2022年

  • 縦割り清掃

    2022年6月22日
      毎週水曜日は清掃があります。

      今日から縦割り清掃が始まりました。
      1~6年生の異学年で班を作ります。
      6年生が班長となり、下級生に指導しました。
      今後、縦割り活動にも取り組んでいきます。
    • 解剖顕微鏡の使い方

      2022年6月22日
        5年生の理科では、解剖顕微鏡の使い方について学習していました。

        理科補助員さんの力も借りながら、解剖顕微鏡を使っていました。
        見たいものの位置を合わせたり、ピントを合わせたりするのが難しそうでした。
      • 6年生の国語科では、「時計の時間と心の時間」の学習をしていました。

        筆者の主張は何かを考えるために、文章の構成について考えていました。
        前の学習を活かしながら、友達と考えを述べ合っていました。
      • 6月21日(火) 6年生は交通安全リーダーと語る会を行いました。
        鴨江小学区の道路で登下校時に危険なところや交通事故が起こりやすそうな場所について、東伊場交番の方や交通安全指導員の方、保護者の方々も交えて意見を出し合いました。また、事故を防ぎ、安全に通学するための方法についても話し合いました。
        6年生の子供たちが書いた振り返りの中には、「今日学んだ交通安全のことを下級生にも伝えていきたい。」「今までは、交通ルールをしっかりと守ることができないときがあったから見直していきたい。」というような感想が多く見られました。
        鴨江小のリーダーとして交通事故0を目指し、他の学年の子供たちの手本となってほしいと思います。
      • 水泳指導が始まりました。

        曇り空の下ですが、プールの水温が高めなので、子供たちはそれほど寒くない様子でした。
        今年度初めてプールに入るので、子供たちはとても嬉しそうでした。

        4年生は慣れた様子で泳いでいましたが、
        3年生は初めての大プールなので、少々緊張気味でした。
      • スイミー

        2022年6月21日
          2年生の国語科では、「スイミー」の学習をしていました。

          どの箇所で場面が変わるかについてグループで話し合い、発表していました。
          それぞれのグループがしっかり理由を付け加えて意見を発表していました。
        • 今日で、1か月間の教育実習が終わりました。

          実習生も子供たちも、この実習を通じて様々なことを学んだと思います。
          教員になり、鴨江小学校で学んだことを、是非活かしてほしいと思います。
          1か月間、お疲れ様でした。
          教育実習初日
          全校児童への挨拶
          教育実習最終日
          校内放送による挨拶
        • ぜんぶでいくつ

          2022年6月17日
            1年生の算数科では、「ぜんぶでいくつ」の学習をしていました。

            陸にいるカメと池にいるカメの数を合わせるといくつになるかを考えていました。
            どの子もすぐに式を立てて、答えを出していました。
          • 外国語活動

            2022年6月17日
              4年生は、外国語活動を行っていました。

              じゃんけんをして、勝った方が天候を言います。
              負けた方は、天候に合った遊びを答えるというゲームです。
              子供たちは友達と楽しそうに英語で会話していました。
            • まいごのかぎ

              2022年6月17日
                3年生の国語科では、「まいごのかぎ」の勉強をしていました。

                今日は、登場人物の気持ちの変化を考えていました。
                登場人物の気持ちがどのように変わっていったか、熱心に話し合っていました。