• 生活発表会 その2

    2023年12月1日
       年中は、劇遊び、歌と楽器を披露しました
       虫が大好きな年中の劇遊びは「昆虫太極拳」
       最後にカマキリ、だんごむし、バッタ、カメムシで気持ちを1つにして、昆虫太極拳を披露し、見事、免許皆伝wink
       歌と合奏では、「きらきらぼし」の曲に合わせて合奏し、その後、大好きな「ぼくのミックスジュース」の歌を歌いました
       一番印象的だった姿は、劇遊びで免許皆伝に大喜びをする姿でしたwink
       元気いっぱいに歌ったり踊ったりする姿を見てもらうことができ、ニコニコの子供たちでした
       次回は、年長の様子をお伝えしますsmiley
    • 生活発表会 その1

      2023年11月30日
         11月29日に生活発表会が行われました
         年少は、歌やリズム表現、リトミックを取り入れた表現遊びwink
         うさぎさんから手紙が届き、にじいろカーに乗ってうさぎ野原におでかけ
         道中で歌を歌ったり、ケーキをつくったり…
         最後は、ダンスをしてパーティー
         ちょっとドキドキしているようでしたが、年少の保育室がそのままステージに移動したような楽しい雰囲気で素敵な笑顔があちらこちらにsad
         次回は、年中の様子をお伝えします
      • 明日は生活発表会

        2023年11月28日
           明日は、生活発表会です
           各学年の様子をちょこっとのぞいてみましょう
           まずは、年少組sad
           次は、年中組sad
           最後は、年長sad
           明日は、友達と一緒に楽しく踊ったり歌ったりしている姿を見てもらえたらいいなあ…
           お楽しみにwink
        • 可美中学生職業体験

          2023年11月27日
             可美中学校の1年生が2日間、職業体験に来てくれました。
             子供たちと一緒に遊んだり、お助けマンになったり、お客さんになったりと大活躍
             優しく接してくれるお兄さん・お姉さん先生たちの周りには自然と子供たちが集まっていましたsad
             最後に「何をするにも楽しかった」「発表会に向けて、頑張っている姿から元気をもらった」「疲れたこともあったけど、みんなの姿に癒された」などと、素直な感想を子供たちに話してくれたようです。
             今回の職業体験を通して、この仕事に興味をもち、将来、幼稚園の先生になってくれるといいなあsad
          • 11月の誕生会

            2023年11月16日
               11月の誕生会をしました。
               まずは、保育室で11月生まれの友達の紹介をしたり、歌を歌ってお祝いしたり…
               そして、今回のお楽しみはさんさん劇場さんによる「おむすびころりん」の人形劇
               お話が始まるとたくさんの笑顔sad
               11月生まれのお友達、お誕生日おめでとう
            •  可美幼稚園にはフィリピンやペルーなど、いろいろな国の園児がいますsad
               ということで、浜松市子ども教育支援協会の方を招聘して、多言語に親しむ機会をつくりました。
               今回は、英語とフィリピノ語、スペイン語で遊びました
               ジャンケンをしたり、絵本をみたり…
               スペイン語とフィリピノ語で「いないいないばあ」wink
               このような機会を通して、いろんな国やいろんな言葉への興味や親しみにつなげていけたらなあと思っています
            • あいさつ運動

              2023年11月10日
                 毎週金曜日に行っているあいさつ運動に可美中学校の生徒8名が参加してくれました。
                 一緒にあいさつ運動をしてくれる中学生のお兄さん、お姉さんたちに興味津々sad
                 最後はお礼をしてお別れ。
                 あいにくの雨の中でしたが、中学生のお兄さん、お姉さんと一緒にあいさつ運動ができて、嬉しかったですsad
                 いろいろな人にあいさつをする中で、交わす気持ちよさや自分からしようとする意識につなげていけたらなあと思っています。
              • 本日の園庭開放は中止

                2023年11月10日
                   本日の園庭開放は、雨天のため中止になります。
                   残念です。

                   次回は、12月14日(木)10時30分から11時30分になります。
                   「戸外遊び・クリスマス会」をする予定です
                   お待ちしてますsad
                •  地震から火災が発生する場合の避難訓練をしました。
                   今回は、消防車と一緒に消防署の方も参加してくれました。
                   避難訓練後、スモーク体験をしたり…
                   消防車の説明を聞いたり、消防士さんの服を着せてもらったり…
                   先生たちの消火器訓練を見学したりしました。
                   実体験をしたり、話を聞いたりすることを通して、防災に対する意識をもつことができるよう、取り組んでいます。
                • 家族と仲よしの日

                  2023年11月2日
                     秋晴れの青空の下、10月28日に家族と仲よしの日がありました。
                     今年度は、異年齢のつながをつくり、保護者同士が顔見知りになるきっかけになったらと願い、4つの縦割りチームで行いました。
                     まずはsad親子で自己紹介
                     その後は、室内ではふれあい遊びsad
                     戸外ではウォークラリーsad
                     「あそんでみようコーナー」では、まつぼっくり釣りやドングリボーリング
                     「つくってみようコーナー」ではドングリ迷路づくり
                     年長はトンカチで釘をトントンと打ちながら…
                     面白そうな迷路がたくさん完成
                     「いってみようコーナー」は近くの神社に行き、松葉ずもう
                     いっぱい遊んだ後は、休憩タイムとお話タイムwink
                     お家の人や友達との楽しい秋の思い出になったかな