2時間目に、4~6年生がさかみちホールに集まり、今年度のクラブ活動についての説明を聞きました。
金指小学校では、毎年4~6年生が自分たちの興味や関心に応じてクラブ活動を行います。あらかじめ決められたクラブ活動の中から選ぶのではなく、「今年はどんなクラブを作ろうか」と、子どもたち自身がゼロから考えていくスタイルです。こうした自由度の高さも、小規模校ならではの魅力ですね
今日は、昨年度のクラブ活動を振り返ったり、先生方からおすすめのクラブを聞いたりしながら、子供たちは今年度の活動に思いを巡らせていました。
クラブ活動のスタートは2学期からです。今年はどんなクラブが誕生するのでしょうか
今からとても楽しみです
金指小学校では、毎年4~6年生が自分たちの興味や関心に応じてクラブ活動を行います。あらかじめ決められたクラブ活動の中から選ぶのではなく、「今年はどんなクラブを作ろうか」と、子どもたち自身がゼロから考えていくスタイルです。こうした自由度の高さも、小規模校ならではの魅力ですね

今日は、昨年度のクラブ活動を振り返ったり、先生方からおすすめのクラブを聞いたりしながら、子供たちは今年度の活動に思いを巡らせていました。
クラブ活動のスタートは2学期からです。今年はどんなクラブが誕生するのでしょうか




3年生は、水泳の授業を頑張っていました。今年から大きなプールデビュー
です。初日こそ緊張していましたが、もう大分慣れてきたようです。今日は、バタ足や面かぶりキックを一生懸命に練習していました。「プールの端から端まで泳げた
」と喜んでいる子もいました。この調子で、どんどん泳げるようになってほしいですね





