2023年

  • 交流保育をしたよ

    2023年7月12日
      今日は、熊幼稚園、下阿多古幼稚園のお友達と交流保育ですwink
      「おはよう!」
      元気な挨拶を交わすと、さっそく水着に着替えて、小学校のプールへ!
      いつものプールだけど、人数が多いからか、ちょっと狭く感じます。
      「たくさん泳いじゃうぞ!」
      「顔付け頑張るもんね」wink
      普段はなかなかできないことにも挑戦
      「みんなで走るよ!」
      さあ、なにができるかな?
      笛の合図で水の中に入ると・・・
      「流れる!」
      水の流れに身を任せ、プカプカwink
      流れるプールです

      たくさん遊んで、最後にできることを披露しましたwink
      まずは年長さん。
      泳いだり、顔付けをしたり、ワニ歩きをしたり・・・。
      できることがいっぱいになったね
      次に年中さん。
      できるようになりたい、頑張りたい気持ちをもって挑戦ですsad
      水と仲良しになってきています

      「すごいね!」
      「上手!」
      たくさん褒めてもらって、とても嬉しそうwink
      食後のひと時に・・・
      友達のレジャーシートを見て
      「かわいいね
      「何かかいてあるよ
      自然な会話が始まっていましたsad
      「ねえ、これで遊ぼうよ!」
      「どうやって遊ぶの?」
      「順番決めようよ!」
      子供たちで誘い合って、遊びが始まっていましたwink
      帰りの振り返りでは、楽しかったことをお話ししてくれました。
      たくさんの友達の前でも大きな声で話すことができますwink
      「みんなでプールに入って楽しかったです」sad
      1学期の交流保育は、これが最後devil
      今度会うのは2学期。9月です。
      それまで、元気で過ごしてねwink
    • 今日は朝からバスに乗って二俣幼稚園へ!
      「始めて行くよ」
      「ドキドキしちゃう」

      年長さんは、到着後着替えをして、さっそくプールへsad
      たくさんの友達と一緒に貝拾いをしたり、ワニ歩きをしたり楽しみました。
      年中さんは、室内で幼稚園のことを話したり、一緒に踊りを踊ったりして楽しみました。
      初めての場所、初めての友達にちょっとビックリangel
      一緒に遊ぶ中で少しずつ笑顔がでてきましたsad
      手をつないで丸をつくったり、フープくぐりをしたりして楽しみましたwink
      年長さんは、プールの後、二俣幼稚園のおばけ屋敷へ・・・crying
      くら~い雰囲気にドキドキ
      途中で出てくるおばけにびっくり devil
      「怖かった!」
      「すごくドキドキした!」
      午前中だけの交流保育でしたが、たくさん遊んで帰ってきました。
      帰りのバスでは、疲れたのか「眠い」と言っている子もいました。
      たくさん遊んで楽しかったね
    • 集会をやったよ

      2023年7月10日
        今日は集会の日です。
        司会のお友達がとても上手に進めてくれましたsmiley
        幼稚園の歌を歌ったり、先生のお話を聞いたりしました。
        休み中にあった事をみんなの前で話し、友達に話を聞いてもらう嬉しさを味わっていますsad
        前に出て話すことに緊張してしまう子もいますが、友達に聞こえる声で、上手に話すことができます。
        集会が終わるとプールで水遊びです!
        自分の目標に向かって頑張っていますwink
        ワニ歩き
        足を伸ばすことに挑戦
        顔付け
        耳まで水の中に入れられるかな?
        頑張ってwink
        伏し浮き
        体の力を抜いてプカプカ浮かぶことに挑戦wink

        プールの回数が増えるごとに、できることが増えていきます。
        できるようになったことを喜んでいる子供たちですsad
        室内では・・・
        「七夕ものがたり」始まりました!

