アマゴ放流体験

2025年10月29日
    5年生がアマゴの放流体験を行いました。減少傾向にある天竜川流域のアマゴ(サツキマスの幼魚)を増やす取り組みに毎年参加させてもらっています。生きた魚の感触を味わうことはとても大事ですね。自分の手で放流すると「大きくなって帰ってきてほしいな」という思いが自然にわきます。来月にはアマゴの卵を預かって自宅で孵化させる取り組みがあります。楽しみですね。
    3年生は国語の学習です。おすすめの本を紹介する活動ですね。
    1年生は生活科ですね。幼稚園の子たちを招待して秋集めをした素材を使ったゲームをするようです。