5年生 家庭科「ほっとタイム」

2025年3月11日
    今日の5年生の2時間目は、家庭科です。
    5年生最後の家庭科は、手作りお菓子とお茶で「ほっとタイム」の実践。blush
    手作りお菓子は、白玉団子を作りました。白玉粉に水を入れてこねて、丸めます。
    団子も作る人によって個性が出ます。様々な丸い形が生まれていきます。
    そうしたら、鍋にたっぷりのお湯を沸かし、団子を投入。熱そうで、ちょっと怖いです。
    2,3分待って、浮いてきたら、すくい取り、冷水で冷まします。
    つやつやの本当に白い玉のできあがり、完成に歓声が上がります。wink
    味付けは、きなこ、あんこ、黒蜜。好きなものをトッピングします。
    でもまずは、何もつけず、そのままで食べてみる子も。「おいしい!!」白玉の優しい味が口に広がります。
    あとは、おのおの、グループでお茶会です。
    熱い緑茶を湯飲みに入れて、団子と一緒に…。laugh
    まさに「ほっと」する時間、とってもいい時間となりました。
    今年度お世話になった先生にも試食をしていただきました。その反応に興味津々。
    「とってもおいしかったですよ。ごちそうさまでした。」frown
    5年生の皆さん、おいしい団子を作ってくれて、ありがとうございました。