• 今日の遊び

    2025年1月16日
      すごろくづくりをしようと決めた年長さん。
      どんなすごろくにするのか相談中。
      「すごろくをするのに、紙が欲しい!」
      「まずは、スタートからだね!」
      友達と相談しながらつくり始めました。
      どんなすごろくになるのか、楽しみです。
      年少さんはだるまづくり。
      「見て!お口がにっこりしてるの。」
      外に出てみんなで色鬼。
      「クレヨンください。」
      「何色ですか?」
      「青!」
      「やった!捕まらなかった!」

      寒い日でも体を十分に動かして遊んでいます。smiley
    • 親子お花教室

      2025年1月15日
        今日は幼稚園特色化推進事業の一環で親子お花教室です。
        地域のボランティアさんに講師の先生になっていただき、お家の方と一緒にフラワーアレンジメントをしました。
        「一番最初に自分の好きな花を決めてね!」
        「いろんなお花があるね。」
        「このお花にしようかな?」
        お家の方と一緒に花に触れ、オアシスにさしていきました。
        「お花は一緒なのに、みんな違うね!」
        そんなところに気付いた子も。
        材料はみんな一緒なのに、自分だけのアレンジメントが出来上がりました。
        花の名前を覚えたり、においをかいだり、とてもいい経験ができました。

        ボランティアさん、お家の方、ありがとうございました。
      • 今日の遊び

        2025年1月14日
          自分でやりたい遊びを決め、楽しんでいる子供たち。
          友達と一緒に絵合わせカードに挑戦!
          「これ、何のカードかな?」
          「やった!一緒だった!」
          コマ回しが少しずつ上手になってきた年少さん。
          「せ~の、それ!」
          「やった!回った!」
          まわる様子をじっと眺め、回ったことを喜んでいます。sad
          こちらでは、百人一首を使って坊主めくり。
           
          年長さんは、ひもゴマ。
          毎日やることで巻き方が上手になってきました。
          今日は、元気の日。
          手洗いについてのお話です。
          「しっかり洗わないとばい菌が手に残ってるんだよ。」
          手洗いの仕方をみんなで確認しました。
          手洗いチェッカーを使用し、洗い残りがないかチェック!
          しっかり洗ってもうまく洗えていないところがありました。
          手洗い、うがいをしっかりして、風邪をひかないようにしたいです。
        • 今日の遊び

          2025年1月10日
            「氷できてるかな?」
            楽しみに登園してきた子供たち。
            「やった!できてる!」
            「見て見て!こんなのできたよ!」
            「こっちは、氷のコップだよ!」
            「面白いね。」
            「タライの水も凍ったよ。」
            厚みのある氷だったので、みんなで持っても割れませんでした。
            「この上にいろんな氷をのせちゃおう!」
            「氷パーティーだね!」
            氷づくりは大成功。
            寒い中でしたが、冬を楽しむことができました。
          • 今日の遊び

            2025年1月9日
              今日は風が強くとても寒い一日でした。
              外に出ていくと
              「土が白いね。」
              「凍ってるよ。」
              「見て見て、霜柱だよ!」
              年少さんに教えてくれました。
              触ってみると・・・
              「冷たい!」crying
               
              「明日も寒いのかな?」
              「寒いと氷ができるかも!」
              バケツやコップ、カップ等に水を入れ、園内の寒くて氷ができそうな場所を考えて置いておきました。
              「風に飛ばされないようにちょっと埋めておくといいかも!」
              自分で考え、工夫していました。
              明日、どうなっているかな?
              楽しみです。
              年少さんはコマ回しに挑戦!
              「手をシュッてやるんだよ!」
              「やった!回った!」
              「クルクルしてるね。」
              自分のコマが回ると大喜びの年少さんです。
            • 初詣に行ったよ!

