• 今日は未就園児サークル「た・ま・ご」の日です
    時間は9時45分から11時です。終了後、11時半まで園庭開放もしています。
    砂場や水遊び、室内遊びなど好きな遊びを楽しみましょうsmiley
    水遊びをしたいお友達は、着替えや水着、タオルなどなど、濡れてもよい準備をお願いしますlaugh
    後半は七夕飾り制作も予定しています
    お気軽にお越しくださいsmiley
  • 明日は、未就園児サークル「た・ま・ご」の日です。
    〇時間は、9:45~11:00です。(終了御、11:30までは園庭開放もします。)

    〇保育室で好きな遊びや簡単な制作遊びを楽しみましょう お天気がよければ、砂場遊びや水遊びもできますよsmiley

    〇持ち物は、水筒、帽子、上靴(持っている子)、 水遊びをする場合は、水着や着替え、タオルの準備もお願いしますfrown

    初めましての子も、ヨチヨチ歩きさんも大歓迎 お気軽に遊びに来てくださいねsad
    園見学や入園説明も随時受け付けています。少しでもご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいlaugh
  • プール開き

    2025年6月20日
      昨日はプール開きでした 朝からワクワクの子供たち。
      最初に、安全に楽しくプール遊びをするための約束を確認。真剣にお話を聞くことができました。
      着替えをしたら次は体操
      しっかり体をほぐして、準備オッケー
      プールに入る前には、消毒層とシャワーで体をきれいにしました。
      年長・年中さんは、大プールに入水smiley
      おなか、肩、頭、顔…少しずつ水をかけて体を慣らしてから入りました。
      水に浸かると「わー気持ちいい~」の歓声と笑顔がいっぱいにwink
      カニ、カエル、ワニなどになってプールの中をお散歩
      ワニ歩きが一番お気に入り ニコニコの仲良しワニがいっぱいでしたsad
      途中で休憩タイムlaugh お茶もしっかり飲んでパワーアップ
      最後は、お楽しみのボール集めwink 
      夢中で楽しみました
      プールから出たら、シャワーで体や顔を流してスッキリ 
      頭や顔に水がかかっても平気だよwink
      年少さんは、小さなプールやタライでゆったり水遊びsmiley
      お気に入りの場所で水に浸かって気持ちよさを感じたり、好きなオモチャで遊んだり…
      みんなで大きなプールに入ったり、先生にシャワーをかけちゃうのもとても楽しかったね
      プール遊び終了時には、どのクラスからも「もっと入りたーい」「まだ遊びたーい」の声。 プール初日、気持ちよさや楽しさを感じることができましたsad 今後もお天気に恵まれて、たくさんプールに入れますように
    • 先週末は父の日でしたね
      幼稚園でも家族参加会を開催し、各クラスで制作遊びや体を使った触れ合い遊びを楽しみましたsmiley
      <年少組>
      大好きな手遊びをお父さんと一緒に楽しんでから、ペットボトルシャワーをつくりました
      好きな形のシールを貼って思い思いに飾り付け
       
