1日1回

2025年9月17日
    5年生の国語の時間です。異なる2つの立場に分かれて意見を述べ合う活動をしていました。「映画を見るなら家か、映画館か」説得力のある意見が出せたでしょうか。
    3年生の外国語活動です。英語のじゃんけんを使ってゲームをしていました。楽しく外国語に触れることができましたね。
    午後には2年生と3年生の合同体育の授業がありました。2学年が仲良く活動するために、ゲームをしていました。2つの学年が混じったグループを作って、楽しく交流することができましたね。
    1年生の教室でも楽しい声が聞こえていました。「震源地はどこだ」でしょうか。こういうゲームは子供たちの成長にとても大事ですね。仲間で相談すること、上手な勝ち方負け方を学ぶ場だと思います。1日に1回、楽しい学習活動があるといいですね。