2025年7月

  • 校長室チャレンジ

    2025年7月3日
      4年生が短歌や俳句の暗記に挑戦していて、おぼえられた子が校長室で暗唱しにきてくれます。合格したら賞状のプレゼントです。4年生のみなさん頑張りましょう。
      朝の読み聞かせで「かみなり」という写真の本を読んでいただきました。まさに今の季節にぴったりですね。先日の雷を見た子もいて子供たちは興味津々でした。
      今日の給食にドラ〇ンボールのようなニンジンが入っていました。なんと、全校で1つだけ!
      ラッキーな一人は誰だったんでしょうね。
    • 今日は多くの教室でタブレットを使っている場面が見られました。6年生はオクリンクやグーグルワークスペースを使って授業を行っていました。3年生は隙間の時間にローマ字入力の練習に取り組んでいました。1年生は初めてのタブレットだったようで、電源の入れ方、片付けの仕方などを学んでいました。これからたくさん活用してくださいね。
      1年生が国語「おおきなかぶ」のまとめとして、学級内で発表会をしました。お面をつけてせりふを加えて楽しく発表できましたね。
    • 4年生 研究授業

      2025年7月1日
        4年生が算数の研究授業を行いました。少しはずかしそうな感じもありましたが、たくさんの発表やつぶやきがある授業でした。自信のない時には前に出てきて先生の説明を聞いたり、解決方法が同じ友達や違う友達を探したりと自分で決めて行動する場面があり、子供たちが主体的に取り組んでいました。
        3年生の国語の学習です。興味をもった仕事について調べていました。
        5年生の図工の学習です。段ボール箱の中に素敵な世界が広がっていました。