昨日は金指小学校さんの行事【金指ポイントウォーク】に幼稚園のこどもたちも参加させていただきました!
小学生が縦割り班ごと6チームに分かれて、地域内のチェックポイントを回りながら、それぞれのチェックポイントで自分たちが考えた出し物や遊びをして、地域の方と関わったり触れ合ったりします。
金指幼稚園のこどもたちも、そのチェックポイントの一つとして、コミュニティセンターにて交流をしました!
小学生のお兄さん・お姉さんがいろいろな楽しい遊びを考えてきてくれて、小学生との交流をたくさん楽しむことができました
小学生が縦割り班ごと6チームに分かれて、地域内のチェックポイントを回りながら、それぞれのチェックポイントで自分たちが考えた出し物や遊びをして、地域の方と関わったり触れ合ったりします。
金指幼稚園のこどもたちも、そのチェックポイントの一つとして、コミュニティセンターにて交流をしました!
小学生のお兄さん・お姉さんがいろいろな楽しい遊びを考えてきてくれて、小学生との交流をたくさん楽しむことができました

ハンカチ落としゲーム・・・初めてやった子もいたけど、お兄さんやお姉さんと一緒に楽しめました!

マジカルバナナゲーム…お題に合わせてイメージするものを答えていきます!
幼稚園のこどもたちは上手く連想ゲームができるかな?と思いましたが、とっても上手に答えることができました
幼稚園のこどもたちは上手く連想ゲームができるかな?と思いましたが、とっても上手に答えることができました

小学生の中には、昨年度の年長さんの姿もあり、久々の再会にお互い嬉しそうに手を振り、微笑み合う様子が見られました

ジェスチャーゲーム・・・これ、なんのジェスチャーか分かります?
答えは・・・みのむし でした!
幼稚園のこどもたちは発想力が自由で面白いです
答えは・・・みのむし でした!
幼稚園のこどもたちは発想力が自由で面白いです

落ちた落ちたゲーム・・・しっかりお題を聞いて反応しています

新聞折りゲーム・・・じゃんけんで負けると自分たちが乗っている新聞を半分に折らなければいけません!

お兄さんが新聞を小さく折ってくれます

新聞から落ちないように、お兄さんとしっかり手をつないで

ジェスチャーゲーム②・・・幼稚園の友達が出題者になることも!
とても難しいお題で、なかなかみんな答えを当てられず、最終的に正解を出したのは、同じクラスのHくん!
HくんとAくんの間には、他のみんなにはわからない何か通じ合うものがあるようで、さすがです
とても難しいお題で、なかなかみんな答えを当てられず、最終的に正解を出したのは、同じクラスのHくん!
HくんとAくんの間には、他のみんなにはわからない何か通じ合うものがあるようで、さすがです

幼稚園のこどもたちの出し物もあり、発表会にやる演目を披露しました!
小学生や地域の方々にたくさん褒めてもらい、発表会本番に向けてまた一つ自信をつけたこどもたちです
小学生や地域の方々にたくさん褒めてもらい、発表会本番に向けてまた一つ自信をつけたこどもたちです