• たこあげ(年少)

    2024年1月24日
       ちょっと強風ですが、たこあげには最適な日
       年少が園庭でたこあげsad
       買い物袋に絵をかいた手づくりだこwink
       強風に負けず、元気に園庭を走っていました
       揚がっているたこを見て、ニッコリの子供たちでしたsad
    • お茶会

      2024年1月19日
         蝋梅のいいにおいに囲まれながら、お茶会をしました。
         お茶会のために、更生保護女性会の方々が来てくださいました。
         
         まずは、園長先生のお手本sad
         次は、年長の子供たち
         いつも一緒に遊んでいる友達に感謝の気持ちを込めて、お茶をたてましたsad
         そして、おいしくいただきました
         
         ちょっと苦さを感じたり、正座で足がしびれたりする子がいましたが
         お茶の先生に教えてもらいながら、日本文化を体験するとてもよい機会となりましたsad
      •  年長が育てた大根でみそ汁づくり
         お手伝いのお家の方々の力を借り、年長は調理体験にも挑戦
         包丁で大根と油揚げを切りましたwink
         切った後は、お家の方にお願いし、昼ご飯の時間を楽しみにwink
         そして、待ちに待ったランチタイム
         「いただきま~す」の元気なあいさつの後…
         みそ汁を口にすると、おいしさのあまり思わずにっこりsad
         年少と年中も、お兄さんとお姉さんたちがつくってくれたみそ汁のおいしさににっこりsad
         3鍋、あっという間に空っぽに
         園で育てた食材を使ってのみそ汁は、とーっても、とーってもおいしかったようです
         食育や日本の食文化を知るとても良い機会となりました。
      • わくわくタイム

        2024年1月16日
           今日から、わくわくタイムがスタート
           体操をしてから、マラソン
           元気で丈夫な体づくりに向けて、頑張ろう
        • オイスカ運動遊び

          2024年1月15日
             オイスカの先生を招聘し、年中と年長が運動遊びsad
             三角コーンやボールなどを使って、思いきり体を動かして遊びました。
             手をつないでコーンまで走ったり…
             コーチの言った色のコーンをタッチしたり…
             頭の上にのせて走ったり…
             蹴ったり…
             寒さと強風にも負けない子供たち
             体を動かして遊ぶのって楽しいよね
          • ししまい

            2024年1月11日
               昨日の獅子舞を絵で表現しましたwink
               年少は、絵の具で顔を
               年中は、絵の具で全身を
               年長は、和紙に墨で
               今年の干支の辰に挑戦する子もいました
               絵で表現することを繰り返し経験する中で、楽しさを感じることができたらいいなあと願っていますwink
            • 3学期 始業式

              2024年1月10日
                 今日から3学期がスタート
                 始業式をしました。
                 まずは、園長先生のお話。
                 冬ならではの遊びをたくさん知ることができました
                 その後は、毎年恒例の獅子舞
                 獅子の迫力のある表情にちょっと怖さはあるけれど、興味津々
                 文字や絵が上手になりたい子は手を…
                 速く走れるようになりたい子は足を…
                 頭がよくなりたい子は頭を噛んでもらいましたsad
                 これでたくさんの福がやってくること間違いなし
                 今年も元気いっぱい遊んで楽しい1年にしようね
                 
              • 2学期 終業式

                2023年12月19日
                   今日で2学期が終わりmail
                   ということで、終業式をしました。
                   2学期を振り返りながらの園長先生のお話sad
                   年長代表の2学期に楽しかったことや頑張ったことの発表wink
                   2学期に歌った歌の披露
                   年少は「コンコンクシャン」
                   年中は「ふゆのうた」
                   年長は「十二支のうた」
                   とっても素敵な歌声が遊戯室に響きました
                   楽しかったことや面白かったこと、頑張ったことなどなど、いろんなことがあった2学期
                   ひとまわり、いやふたまわりも大きくなったね
                   楽しい冬休みを過ごしてね
                • 今日は雨…

                  2023年12月15日
                     今日は雨ということで、3学年で発表会ごっこwink
                     教えたり、教えてもらったり…
                     この経験が、来週の遊びや来年の生活発表会につながってくといいなあ
                  • 12月の誕生会

                    2023年12月14日
                       昨日は、クリスマス会の前に12月の誕生会をしました
                       まずは、保育室で12月生まれのお友達の紹介をしたり、質問をしたりsad
                       今回のお楽しみは、先生たちによる楽器演奏
                       ビオラとピアノの素敵な音色にうっとり
                       最後の曲は「さんぽ」
                       いろいろな楽器と子供たちの歌声も加わりましたwink
                       もう1つのお楽しみは、クリスマスケーキ
                       あっという間にペロリと食べてしまう子ばかりでしたsad
                       12月生まれのお友達、お誕生日おめでとう

                    COUNTER

                     / 本日: 昨日:

                    カレンダー

                    最近の記事

                    タグ