寒い日の遊び ~氷遊び~ ・ カワイ運動遊び 

2024年1月16日
    今朝もこの季節らしい冷え込んだ朝でした。

    幼稚園のプールにも氷が張りました

    身支度を済ませた子供たちは、早速プールに出掛けていきました。
    始めは、恐る恐るスコップで氷をつついていた子供たちですが・・・
    先生がやっているのを見て、冷たさを我慢して手で引き上げるようになると・・・

    プールの外で、待っているちゅうりっぷ組さんに、氷を取ってあげたりしていました。
    自分たちの分もタライに氷を集めたり、氷の上に投げて滑らせて楽しんだりしていました。
    薄いので直ぐに割れてしまう氷を大事に持って運びます。
    先生!みて~
    大きい氷がとれたよ~
    鏡みたいでしょ sad
    冷たくなった手は、お湯を張ったバケツにつけて・・・いいきもち~~ 
    温泉気分で代わるがわる温まっていました。
    そして今日は、カワイの講師の方をお招きして、運動遊びがありました。
    体操や、柔軟で体をしっかり伸ばしておいて・・・
    今日のメインの活動は、鉄棒と跳び箱です。

    まずは鉄棒。今までやってきてことを順にやっていきました。
    ぶら下がりっこ。
    足抜き、尻抜き・・・。
    前回り( ^ω^)・・・。
    壁けり逆上がり・・・。
    勢いよく壁を蹴るのが、上手になってきました。
    もう少しで逆上がりが出来そうな子も出てきました。sad
    次は跳び箱です。
    両足で踏み切る練習から始めます。
    飛び乗り・・・
    飛び越し・・・
    勢いよく走って・・・しっかり手をついて飛び越えます。
    ちゅうりっぷ組さんは、思い切り踏み切って上まで登ってジャンプ!!
    高くなってくると、少し気持ちが引けてくる子もいましたが、最後には、勇気を出して思い切り踏み切れる子が増えてきました。
    1年間、色々な運動遊びを楽しんできました。

    最初はドキドキ・・・怖い気持ちもあって出来ないこともあったけど、わくわくした気持ちでチャレンジして、体を動かして遊ぶのが楽しくなってきました。これからも色々な運動遊びにチャレンジしていってほしいと思っています。