「社会を明るくする運動」を聞いたことがあるでしょうか?
「社会を明るくする運動」とは、犯罪のない明るい社会をみんなで目指す運動のことで、法務省の呼びかけにより、毎年日本全国で行われています。
なんと今年で第75回を迎えるそうです。
7月は社会を明るくする運動の強調月間です。
金指小学校では、地域の保護司の皆さんの御協力のもと
毎年あいさつ運動に取り組んでいます。
また、6年生を対象に「社会を明るくする運動」の作文にも取り組んでいます。
明るい挨拶を通して、子供の笑顔を増やしていけるよう
これからの指導を続けていきます。
(「社会を明るくする運動」詳しくはこちら)
https://www.moj.go.jp/hogo1/kouseihogoshinkou/hogo_hogo06.html
「社会を明るくする運動」とは、犯罪のない明るい社会をみんなで目指す運動のことで、法務省の呼びかけにより、毎年日本全国で行われています。
なんと今年で第75回を迎えるそうです。
7月は社会を明るくする運動の強調月間です。
金指小学校では、地域の保護司の皆さんの御協力のもと
毎年あいさつ運動に取り組んでいます。
また、6年生を対象に「社会を明るくする運動」の作文にも取り組んでいます。
明るい挨拶を通して、子供の笑顔を増やしていけるよう
これからの指導を続けていきます。
(「社会を明るくする運動」詳しくはこちら)
https://www.moj.go.jp/hogo1/kouseihogoshinkou/hogo_hogo06.html



玄関の植物も、夏らしくなってきました。
いよいよ7月ですね。
いよいよ7月ですね。
