「園長先生のお話をききましょう」では、1年間を振り返りながら「おひさま大好き・友達大好き・おはなし大好き」になったかな

の言葉に全員が「は~い

」と元気な声で返事をしていました

今度はみんながお話をする番です。「みんなのお話を聞きましょう」お休み中の楽しかったこと・・「はい

」手を挙げる姿勢も素敵です

「私の楽しかったことは、お家に友達が遊びにきてくれたことです

」「一緒に遊べて嬉しかったです

」
最後は「みんなで踊ろう」2人組になってジェンカを踊りました

リズムに合わせて・・気持ちを合わせて・・

ジャンプしながら進むところ、大好き

異年齢の友達と一緒に楽しく踊ります。「これで、集会を終わります」初めての司会をする年中さん。とても元気に司会ができました

4月から・・・任せたよ

<ひな人形作り> 年少さんのひな人形ごっこの後は・・折り紙でお雛様の着物をつくっています

どんなお雛様が出来上がったのかな

年中さんは、ハサミを使ってジョキジョキ・・線の上を上手に切っています

お雛様をよく観察して、「本物らしく作りたい」年長さんならできるね

同じひなにひな人形作りでも、学年によって素材や製作時間が違います。どの学年も味のあるひな人形ができあがりそうです