      ステキなシャワーが完成
      プール遊びで使うのが楽しみですね
      遊戯室に移動して、新聞紙遊び
      新聞紙で引っ張りっこをしたり、ビリビリ破いたり、シャワーにしたり… 思い切り楽しみましたwink
      <年中・年長組>
      空き箱などを組み合わせて車づくり
      消防車、スポーツカー、おしゃれな車…それぞれイメージをもち、箱の組み合わせ方やテープの貼り方などを工夫して作りましたwink
      ステキな車が完成して大満足wink
      これからいっぱい走らせて遊びましょう
      遊戯室では、触れ合い遊びをしたり、体を動かしたりして遊びましたsmiley
      普段や楽しんでいる触れ合い遊びもお父さんたちと一緒にやると楽しさ倍増
      お父さんと、体のいろいろなところをピッタンコ
      ほっぺ、足の裏・・・「ぎっこんばっこん…シーソーもできたよ!」
      次は動物に変身~
      コアラになってお父さんの木から落ちないようにしがみついたり、仲良しペンギンでヨチヨチ歩いたり・・・
      ぜひ、お家でも遊んでみてくださいねlaugh
      子どもチームVSお父さんチームで、オセロゲーム対決
      気合いを入れて「頑張るぞー!」
      勝負の結果は1対1の引き分け
      2戦目に勝つことができて大喜びの子どもたちでしたsad
      <全学年>
      みんなでバルーンで遊びました
      トンネルを作って年少さんを潜らせてあげたり、子供たちみんなでバルーンの中に隠れたり・・・とっても楽しかったねwink
      最後は…お父さんありがとうタイム
      「すてきなパパ」の歌を心を込めて歌いました
      続いて…プレゼントタイムlaugh
      お父さんの顔を描いたり、手形、のり、ハサミ、ペンなどいろいろな方法できれいに装飾もしたプレゼント
      「ありがとう」と「大好き」の気持ちを込めて渡しました
       
      プレゼントを見て、お父さんたちはニッコニコcheeky
      喜ぶお父さんを見て、子供たちもとても嬉しそうでした
      そして…仲良くおやつも食べましたindecision
       
      お父さんの優しさ、楽しさ、力強さなどにたくさん触れて楽しく遊び、親子共に笑顔あふれる会となりました
      御参加いただいたお父さん方、ありがとうございましたlaugh 
    • 先週は2名の講師を招いて、リトミック遊びをしました
      リズムに合わせて体を動かしたり、珍しい楽器に触れたりして楽しんだ様子を紹介しますsmiley
      手遊びをしたり、円になり音楽に合わせて体を動かしたりするうちに…みんな笑顔いっぱいにsad
      フープのハンドルを握って、ドライブに出発
      ゆっくりのリズム、速いリズム、バックで運転…ピアノの音をよく聞いて、いろいろな運転を楽しみましたsmiley
      フワフワで色とりどりのオーガンジーを見て 「わぁーきれーい」「早くやりたーいsmiley」とみんなワクワク
      音楽に合わせて揺らしたり、フワッと上に投げてキャッチしたり…
      指につける小さな楽器「フィンガーシンバル」の音色も楽しみました
      友達のシンバルと重ねて鳴らすと、きれいな音が鳴ってうれしかったねlaugh
      長ーい木の棒を傾けると、あら不思議 「ザザーッ」と雨の音が聴こえてきました これも珍しい楽器の一つ
      友達とペアになって何回も試し、不思議そうに雨音に聴き入っていました
      お楽しみのパネルシアターも観ました 
      いろいろな動物とその動物にピッタリの傘が登場! クイズ感覚で夢中で楽しみましたsad
      リズム遊びや楽器遊びの楽しさが広がる、とてもよい体験ができましたこれからも幼稚園でいろいろなリズム遊びを楽しみましょう
    • プール掃除をしたよ

      2025年6月12日
        来週のプール開きに向けて、10名のボランティアのお家の方にご協力いただき、プール掃除をしました
        まず最初は、プールの中のヤゴやオタマジャクシを救出
        その後、プール掃除を開始! 子供たちも合流して「お願いします」のご挨拶laugh
        お家の方が掃除をしてくれている間、子供たちは生き物との触れ合いタイムsad
        年長・年中さんが生き物を種類別に分けてくれ、年少さんも一緒に観察したり触ったり・・・
        プール掃除の仕上げは、年長さんにお任せsad
        年中・年少さんから「がんばれー」の声援を受けて、プールの底をきれいに拭いてくれました
        年少さんはボランティアのお家の人と一緒に、プールの中を歩いてみました。
        水は無くても何だかワクワク プール遊びに慣れた頃、また入ってみましょうねfrown
        ボランティアの皆さんと年長さんのおかげで、プールがピカピカになりました 
        本当にありがとうございましたlaugh
         
