2025年

  • 日中は日差しが少し暖かくなり 春を感じる気候になりました

    卒園 修了に向けて クラスでも 春を感じる制作遊びが始まっていますsad

     
    ちゅうりっぷさんは 大きなテントウムシを作っていました
    足もつけなくっちゃねfrown
    糊の扱い方も 上手になってきたね
    あっ! テントウムシが先生に止まったよsmiley
    さくらさん たんぽぽさんは お雛様が並ぶ台を画用紙で作っていました
    好きな空き箱を選び 画用紙の隅まで糊をしっかり塗り… どの子も丁寧に作っていましたlaugh
    雛飾りの完成まで あとひと息
    楽しみですねfrown
    制作が終わって ちゅうりっぷさんのお部屋を覗いて見ると……

    机いっぱいに 美味しそうなご馳走が並べられていました
    手を合わせましょうwink
    合わせました
    いただきまーす
    楽しいパーティーの始まりです
    これ 欲しい人ーwink
    はーい
    友達や先生と一緒に 声を掛けあい おしゃべりをする様子が とても楽しそうでした

    もちろん この後の片付けも 最後まで頑張っていましたよlaugh 
    さくらさん たんぽぽさんは 午後に行うワックスがけのために お部屋の大掃除をしていました
    お部屋が ピカピカになって 修了、卒園まであと少しですねlaugh

    今週は みんなが楽しみにしている お別れ遠足もあります

    まだまだ楽しみな行事が続きます(^-^)
    風邪をひかないように 元気に幼稚園に来てくださいね
     
  • お別れ会に向けて!

    2025年2月21日
      今年度の登園日も 残り14日(年少組は13日)と なり いよいよカウントダウンが始まりました

      子供達も 少しずつ 卒園すること 進級することを楽しみにしたり 期待を持っている様子が伺えますlaugh
      さくらさんは 卒園式に向けて たんぽぽさんは お別れ会に向けて 活動が少しずつ始まっています
      今日は たんぽぽさんが ちゅうりっぷさんに お別れ会の会場づくりのための 輪飾りを一緒に作りましたsad
      のりは 少しでいいからね
      色は 赤・ピンク の順番で作るんだよ


      たんぽぽさんが 作り方を教えてくていましたlaugh
      さくらさん いなくなっちゃうの 寂しいねdevil
      さくらさんには 内緒だから こっそり作らなきゃね

      ちゅちゅうりっぷさんも 大好きなさくらさんに喜んでもらいたいと 一生懸命作っていました

       
      みんなが作ったのをつなげると こんなに長くなったよ

      お別れ会が楽しみですねsad
      ~ 避難訓練を行いました ~
      今日は 火事を想定した 避難訓練を行いました。
      先生の話を聞いて 部屋から 素早く避難することができました。
      そのまま 第二避難所の公民館まで 避難しました。
       
      本日のスモーク体験は 26日に延期になりました。
       
    • 今日も お日様が出て 暖かくなると 嬉しそうに外に駆け出していく子供達です
      なかよしタイム 始めるよー

      友達の声を聞いて みんなが集まってきましたwink

      今日の体操は “秘伝ラーメン体操”
      体操の後には みんなで “かげふみ 増やし鬼”をしました
      鬼になったちゅうりっぷさんも 友達を一生懸命追いかけます
      さすが さくらさんは 早い早い
      なかなか捕まえられないdevil 
      捕まっても 今度は友達を捕まえようと 何度も追いかけて たくさん走っていた子供達でしたsad
      なかよしタイムの後には 自分達の好きな遊びを見つけて 友達と一緒に楽しんでいました

      大玉を築山から転がして……
      いくよー
      今度は二人で一緒に
      ドッチボールやろうよ

      異年齢で一緒に遊ぶことを楽しんでいましたsad
      幼稚園でみんなで一緒に遊べるのも 残り少なくなってきましたね 
      またたくさん遊べるように 手洗いうがいをしっかり行い 明日も元気に遊ぼうねsmiley 
    • 身支度を済ませて ひと遊びした後 今日も昨日の続きの制作遊びを楽しんでいました。

      ちゅうりっぷ組さんを 覗いて見ると・・・

      いろいろな廃材を組み合わせて 何ができるかな??
      汚れてもいいように スモッグを着たら 早速作り始めます
      昨日作った掃除機。

      ここにボタン付ければ いいんじゃないの
      いいねぇ~ 
      僕は ブルドーザーを作っているんだよ(*^^)v
      かっこいいねぇwink
      好きな空き箱を見つけて テープでペタペタ貼っていきます。
      どれにしようかな
      できた~~

      このブルドーザーは いろんなものが運べるんだよ
      僕は かっこいい剣が出来たよ( `ー´)ノ

      空き箱やトイレットペーパー芯が 素敵なおもちゃに変身していきます。
      となりの さくら組・たんぽぽ組を覗いて見ると( ^ω^)・・・。

      こちらでは ひな人形づくりをしていました。frown
      画用紙を破って 髪の毛を作ってあげよう!

