•  本日は企業による特別授業としてスズキ株式会社のお話を聞きました。浜松の代表的な会社であるスズキ株式会社では、暮らしをよくするための多くの開発をされており、生徒たちは新しい開発に直接触れ、嬉しそうでした。
  • 今日は生活委員と生徒会執行部が近隣の学校にあいさつ運動に行きました。元気な挨拶をすると元気な挨拶が返ってくる様子は、見ている周りの人たちも元気をもらいました。
  •  定着度テストに向けて、生徒たちは勉強に燃えています。今週は、昼休みに学習室を開放し、勉強するための部屋として活用しています。校長先生に勉強を教えてもらったり、友達と問題を出し合ったり、それぞれの方法で学んでいます。
  •  体育大会が行われました。どのクラス、学年もとにかく本気。生徒たちとても頑張りました。3年生は熱闘weekからずっと引っ張ってくれました。実行委員は準備段階からこの体育大会を成功させるために細かいところまで気を配り成功に導いてくれました。ダンスリーダー中心に作り上げたダンスも、最高でしたね。本当にお疲れさまでした。
  • 10月26日㈯に浜松地区駅伝大会が行われました。駅伝部は夏休みから活動を始め、トレーニングを重ねてきました。大会メンバーに選ばれた選手はベストな走りを見せてくれ、選ばれなかった生徒も一生懸命応援をしてくれました。これで今年の駅伝部の活動は終わりになります。お疲れさまでした。
  • 1年生は5,6校時にキャリア授業として様々な職業のお話を聞きました。生徒たちは自分の興味のある仕事の話を聞きに行き、やりがいや仕事内容について知ることができました。実際に働いている人から聞く話は、知らなかった世界が知る機会になりました。これからどんな人生を送るのか、少しずつ見えてくるといいですね。
  •  本日昼休み可美小の6年生を招いて、各学年の最優秀賞クラスの合唱を披露しました。先輩たちの歌を聞いて中学生になるとこんなきれいな歌が歌えるんだと胸が高鳴った子たちも多いのではないでしょうか。
  • 本日生徒総会が行われ、令和5年度の生徒会執行部、専門委員長は役目を終え新たな執行部、委員長たちに引き継がれました。今までお疲れさまでした。そして新執行部、新委員長たち、可美中をもっと盛り上げていきましょう。
  •  本日アクトシティにて文化発表会を行いました。
    まず、3年生の松下さんによる英語のスピーチです。国旗をテーマに自分の思いを堂々と話している姿がかっこよかったです。
    続いて、各学級の合唱の披露がありました。どのクラスも聞いた瞬間鳥肌が立つような綺麗なハーモニーが響き、心地よい空気に会場は包まれました。
    多くの保護者の皆様にご来場いただきました。あいにくの天候でしたが、足を運んでいただきありがとうございました。
     
  •  本日6校時に後期生徒会の任命式を行いました。生徒会執行部として、各委員会の代表として活動することは簡単ではありません。でも一生懸命働く姿に周りはついてきます。これから頑張りましょう!また、後期になるにあたり、学級委員の任命も行いました。今年度終了時に最高のクラスだったといえるように学級の中心となって頑張ってください。
    また、10月6日に行われる駅伝大会に向けてメンバーの紹介もされました。夏休みからたくさん走ってきた駅伝部。学校の代表として堂々と走ってきてください。