2023年6月

  • 今日は、梅雨の晴れ間でした。

    昼休みには、子供たちが元気に運動場で遊んでいました。
    また、飼育当番を頑張っている子供たちもいました。
    3年生は、カメ小屋の掃除をしていました。
    4年生は、かも小屋の掃除をしていました。
  • 6年生の国語科では、「時計の時間と心の時間」の学習をしていました。

    時計で測る時間は同じでも、人が感じる時間は違うという内容の文章です。
    目隠しをして、15秒経ったら手を挙げるという活動では、子供によって随分違っていました。
  • 読み聞かせ

    2023年6月7日
      今日は、本の読み聞かせがありました。

      よむよむさん(読み聞かせボランティア)による読み聞かせです。
      子供たちに色々な種類の本を紹介してくださり、子供たちも楽しそうでした。
    • 歯みがき指導

      2023年6月6日
        4年生は、歯科衛生士専門学校の生徒さんが来て、歯みがき指導を行いました。

        「どうして虫歯ができるか」や「歯の磨き方」などについて教えていただきました。
        これから、しっかり歯を磨きましょうね!
      • 心の日の活動

        2023年6月6日
          今日は、「心の日」です。

          今日は、「すごろくトーク」を行いました。
          さいころを振って、すごろくに書かれた内容を行います。
          自分の好きなことを紹介したり、あっちむいてホイをしたりして楽しく活動していました。

          今週は、「いじめや命について考える週間」です。
          自分のことを話したり、友達の話を聞いたりして、自他の共通点や違いを知ります。
        • プール掃除

          2023年6月5日
            今日は、フリーの先生でプール掃除を行いました。

            間もなく水泳のシーズンになります。
            子供たちが気持ちよく水泳の授業を受けられるように、プールをきれいにしたいと思います。
            プールサイドの日よけが新しくなりました。
          • 朝会

            2023年6月5日
              今日は朝会でした。
              今日の朝会では、校長と道徳主任から「いじめ」や「命」について話をしました。

              鴨江小では、6月を「いじめや命について考える月間」として、いじめの防止や命の大切さについて指導をします。
              また今週は、「いじめや命について考える週間」として、朝会や心の日の活動、道徳や学活の授業、帰りの会なので「いじめ」や「命」について各クラスや学校全体で考えていきます。

              ご家庭でも、是非「いじめ」や「命」について、お子さんとお話をしてみてください。
            • 運動会(おまけ)

              2023年6月4日
                運動会の番外編です。

                子供たちが一生懸命応援する姿や楽しそうな姿をご覧ください。
              • 運動会(閉会式)

                2023年6月3日
                  閉会式では、PTA会長のお話をいただき、
                  国旗・校旗の降納の後、2・4・6年生の代表児童が感想を述べました。

                  これまで、コロナ禍で制限のある運動会でしたが、今年度は制限のない運動会を行うことができました。
                  ご家族の声援を受けて、全力で頑張る子供たち。
                  友達の頑張りを一生懸命応援する子供たち。
                  子供たちの楽しそうな顔を見ることができ、本当に嬉しかったです。

                  また、子供たちと保護者の方々、地域の方々が一つになって、運動会を盛り上げてくださっている姿を見て、とても感動しました。

                  これからも、鴨江小学校の教育活動にご理解とご支援をよろしくお願いします。
                • 折れ線グラフ

                  2023年6月2日
                    4年生の算数科では、「折れ線グラフ」の学習をしていました。

                    折れ線グラフの読み取り方を勉強していました。
                    友達と交流しながら自分の考えを深めていました。