実相の森に新しく橋がかかりました!

2025年2月4日
     学校の裏に広がっている「実相の森」 学習はもちろん、体験活動や昼休みなどにも積極的に活用しています。特に昼休みには、夏から秋にかけては特に低学年がトカゲや虫を探して駆け回る姿がありますし、日常的には大きな木から吊り下げられたブランコは、女の子を中心に大人気です。wink
     そんな実相の森に、このたび新しいスポットができました。実相の森は少し斜面がきついところが多いのですが、斜面の谷の部分を渡るために、実相の森に生えている竹を使った橋が架けられました。作ってくださったのは、実相の森サポーター、子供たちからは「隊長!」と親しみを込めて呼ばれている地域の方です。年末年始にかけて作ってくださいました。
     渡り心地を3年生の子供たちに試してもらいました。子供たちの感触からは、結構スリル満点!な感じのようです。smiley 今後、全校の子供たちにも紹介するとともに、この新しい橋に名前をつけてもらうよう呼びかけていく予定です。
     実相の森の中のコースは、実相の森サポーターさんやシルバー用務員さん、また環境美化活動に参加してくださる保護者の皆さんによって、どんどん整備されています。通れなくなっていた昔のコースも整備して復活しつつあります。これからももっともっと活用して、子供たちがたっぷりと自然に親しんでいけるようにしていきたいと思います。laugh