        「準備はいいですか?」
        「は~い
        「カッタン、コットン」
        織り姫は、はた織りをしています。
        彦星は、牛のお世話です。
        草をあげて、しっかりお世話をします。
        牛になりきって演じていますsad
        ナレーターの先生のお話を聞いて、お話のように動くことを楽しんでいますsad
        「これで終わります!」

        経験したことを自分たちの遊びに取り込んでいる子供たちですwink
      • 七夕会

        2023年7月7日
          今日は七夕会。
          草笛会さんが「七夕ものがたり」のブラックパネルシアターを見せてくださいましたlaugh
          学年ごとに七夕飾りの紹介です!
          「折り紙で、織り姫と彦星をつくったよ
          「はさみとホッチキスで貝殻の飾りをつくったよ
          さすが、年長さん。
          上手にお話ができましたsad
          次は年中さん。
          「これは何かな?」
          「輪飾り!」
          「何でつけたのかな?」
          「のりでくっつけたよwink
          先生の質問に、はきはきと答えてくれました。
           
          その後は、みんなで「七夕〇×クイズ」です。

          「織り姫の仕事は、花を育てるお仕事です。〇かな?×かな?」
          クイズをよく聞き、自分で考えて動きます。
          「これは、〇だよね!!」
          「×じゃないかな?」
          「答えは、×です!」
          「やった!」wink

          クイズをよく聞き、楽しんで動いていましたsad
          草笛会さん。
          暑い中、ありがとうございましたlaugh
          午後には、クラスオリジナルの「七夕ものがたり」が始まりました。
          少し前から、織り姫になりきって衣装をつくったり、はた織りをしたりしてました。
          「始めてもいい?」
          「いいよ!」
          「七夕ものがたりが始まります!」
          織り姫になりきってセリフを言ったり、はたを織る仕草をしたり・・・
          自分たちで考え、劇仕立てになっています。

          少しずつお話ができてきているようですwink
          楽しくなりきっていると・・・
          「片付けの時間だ!」
          彦星と牛が出てくる前に片付けになってしまいましたcrying

          今度は、みんな出てきてお話が始まるといいな~wink
        • プールで顔付け

          2023年7月6日
            今日もとってもいい天気
            プール日和ですsad

            昨日、みんなでプールでできるようになりたいことの話をしました。
            ワニ歩きや顔つけ、潜る、浮かぶ等いろいろな目標がでてきました。
            今日は自分の目標に向かって頑張るぞ
            「顔つけ頑張りたい!」wink
            先生と一緒に挑戦
            できるようになりたい気持ちが伝わってきます
            「これができるようになりたい!」という気持ちで頑張って挑戦ですwink
            自分の目標に向かって頑張っています。
            何度も挑戦しているうちに・・・
            「あれ?潜れちゃった!」wink
            いつの間にかできるようになっていて、びっくり
            今朝、登園途中にセミの幼虫を持ってきてくれた子がいました。
            「どうやってセミになるのかな?」
            「見てみたいね」
            飼育ケースに入れて観察ですsmiley
            プールに行っている間に・・・
            羽化が始まっていました!
            「白いね!」
            「これ、羽かな?小さいね」
            給食前に殻から出て、帰る頃にはすっかりセミになっていましたsad
            なかなか見ることのできない、貴重な体験をしました。

            素敵なものを見つけてきてくれて、ありがとう
          • 今日はこあらっこ(未就園児学級)の日です。
            一緒におままごとやブロックをして遊びましたsad
            「一緒に遊ぼう
            「お料理できた?」
            小さなお友達に優しく接するお兄さん、お姉さんがたくさんいましたcheeky
            一緒に遊んだ後は、お家の人と一緒に七夕製作wink
            プラカップの魚にシールを貼ったり、お星さまの顔をかいたりしました。
            「これは、ここ!」
            「できた!」
            笹に飾って、一枝ずつに切って、今日のお土産ですwink

            少しの時間でしたが、楽しかったかな?
            また、幼稚園に遊びに来てね
            今日もプールに入って遊びましたwink
            水と仲良くなってきて、顔付けに挑戦する子が増えてきました。
            「先生、見てて!」
            気合を入れて・・・ 
            「できたね!すごい!」
            顔に水がかかってもへっちゃらです

            顔付けではなく、潜って浮かんでいる子もwink
            とっても水と仲良しです
            フープを使ってくぐったり、浮いたりしてたくさん遊びました。
            でも、おしまいの言葉を聞くと・・・
            「え~もっと遊びたかった!」

            明日もプールに入って遊ぼうねsad
          • 今日の遊び

            2023年7月4日
              下阿多古幼稚園のお友達が遊びに来ましたwink
              みんなで水遊び
              水鉄砲をもって友達にかけたり、先生にかけたり・・・
              びしょ濡れになって遊びましたwink
              「やったな~!」
              水がかかっても大丈夫
              よーく狙って水のかけ合いですsmiley
              「先生、ホースでずるい!」devil
              遊んでいると、ついつい熱中してしまいます。angel