      先生に教えてもらって 早速挑戦
      少しずつ・・・少しずつ・・・慎重に破って・・・。
      途中でちぎれちゃって なかなかうまくいかないなぁ・・・devil

      真剣な表情で チャレンジ中
      さくら組は 今日も張り子作りに挑戦中sad

      手寧に糊付けして 隙間なく貼っていきます。
      時間がかかっても 集中して頑張れるようになりました。
      まん丸の張り子が出来ました。laugh
      かわいい お雛様になりそうだね
      そのうちに 外が温かくなってきたので、戸外に出て『なかよしタイム』をすることにしました。
      今日は「ラーメン体操」で体を温めます。
      その後は 『はないちもんめ』で遊びました。
      あのこが ほしい
      あの子じゃわからん
      相談しましょsmiley

      そうしましょ
      あっちに行ったり こっちに来たり・・・

      みんなで遊ぶと 楽しいね

      この後も 丸ドッジボールや自転車で楽しく遊びました。(^-^)
      ほっぺたを真っ赤にしながらも surprise

      もっと遊びたい~~

      と 外遊びを楽しむ子供達でしたヽ(^。^)ノ
    • ちゅうりっぷさんが 廃材を使って 自分の好きなものを作って遊んでいましたlaugh
       
      お菓子の箱や ティッシュの箱…
      いろいろ大きさや形の中から 好きなものを選んでいます

      どれにしようかな?
      何を作ろうかな?
      真剣な表情!

      ここに貼ったら 良さそうだよ
      僕は ロボットを作ろうかな~
      星をたくさん貼ったよfrown
      掃除機の出来上がりsmiley
      お掃除しますよー


      最新型のハンディクリーナーは 使い心地も抜群(*^^)v
      さくらさん たんぽぽさんは 先日から続きの ひな人形の作り

      さくらさんは ちぎった画用紙を貼って 張りぼて作り
      根気よく 一枚一枚丁寧に貼っていますlaugh
      たんぽぽさんは お雛様とお内裏様の着物を 糊付け
      完成まで丁寧に取り組んで… 出来上がるのが楽しみですねlaugh
      ~ ☆ 本日のお・ま・け ☆彡~

      今日は引佐図書館から 夢ポッケ号が来援して 絵本の貸し出しを行いました

      今年度絵本を借りるのは 今日が最後になります 
      先に入ったさくら組さんは おすすめの絵本を 真っ先に借りていました

      これ どんな絵本なのかな?楽しみ~smiley
       
      迷っちゃうな~ どれにしようdevil
      ちゅうりっぷさんも 夢ポッケ号に乗り込んで たくさんある絵本の中から 自分で好きな絵本を選ぶことを楽しんでいました
      お願いします

      お家の人に読んでもらうことを 楽しみに借りていましたsad
      次回の夢ポッケは 3月4日の絵本返却と お話会になります
      楽しみにしていてくださいねlaugh
    • 朝の身支度が終わると 子供達は すごろくやコマ カルタなど 友達と一緒に誘い合って遊んでいます

      さくらさん たんぽぽさんのお気に入りは 【妖怪カルタ】で 何度も繰り返し遊んでいますsad
      今日の 読み手は さくらさん
      たんぽぽさんも さくらさんに負けまいと頑張っていましたno
       
      最後の一枚は 手を頭において 勝負です
       
      バンッ!!
      早かったのは……
      園長先生wink
      先生達も 真剣になるくらい 取るのが上手になっていてびっくりですねsmiley
      カルタの裏にかかれた 妖怪辞典も さくらさんが読んでくれますlaugh

      日々 妖怪に詳しくなっていく子供達ですsad
      ちゅうりっぷさんは コマ回し大会を開催中

      誰が一番長く回せるかなlaugh
      僕のコマ まだ回ってるよ!
      お日様がのぼってきて 外が温かくなってくると 子供達は元気に 園庭に飛びだしていきます
      外では みんなで なかよしタイム

      今日は “転がしドッチボール”
       
      ちゅうりっぷさんも 力を込めて!!
      エイっ
      たんぽぽさんは 投げ方も 勇ましい!
      最後まで当てられなかった子は チャンピオンになれて 大喜びしていました
    • 今日は 今年度最後の参観会を行いましたlaugh

      身支度の様子や 友達と一緒に遊ぶ姿 今楽しんでいることを お家の人にも見てもらったり 一緒に遊んだりしながら 子供達の成長した姿も見ていただく機会となりました

      どの子も 親子での活動をとても嬉しそうにし 楽しく過ごしていましたね

       
      さくらさん たんぽぽさんは コマ回し大会の後に すごろく作りをしました
      コマ回し

      紐の巻き方が難しいんだよね
      回せるかな
      続いて すごろく作り
       
      みんなで相談しながら 作りました。
      ちゅうりっぷさんは 親子で終了記念品の制作をしました
      色々な形、色の折り紙を貼って作りました。

      きれいで楽しそうな模様が出来たね。(*^^*)