              2025年1月8日
                今日から3学期が始まりました。
                みんなで近くの十二所神社に初詣です。
                階段は手すりを持って一人ずつ。
                転ばないように気をつけて登ります。
                「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!」
                十二所神社の神様に、元気よくお参りすることができました。
                その後、園長先生から絵馬をいただきました。
                「お願いをかくと、叶うかもしれないよ。」
                さっそく書き始めた子供たち。
                「楽しく小学校に行けますように。」
                「家族みんなが元気だといいな。」 等々
                みんなの願いが叶うと嬉しいです。
                今年もよろしくお願いいたします。
              • 今日は2学期最後の日、終業式です。
                園長先生と2学期の行事や遊んだことについて振り返りました。
                みんなで生活していく中で、お友達のいいところ、素敵なところを考えていきました。
                「○○ちゃんは、高い竹馬頑張っていたね!」
                「鬼ごっこで走るの早いよね!」
                「つくることが好きで動物や食べ物たくさんつくったね。」
                その後は冬休みの約束。
                人形劇で確認をしました。
                子供たちはしっかりと聞いていました。
                明日から冬休みになります。
                3学期の始業式に元気いっぱい登園してくれることを楽しみにしています。
                2学期もありがとうございました。laugh
              • お誕生日おめでとう!

                2024年12月17日
                  今日は12月生まれのお友達の誕生日会です。
                  お誕生日のお友達にインタビュー!
                  「好きな色は何ですか?」
                  「水色と白です。」
                  みんなで歌のプレゼント!
                  園長先生に抱っこしてもらいました。wink
                  お楽しみはカエルのしょうちゃんのお話です。
                  面白いお話に、みんなで大笑い!
                  最後はお楽しみのおやつです。
                  「○○ちゃんの選んだお菓子は何だろう?」
                  「チョコチップクッキーだよ!」
                  おやつは誕生日のお友達が選んでいます。

                  お誕生日、おめでとう!
                  今日はありさんの日(室内)です。
                  たくさん遊んだお部屋のお掃除です。
                  「奥までピカピカにしちゃうぞ!」
                  「いっぱい遊んだから、きれいにしなきゃ!」
                  「これは、まだ使える?」
                  ゴミを少しでも減らせるように考えて片付けをしました。
                  「お道具箱の中もきれいにしよう!」

                  まだ使えるもの、資源回収に出すものなど考えながら掃除をしました。
                  おかげでゴミはほんの少し。
                  「ぼくたち地球に優しいよね!」
                  とても優しい子供たちです。
                • 今日はありさんの日(戸外の大掃除)です。
                  年少さんは砂場のおもちゃをきれいにしました。
                   
                  「椅子もきれいにしなくちゃ!」
                  「お家の中も砂いっぱいあるよ!」
                  とってもいい目で探して、きれいにしてくれました。sad
                   
                  年長さんはおもちゃ倉庫の中をきれいにしてくれました。
                  「まずはおもちゃを出そう!」
                  「竹馬、いっぱいやったよね!」
                  「こんなに砂がたくさんあるよ!」
                  「きれいにしなくちゃ!」
                  隅々まできれいにしてくれました。

                  明日は、お部屋の中がきれいになるかな?頑張って!
                • 今日の遊び

                  2024年12月13日
                    年少さんが育てていたはつか大根が大きくなったので、収穫をしました。
                    「これ、取りたい!」
                    「見て見て!丸いね!」
                    「丸くてかわいい!」
                    収穫したはつか大根はお家に持って帰りました。
                    どんな料理になるのかな?楽しみです。
                    園長先生から、とっても素敵なプレゼントをいただきました。
                    「いろんなことを頑張っているみんなにプレゼントだよ!このプレゼントを頑張ると、またレベルアップしちゃうよ!あきらめずにやってみてね。」
                    さっそく開けてみると
                    「コマだよ!」
                    年少さんは、ひねりゴマです。
                    「どうやってやるのかな?」
                    年長さんは紐ゴマです。
                    「この紐、どうするの?」
                    「まくんじゃない?」
                    自分で考えていろいろな方法を試しています。

                    あきらめずに何度も挑戦して、まわるようになるかな?