• 今日の遊び

    2025年6月13日
      外に出るとジュース屋さんが始まりました。
      「おいしいジュースできるかな?」
      今日は移動販売をすることにしたこどもたち。
      自分のジュースを持っていけるようにしたのですが、
      「重い・・・。こんなに持てない!」
      自分で持っていくものを決め、出発!
      こぼさないようにそ~っとそっと。
      今日のお店は、小学校!
      「いらっしゃいませ、ジュース屋さんです!」
      「おすすめはどれですか?」
      「これ!」
      学校の先生、小学生が来てくれて、お店屋さんのやりとりを楽しみました。
    • 今日の遊び

      2025年6月12日
        園庭に咲いている花を使って色水遊びを始めたこどもたち。
        袋を振ったり、もんだり、指ですりつぶしたり・・・。
        どうやったら色水になるか、試したり工夫したり・・・。
        「見て!ちょっと色がついてきた!」
        繰り返し遊ぶときれいな色水ができるようになりました。
        できた色水はジュースになりジュース屋さんが開店。
        「いらっしゃいませ!」
        「何ジュースがありますか?」
        「ぶどうとイチゴ、ミカンとコーラがあります!」
        ジュースの上に花びらを浮かべ、とても素敵なジュースが売っています。
        朝、下阿多古幼稚園のもり組さんからお手紙が届きました。
        「カレーパーティーをするので、来てね!」
        「行きたい!でも、行けるかな?」
        園長先生に聞いてみました。
        「バスをお願いしたから、行けるよ!」
        「やった!」
        もり組さんに「行きたい!」と電話で伝え、持ち物も教えてもらいました。
        一緒にカレーパーティーができるみたいです。
        今日は、保護者ボランティアさんが花の植え替えをしてくださいました。
        花壇が夏のお花になりました。
        ありがとうございました。laugh
         
      • 今日の遊び

        2025年6月11日
          今日はあいにくの雨ですが、小雨が降る中、雨降り散歩に出掛けました。
          途中で雨が止むと、木や葉にしずくがついているのを発見!
          「しずくがあるよ!」
          「つんってすると指につく!」
          「蜘蛛の巣にもついてるよ!」
          「サワガニいた!」
          側溝にサワガニ発見。
          「捕まえたい!」
          怖いけれど、挑戦!
          水たまりに入ったり、ぬかるみに入り足跡ができることを喜んだり、雨降り散歩の楽しさを十分に味わいました。
        • 今日の遊び

          2025年6月10日
            キッチンペーパーとペンを使ってかき氷づくりに挑戦。
            「お水をシュッシュってやるんだよ。」
            イチゴ味、ぶどう味、ソーダ味、リンゴ味などいろいろな味ができました。
            「お店にしたい!」
            との思いから、看板づくりに挑戦。
            自分だけの看板をつくります。
            「何があればいい?」
            「カップとかき氷!」
            看板を付けると
            「いらっしゃいませ!」
            「何味がいいですか?」

            おいしそうなかき氷が並び、お店屋さんごっこを楽しみました。
          • 今日の遊び

            2025年6月9日
              今日は遊戯室で体を十分に動かして遊びました。
              一本橋は落ちることなく、上手に渡ることができます。
              膝くらいの高さのゴムも上手に跳び越えることができます。
              「見て見て!跳んじゃうよ!」
              たくさん体を動かして遊ぶので、汗がたくさん出てきます。
              「汗かいたら、拭かないとね。」
              汗を拭いて水分補給。
              楽しさを十分に味わっています。
              その後は、虫探し。
              「バッタ、いるかな?」
              「こっちにいたよ!」
              小さなバッタをたくさん捕まえ、大満足でした。
            • 畑のジャガイモの葉が黄色くなってきたので、ジャガイモを掘ってみることにしました。
              「ジャガイモ、あるかな?」
              「あった!かわいいのあったよ!」
              「こっちの方はどうかな?」
              両手で土を掘って、ジャガイモを探します。
              「あったよ!」
              掘ったジャガイモをどうするか聞いたところ
              「洗いたい!」
              「洗ってどうするの?」
              「食べる!」
              お昼にフライドポテトとこふきいもにして、おいしくいただきました。
              「あとはどうする?」
              「お家に持って帰って、お料理してもらう!」

              いくつ持って帰るかこどもたちが決め、数を数えて袋に入れていきました。
              どんなお料理になったか、教えてね。
            • 今日は、サツマイモのつるさしに挑戦!
              今年も培養土の袋を使って袋栽培です。
              「土のお布団かぶせてあげるよね。」
              「こんな感じ?」
              やり方を見て、自分でやってみました。

              最後は、「大きくなぁれ」のおまじない。
              自分のサツマイモが分かるように、看板づくりもしました。
              「大きくておいしいお芋ができるといいな。」
              どんなお芋ができるのか、想像してお芋の絵をかきました。
              午後は、親子交通教室です。
              お家の方も交通安全指導員さんのお話を聞きました。
              道路の渡り方の確認!
              手をしっかり挙げて渡ります。
              おはなしの後は、園庭で横断歩道をお家の人と一緒にわたりました。
              「右、左、右、よし!」
              最後はりす組さんだけで挑戦!
              しっかり確認ができました。

              道路を歩く際は、交通ルールを守って歩きます!
              保護者の皆さん、交通安全指導員さん、ありがとうございました。
            • 今日の遊び

              2025年6月4日
                プランターに黒色とオレンジ色のイモムシを発見!
                「何だろう!」
                「触ってみる?」
                「プニプニするよ!」
                ビオラとパンジーのプランターをよく見ると・・・
                「おっきいのとちっちゃいのがいるよ!」
                お部屋で飼ってみることにしたこどもたち。
                何になるか楽しみです。
              • 今日は園評議委員会がありました。
                あいにくのお天気でしたが、こどもたちは元気いっぱいです。wink
                遊戯室では、体をいっぱい動かして遊びました。
                ゴム跳びでジャンプ!
                梯子は落ちないように、バランスに気をつけて!
                「順番だよね!」
                お部屋の中の遊びも評議員さんに見ていただきました。
                「いちご、どうやってつくろうかな?」
                「赤いビニール使ってみる?」
                「うん!」

                評議員の皆様、足元の悪い中、お越しいただきありがとうございました。
              • 今日の遊び

                2025年6月2日
                  今日も朝からいい天気、泥んこ日和です。
                  洋服を着替えて泥んこ遊び真っ最中。
                  「こっちはトロトロになってるよ!」
                  「水、流してくれる?」
                  「いいよ!」
                  山の上の小さな池の中に入り、手を使って水を流していきます。
                  「やった!する~って滑るよ!」
                  こどもたちはとっても早く滑るのですが、先生はそうはいかないみたいで、
                  「どうしたら早く滑るのかな?」
                  「えっとね、足をあげるんだよ!」
                  「足をあげると早く滑るよ!」
                  こどもたちからアドバイスをもらい、いっしょに泥んこ滑り台を楽しんでいます。