            「私はかけっこをしたい。」
            「お家の人と走って、最後に抱っこで、高い所にあるごほうびをもらいたい。」
            運動会の競技、司会の順番は相談して決めました。

            「今から、ひまわり運動会を始めます。」
            「1番、体操をしましょう。」

            おでんぐつぐつ体操です。
            「2番、かけっこです。」

            お家の人も走りました。
            「3番、パラバルーンをやります。」

            今日は、大人がたくさんいたので、技がきれいに決まりました。
            「4番、カード探しゲームです。」

            今日は、特別ルールで一階の保育室にカードを隠して、探します。
            「どこにかくそうかな。」
            「5番、遊園地ごっこです。」
            トンネル、フープなどを並べました。

            おんぶの後は、ご褒美をもらいました。
            最後は、金メダルをもらいました。

            「やった~!」
            「きらきらしてる!」
            「今日は帰りまで、付けていたいな~。」


             
            【防災講座】
            講師の方をお招きして、防災食(パッククッキング)を作りました。
            メニューは『野菜いっぱいヘルシー焼きそば』『野菜スープ』『蒸しパン』『フルーツ寒天』です。

            「焼きそば、お家ではフライパンで作るよ。」
            「今日は袋に、野菜と麺を入れるんだね。」
             
            「むしパンって、虫が入ってるの?」
            「袋に粉と水を入れて、もみもみすると、できるの?」
            沸騰したお湯の中に袋を入れます。

            20分ほど加熱します。
            「美味しいね!」
            「袋のまま食べれば、お皿が汚れないね。」

            パッククッキング、手軽に美味しく出来上がりました!
          • 地域の祭典

            2025年10月17日
              地域の祭典が始まりました。

              隣の神社がいつもの雰囲気と違っていました。

              「なんだろ?」
              「あれ何?キラキラしている。」
              「おみこしっていうのかぁ。」
              「あっちは、キラキラした着物がある!」
              「お面がある。」
              「箱の中に、天狗もある!鼻、長いね。」
              「どっちの着物、着てみたい?」
              「緑かな…。」


              屋台も見に行きました。
              「屋台に乗ったことないから、乗ってみたいな~。」

              特別に乗せてもらいました。
              「わぁ~。人生初!」
              出発しました。
              「楽しかったな~。」
              「屋台、引きたかったな~。」
              「私は、夜、引きに行くんだ!」

              中栄社の皆さん、ありがとうございました
            • 5年生が昼休みに遊びに来ました。

              保育室や玩具を見ながら「色水で遊んだことあるよね。」「かわいいね。」「これ、使ったことある!」
              など、話をしていました。

              積み木での遊びが始まりました。
              「これね、名前を付けて遊ぶの!」
              5年生も知っているカードゲームで一緒に遊びました。
              「28枚あったよ!やった~!」
              5年生に勝ちました!
              「また、遊びに来てね。」

              昼休みの短い時間でしたが、楽しかったです!