2024年

  • 今日の遊び

    2024年3月6日
      年長さんは朝から絵の具で何かつくっています。sad
      友達と絵の具の色を相談し、混ぜたり薄めたり・・・。
      何をつくっているのかな?
      午後は、みんなでコマ大会!
      子供チームと先生チームで対決です!wink

      まずは、年中さん。
      線の丸の中で回ったら5点。
      ちゃんと丸の中で回りました!wink
      年長さんは、コマキャッチ。
      1回で出来たら5点です。
      次は、板のせコマキャッチ。
      1回で出来たら、5点。
      上手にできるかな?
      結果は、子供チームの勝ち!
      「やった!」「僕たちの勝ちだね!」

      子供たちは、コマがとっても上手になりました。sad
    • 今日は今年度最後の“ゆりかご”の日。
      お家の人が紙芝居を読んでくれました。
      その後は、お家の人も一緒にドッジボール!
      子供チーム対大人チームです。
      「負けないもんね!」
      「当てちゃうからね!」wink

      結果は、1対1でひき分け。sad
      次は、缶蹴り。
      お家の人も全力で逃げ、全力で助けに行き、思い切り体を動かして遊びました。
      終わりの時間になると
      「もっとやろうよ!」「まだ、やりたい!」
      とても楽しかったようです。

      お家の方、お忙しい中、ありがとうございました。laugh
    • ひな祭り会!

      2024年3月1日
        今日はひな祭り会です。
        まずは、自分たちのつくったお雛様を紹介。
        「紙粘土でつくったよ。髪の毛は毛糸でつくったんだけど、難しかったよ。」
        「屏風は、金のボール紙を使ったよ。硬くて折るのが大変だったよ。」
        「ほんとだ!硬いね。」
        次は年中さん。
        「つるして飾るお雛様をつくったよ。」sad
        「ストローとお花の形の紙を順番でひもに通したよ。」sad
        「私のお雛様、かわいいでしょ
        カルピスで
        「かんぱ~い!」
        「ひなあられ、美味しいね!」
        「いろんな色があるね。」
        楽しいひな祭り会でした。sad
      • 今日は、結夢あたごさんへお雛様を見せていただきに行ってきました。
        「きれいだね!」
        「五人囃子もいるよ。」
        「いろいろなお雛様があるね。」wink
        お雛様を見せていただいたので、自分たちがつくったお雛様も見ていただきました。
        「何でつくったの?」
        「紙粘土だよ。」
        「僕のお内裏様はね、剣が抜けるんだよ!」

        材料や工夫したところをお話してくれました。
        コマがとっても上手になった子供たち。
        コマも見ていただきました。wink
        「見て見て!上手に回るでしょ!」
        お雛様を見せていただき、ありがとうございました。laugh
      • 今日の遊び

        2024年2月28日
          年中さんは、ローラーを使ってコロコロ。
          「コロコロして面白いね!」
          「色が混ざってきれいだね。」

          何になるかは、お楽しみ!smiley
          年長さんは、模造紙の上に寝転んで体の形をかいていきます。
          「ねぇ、くすぐったい!」
          「これって、面白いね!」
          形をペンでかいて、絵具で色付け。
          何をつくっているのかな?

          線からはみ出さないように、真剣にやっていました。wink
        • 先週、ジャガイモ植えを行う予定でしたが、
          「ジャガイモの芽が出てからの方がいいよ!」
          と子供たちが教えてくれたことから、しっかりと芽が出てからに変更!
          「これで元気なジャガイモができるよ!」
          「大きなジャガイモができるといいな。」sad
          優しく土のお布団をかけました。
          その後は、人参の種まき。
          「人参ができたら人参パーティーやるんだ!」
          「おいしい人参できるといいね。」wink
          大事に育てていこうね!
          年長さん、縄跳びがとっても上手になりました。
          何回も跳べるようになったね。sad
          2チームに分かれて、ドッジボール!
          当たらないように逃げたり、力いっぱい投げたり、自分のチームが勝つように頑張っています。
        • 交通教室をやったよ

          2024年2月26日
            今日は交通教室です。
            指導員さんのお話をしっかりと聞いています。sad
            遊戯室で信号機を使い、横断歩道を渡ります。
            年長さんは傘の差し方、歩き方です。
            園外に出て横断歩道を渡ります。
            「右、左、後ろ、前、よし!」
            車が来ているかしっかりと確認して渡ることができました。
            これでバッチリ!
            交通ルールを守って歩こうね。wink
          • 今日は「ありがとうパーティー」です。
            年中さんが張り切って司会をしてくれます。
            「ぱんださん、ありがとう!」
            クラッカーでお祝いです!
            「歌と踊りを踊ります。」
            ありがとうの花の曲に合わせて、自分たちで考えた振り付けで踊りました。sad
            「上手だね。」
            「かわいいね!」
            次はプレゼント!
            「優しくしてくれてありがとう。」
            「守ってくれてありがとう。」
            「いろいろ教えてくれてありがとう。」
            年中さん手作りのプレゼントです。
            最後にみんなでダンスタイム!
            ありがとうパーティーの前にボランティアさんがパーティーの準備に来てくれました。
            「よろしくおねがいします!」
            今日のメニューは「ラーメンとデザートバイキング」。
            ラーメンといちごが好きな年長さんを思って、年中さんがリクエストしました。
            「とってもおいしい!」
            「おかわりしたい!」
            たくさん食べてお腹いっぱいになりました。wink
            年長さん、いつもありがとう!

            年中さん、大成功だね!
          • 明日は、年中さんによる「ありがとうパーティー」です。
            今まで年長さんに一緒に遊んでもらったり優しくしてもらった経験から、「ありがとうを言いたい!」との思いでパーティーの準備を始めました。
            「絶対に秘密だよ!」
            「年長さんには内緒!」
            お部屋の飾りつけやプレゼントをつくりました。laugh
            「招待状もつくらなきゃ!」
            「周りに絵をかいて可愛くしよう!」
            「次は何て言うの?」
            司会の練習もして、これでばっちり!
            後は、お部屋の飾りつけ!
            「年長さん、喜んでくれるかな?」
            「明日が楽しみだね!」
          • 和菓子教室

            2024年2月20日
              今日は和菓子教室の日です。
              計画にはなかったのですが、子供たちのリクエストに応えてくださり、和菓子教室ができました。
              今日は「いちごはなもち」
              まずは、生地作り。
               
              「ちょっと熱いけど、頑張るぞ!」
              「丸く伸ばせるかな?」
              焼いた生地の上にあんこをのせます。
              あんこの上にいちご。
              「おいしそうだね!早く食べた~い!」
              「いただきま~す!」
              「もちもちしてておいしいね!」wink
              「おいしかった!」wink
              とってもいい笑顔でパクパク食べました!