              今度は、一緒にプールに入ろうね
            • 今日の遊び

              2023年7月3日
                今日も朝からいい天気、プール日和ですwink
                「冷たくてきもちいい~
                「まずは、体を水と仲良しにしようね」
                ワニ歩きをしたり、フープをくぐったりして水と仲良しになってきています。
                「見て見て!ワニ、上手でしょ!」
                「フープくぐれるよ」sad
                先週、みんなで夜空をつくりました。
                小さい夜空をつなぎ合わせていきます。
                「ねえ、これはどこにつなげる?」
                「ここでいいかな?」
                友達と相談しながらつないでいきます。laugh
                「できた!先生、上に付けようよ!」
                できた夜空は、温泉の上に
                温泉に入りながら夜空を眺められるようですsmiley
                園評議委員会にいらしていた方たちにも温泉へのお誘いが!
                「温泉、どうぞ
                チケットとタオルを渡して、温泉へwink
                「夜空が見えるのね。ステキcheeky
                「いい湯加減で気持ちいねwink
                レストランでは・・・
                「ご注文は何にしますか?」
                「スパゲッティが美味しいですよ」sad
                その後は、みんなで夜空を眺めながら温泉へsad
                「きれいだね~」
                「お星さま見えるよ!」
                とても気持ちよさそうです
                午後にはボランティアのお母さんが読み聞かせに来てくれました
                七夕のお話をじっくり聞いていた子供たち。
                もうすぐ七夕。
                晴れるといいね

                ボランティアのお母さん、ありがとうございましたlaugh
              • 今日の遊び

                2023年6月30日
                  昨日の続きの七夕飾りづくりです。
                  ぱんだ組さんは、折り紙で織姫、彦星をつくっています
                  しっかりアイロンをかけて・・・
                  「できた!」sad
                  りす組さんは、障子紙にペンで模様をかきました。
                  その上に霧吹きでシュッシュ
                  「できた!でも、なんだか色が移ってきてる・・・」wink
                  「おもしろい!」
                  できたら乾かしておこうね
                  これは何になるのかな?楽しみですsmiley
                  その後に折り紙で織姫、彦星をつくりました。
                  「ニコニコしてるよsad
                  「見て見て、かわいいでしょ?」
                  製作が終わったら外で水鉄砲や泡遊び
                  石鹸を泡立てて・・・
                  「見て、シャボン玉!」
                  「先生、すご~い」wink
                  「あたしも、やってみる!」
                  先生のやることをよく見て、挑戦です
                  やってみたい、やってみようという気持ちをもつことが大事。
                  いろいろな事に挑戦してみようねwink
                • 今日の遊び♪

                  2023年6月29日
                    お日様元気いっぱいの今日はプール遊びが気持ちいい~
                    プール遊びを待っていた子供たちは、『プールはいれるよ!!』の先生の声に『ヤッター!!』大喜びですwink
                    小学校のプールへ出発!!
                    シャワーでしっかり汗を流してwink
                    いよいよプールに入りますよ心臓がびっくりしないように、体に少しずつお水をかけてならしますfrown
                    電車になってプール探検をしたり
                    泳いでくる先生に捕まらないように逃げるゲームをしたり
                    友達や先生と一緒にプール遊びを楽しみましたよfrown
                    なんと!!!マーメイドがいる!!
                    と、思ったらぱんだ組でしたfrown
                    もう、魚そのそのものですwink
                    ぱんだ組の姿をみていた、りす組の子供たちfrown
                    『○○ちゃんみたいになってみたい!!』って、先生たちに手を持ってもらって水に浮いてみることに挑戦し始めましたwink
                    プール遊びを存分に楽しみました
                    『笹の葉さ~らさら~』もうすぐ七夕ですねfrown
                    七夕飾りをつくり始めましたよ
                    ぱんだ組さん!貝つなぎハサミやのり、ホチキスを使って素敵な飾りをつくります
                    輪つなぎつくりです
                    色紙をくるって丸くして糊で貼ってつくる輪つなぎ指先をつかうのですfrown
                    指先を動かして、ステキな飾りになるように一生懸命つくっていましたfrown
                    空の星に飾りが見えますよ~うにlaugh