今日の遊び~大掃除、プール遊び~

2025年7月14日
    今週の金曜日で終業式、そしたら夏休み!ということで、今日は大掃除で、1学期に使った戸外遊び道具をきれいに洗って片付けました!
     
    さすが!年長さんは働き者!
    手に持ちきれないほどの数を片付けしてくれてました!
     
    年中さんも、年長さんの様子を真似ながら、丁寧に洗って片付けができました!
    みんな揃って水桶に手を入れて洗う姿が、まるでアライグマの様で微笑ましい光景でしたsmiley


     
    そして!大掃除の後は…もちろん、今日も大好きなプール遊び!
    明日からどうやら天気が崩れるみたいなので、もしかしたら夏休み前のプール遊びはこれで最後かも?!ってことで、それぞれに思う存分楽しみました!
    みんなで輪になって、いちにのさーん!で水に顔をつけよう!

    顔をつけるって言ったのに、それ以上に潜る子がたくさんangel
    みんな潜れるようになって嬉しいんだねsurprise
    お地蔵さんに変身!
    先生や友達に水を掛けられてもお地蔵さんで我慢できるか?!
    今日はなんと、『15秒にして!できるから』と、子供たちからの要望がありました!
    ちゃんとみんな15秒耐えることができました
    本当に立派です

     
    自由遊びの時間には、今日もコツコツ顔付け練習を頑張る子の姿が!
    今日は少しずつ秒数を延ばして、最後には5秒も付けていられるようになりましたwink

     
    先週、頭まで潜れるようになった友達は、今日は『ぼく、もう泳げるから』と、自分から蹴伸びや伏し浮きに挑戦する姿がありました!
    「手や足を伸ばして!そうすると浮くんだよ!浮けたら泳げるよ!」
    子供のやりたい!がんばりたい!という気持ちに先生たちが寄り添いながら、一生懸命に教えてくれます。
    そして、それに応えるかのように、子供たちの力もどんどん伸びていきます!
    最終的には、自分一人で浮いたり、泳いだりできるようになりました
    すごいね!いっぱい頑張ってたね!!
    この『できるようになった』という実感が、自信へとつながっています!