1年生の3時間目は、生活科の授業でした。
今日は、「季節を感じよう(夏)」です。
その季節ならではの遊びを通して、季節を感じたり、味わったりする学習です。
夏編は、水鉄砲。昔からある竹を使った水鉄砲で遊びます。
竹は、実相の森にいっぱい生えていますから、そちらから拝借しました。
森のボランティアでいらしていただいている、実相の森の隊長さんに水鉄砲を作っていただき、遊び方を教えてもらいました。
子供たちは、竹にいっぱい水を吸い込ませ、それぞれ用意した的に向かって、水を放ちます。
うまく当てることができたかな?
子供たちの心には、この体験もきっと美しい思い出として残ったのではないでしょうか。
隊長!今日もありがとうございました。
夏と水。夏を感じさせる組み合わせです。プールでは、真夏の空に、水しぶきが舞い、キラキラと様々な色が散らばります。
もうすぐ夏休み。子供たちにとって、夏を感じる場面がたくさん待っています。
シャッターチャンスを見つけ、心の中の記念写真をいっぱい撮ってほしいと思います。
今日は、「季節を感じよう(夏)」です。
その季節ならではの遊びを通して、季節を感じたり、味わったりする学習です。
夏編は、水鉄砲。昔からある竹を使った水鉄砲で遊びます。
竹は、実相の森にいっぱい生えていますから、そちらから拝借しました。
森のボランティアでいらしていただいている、実相の森の隊長さんに水鉄砲を作っていただき、遊び方を教えてもらいました。
子供たちは、竹にいっぱい水を吸い込ませ、それぞれ用意した的に向かって、水を放ちます。
うまく当てることができたかな?
子供たちの心には、この体験もきっと美しい思い出として残ったのではないでしょうか。
隊長!今日もありがとうございました。
夏と水。夏を感じさせる組み合わせです。プールでは、真夏の空に、水しぶきが舞い、キラキラと様々な色が散らばります。
もうすぐ夏休み。子供たちにとって、夏を感じる場面がたくさん待っています。
シャッターチャンスを見つけ、心の中の記念写真をいっぱい撮ってほしいと思います。



