ポップコーン研究所のその後。
まだまだ研究員さんたちの研究は続いております。
その後の様子をチラッとお知らせします!
まだまだ研究員さんたちの研究は続いております。
その後の様子をチラッとお知らせします!

第3回目の研究では、~いろいろな味付けをしてみよう~という研究内容で、マヨネーズ・塩・塩キャラメルの3つの味付けをして楽しみました!
そして、この回でもやっぱり課題になったのが「ポップコーンがなかなか膨らまないのはなぜだろう?」でした。
そこで、お店でもポップコーンの種が買えるという情報をゲットしたこどもたちは、今度はその種でやってみたいということになりました。
そして、この回でもやっぱり課題になったのが「ポップコーンがなかなか膨らまないのはなぜだろう?」でした。
そこで、お店でもポップコーンの種が買えるという情報をゲットしたこどもたちは、今度はその種でやってみたいということになりました。

第4回目~お店で買ってきた種(大きい種)でやったら、どうなるのか?~という研究内容で研究しました!
今までとは違い、ポンポンと見事に弾けるポップコーンに大興奮、大喜びの表情です!
今までとは違い、ポンポンと見事に弾けるポップコーンに大興奮、大喜びの表情です!

『こんなに少しの種で、たくさんのポップコーンになった
』と感激の嵐でした!


そして、今回の研究で疑問も生まれました。
『ポップコーンの種(殻)はどこにいったんだろう・・・』
『ポップコーンの種(殻)はどこにいったんだろう・・・』

『よくみると、ここに種(殻)みたいなのがついてるよ!』
研究を重ねる中で、いろいろな疑問、気付きや発見がたくさん出てきます!
こどもたちの 何で? どうして? どうなるの?の思いを拾い上げながら、その興味関心に応じて遊びを展開していきたいと思います。
こどもたちの心動かす体験のできるポップコーン研究所を目指して、今後も研究を楽しんでいきたいと思います。
研究を重ねる中で、いろいろな疑問、気付きや発見がたくさん出てきます!
こどもたちの 何で? どうして? どうなるの?の思いを拾い上げながら、その興味関心に応じて遊びを展開していきたいと思います。
こどもたちの心動かす体験のできるポップコーン研究所を目指して、今後も研究を楽しんでいきたいと思います。