今日の遊び~大掃除、集団遊び~

2025年7月17日
    今日は、夏休み前の大掃除・第二弾!
    いつも自分たちが過ごしている保育室をきれいに片付けました!

     
    1学期にいろいろつくって遊んだものを持ち帰ります!
    『ぼくがつくったこれ、おうちであそぼーっと
    子供たちが持ち帰ったものを見ていただいたら分かるかと思いますが、身近な空き箱やペーパー芯、色画用紙等の素材をハサミやテープ等を使って、自分のイメージに合わせて切ったり、貼ったりしてつくることを楽しんできました!
    遊びの中でいろいろな素材や用具に触れ、その特性や扱い方を知り、自分なりに使って遊ぶことを十分に楽しめたと思います!
    お家でぜひ、子供たちがつくった作品について、話を取り上げてもらえるとよいかと思いますsad
     
    みんなでつくったダンボールのおばけ屋敷も、先生や友達と相談しながら片付けました!
    ダンボールの畳み方が様になってます
    年長さんは、2人で協力してほうきで掃いてくれました!
    年中さんは、部屋中を雑巾で拭いてくれました!

    部屋がピカピカになるって気持ちいいね
    これで夏休みに向けた準備もバッチリだね!

     
    大掃除の後は、みんなで集団遊び〈フルーツバスケット〉をしました!
    お題をしっかり聞いて、動きます!

     
    ルールを理解して、みんなで遊びを楽しんでいます
    こういう遊びからも、指示を聞く→聞いて理解する→理解したことを行動に移すという力につながっていきます!


     
    途中でルール(罰ゲーム?)が追加されました!
    真ん中の役に2回なったら、何かのポーズをする!
     
    3回目は変な顔をする!だそうです!
    すばらしい表現力ですねsmiley




     
    今日は、絵本の読み聞かせボランティアもありました!
    夏休みを前に気持ちが弾む子供たちにぴったりのお話でした

     
    絵本が大好きな金指幼稚園のこどもたちです
    夏休み中もぜひ、お家の方と一緒にいろいろな絵本を読む機会を設けてみてくださいね

    ボランティアご参加ありがとうございました!