      完成品を見るのが楽しみですね
      今日は忙しい中、参観会にお越しいただきありがとうございました<(_ _)>

      今年度最後の参観会、PTA総会ということで、みなさんとお話しすることが出来、本当に良かったです

      今年度も残すところ20日を切ってしまいましたが、子供達と共に充実した毎日を送っていければと思っています

      体調管理も引き続きよろしくお願いいたします(^-^)
      ~ ☆ 本日のお ま け ☆彡 ~
      昼食後 さくらさん たんぽぽさんの 編み物屋さんがオープンし みんなでお買い物に行って来ました
      銀行屋さんです!
      お金を渡すので 来てくださいwink
      どの色がいいですか?

      これくださいsad
      どの色にしようか 迷っちゃうなーlaugh
      素敵な飾りをもらって 大満足のちゅうりっぷ組さんですwink

      さくらさん たんぽぽさん 楽しい遊びを考えてくれて ありがとう
      とても楽しかったね

      また一緒に遊ぼうね」
    • 昨日の降園前に さくらさんが 元気に職員室にやって来ました

      園長先生!
      今度 お店屋さんをやるから 看板を飾ってもいいですか?wink


      1月から 毛糸で自分のマフラーを作ることを楽しんでいたさくらさんが 今度は 小さい組のお友達にも作ってあげたいと 少しずつ準備をしていました

       
      みんなが 見えるところに飾りたいなlaugh

      ちゅうりっぷさんも 先生も来てねfrown
      今日は 明日のオープンに向けて 最後の準備をしていました

       
      看板はどこに付けようかな?
      ちゅうりっぷさん達に お金を作って渡してあげよう
      こんな感じでどう?
      いらっしゃいませ~sad

      実際に 商品を並べて 予行練習中!
       
      明日が楽しみですねsmiley
    • 今日の遊びの様子

      2025年2月12日
        月曜日に作ったお雛様を見て 

        まだ足りないものがあった

        と 烏帽子や冠を貼っていた ちゅうりっぷ組さんsad

        人差し指を使って 糊の量を加減しながら 上手に貼っていました。laugh
        烏帽子や冠は 子供達が 自分の好きな色を選びました
        糊の量は これくらい?

        先生と一緒に 確認しながら 貼っています
        扇は ちょっと 斜めに貼ってみよう

        貼り方にもこだわっていましたsmiley
        できたーwink

        完成した お雛様を持って 遊戯室にお散歩に行ったり 人形ごっこをしたり…と 自分だけの 雛人形に 愛着をもって遊んでいた子供達でしたlaugh
        さくら組さんは 朝の身支度を済ませると 外に出て 最後の大根を 収穫しましたindecision
        プランターの中でも こんなに立派な大根が出来ました(^-^)

        おいしそうでしょ
        この後 柔らかく炊いてもらって 「ほろ吹き大根」にして食べました。(*^^*)
        マヨネーズを付けて食べた大根スティック 煮込んだおでん大根 甘辛味噌をつけて食べたほろふき大根…何の料理が好きだった?

        子供達にインタビューをしてみました

        僕はおでん
        私はみそ味が好き

        じゃあ みんながさくらさん たんぽぽさんになった時に また育てるといいよねsad
        うん 僕達も おでんパーティーやるよfrown

        と 来年度の栽培への 期待も高まった子供達でした
      • 幼稚園の遊戯室に雛人形が 飾られて 1週間。

        子供達も 自分達のお雛様を 作ろう
        と 制作をはじめたようですsad
        さくらさんは 小さい風船を膨らませて 周りに新聞紙を貼って……
        隙間が出来ないように 丁寧に貼り合わせています
        たんぽぽさんは 画用紙をちぎって……
        ぼこぼこしてるとこは  ちょっと貼りづらいんだよなdevil
        球体の台紙に ちぎった画用紙を貼って作っています
        小さい場所には 糊を少しだけ塗ることも分かって 上手に扱えるようになってきましたねlaugh

        完成するのが楽しみですね
         
        ちゅうりっぷさんは クレヨンでお顔を描いて……
        お雛様は女の子だから 可愛く描こうcheeky
        好きな色の千代紙で洋服を折って……
        しっかり折ったら アイロンをかけて
        のりでお顔を貼って 完成!?
        あれ?手に持ってるのがないよ
        頭に付いてるのも欲しいねdevil

        完成まで もう一歩
        また 今度のお楽しみに 作ろうねfrown
         
        ~ ☆ 本日のお・ま・け ☆彡~

        プランターで育てた大根を たんぽぽさんが収穫して おでんにして食べましたindecision
        うんとこしょっ どっこいしょ
        柔らかいね~
        あったかくて 美味しーindecision
        まだ少し残っている大根。

        今度はどんなお料理にして食べようかな?

        自分達で育てて 収穫した 採れたての野菜は 格別に美味しく感じるようですsad