        掃除後のプールを見て「わぁ~プールきれいになったねsmiley」「早く入りたーい!」と子供たちの声。
        プール開きが、ますます楽しみになったようです
      • 今週前半は「夢をはぐくむ園づくり推進事業」の活動として、「運動遊び」と「人形劇」がありました
        みんなウキウキワクワクsmiley 楽しい時間を過ごした様子を一部紹介しまーす!
        運動遊び「きのいい羊達」
        2名の講師の方と一緒に、思い切り体を動かして遊びましたsmiley
        年長・年中さんは鉄棒や跳び箱に挑戦!少し難しかったけれど、体の動かし方を教えてもらい繰り返し頑張りました
         
        マットの坂道をかけ上って高い所からジャープ
        お化けの的をめがけてボールを「エイッ!」
        的をよーく見ながら夢中でボールを投げましたwink
        転がしドッジボールも楽しみました
        大きなボールから逃げるのはスリル満点wink 楽しく遊びながら、俊敏性やボールの動きをよく見て動く力等が養われます。
        最後に…お楽しみのマット押しで力比べ!
        子供たちみんなのパワーで、見事子供チームの勝ち~sad
        年少さんは、サーキットで吊り輪の「クルリンパ」や一本橋渡りなどいろいろな体の動かし方に挑戦
        楽しく遊びながら、回転する感覚やバランス感覚が身につきますsmiley
         
        みんなでマットにギュッとつかまって、引っ張られても落ちないように頑張りました
        思い切り体を動かして「楽しかった~sad」と大満足の子供たち。
        今回経験したことを園での遊びにも継続して取り入れ、いろいろな体の動きを楽しめるようにしていきます。
        人形劇 「劇団:はなポッポ」
        6名の劇団の皆さんによる楽しい人形劇laugh 最初は、カエルの仲間たちが登場
        かわいくておもしろいカエルたちを見て、思わず笑顔の子供たちsmiley
        メインの人形劇の演目は「こぎつねコンとこだぬきポン」
        きつねとたぬきのやり取りやいろいろなものに変身する所など、楽しい見どころがいっぱい
        集中してお話の世界に浸ったり、笑ったり…人形劇の楽しさをたっぷり味わいましたlaugh
        最後に感想とお礼を伝えましたsmiley
        心の豊かさや表現の楽しさにつながる素敵な時間を過ごすことができました
      • 明日は、未就園児サークル「た・ま・ご」があります

        <時間> 9:45~11:00です。
        <持ち物> 水筒、上靴(持っている子)、帽子(晴天の場合)
        <活動内容>
         ・雨の場合は、保育室のおもちゃでゆっくり遊んだり、ホールでサーキット遊びを楽しんだりしましょうlaugh
         ・10:15~11:00は、人形劇団「はなぽっぽ」による人形劇があります 興味のある子は園児と一緒に観ることができますので、ぜひどうぞsmiley

        初めての子も、よちよち歩きささんも、赤ちゃん同伴の方も大歓迎です。お気軽にお越しください
        希望者には、幼稚園見学や入園説明も行いますので園職員までお声かけくださいlaugh
         
      • 今週は雄踏幼稚園を会場に、北庄内・村櫛幼稚園との4園交流会がありましたsmiley
        年長さんは遊戯室で交流タイム。たくさんの友達を前にドキドキワクワク
        最初に幼稚園の紹介をしてから、触れ合い遊びをしました
        他の幼稚園の友達とペアで踊って楽しかったねsmiley
        踊りの最後は全員で手をつないで大きな円に…とても盛り上がりましたwink
        「ジャンケン列車」も楽しみました
        だんだん列車が長くなっていき・・・
        全員つながった長ーい列車の先頭は、なんと神久呂幼稚園のお友達でした
        最後に楽しかったことを発表しました!
        自分から手を挙げてバッチリ発表ができて、さすが年長さんでした
        遊戯室で遊んだ後は、年長組の保育室にもお邪魔して遊びましたsmiley
         
        年中さんは、まず保育室で好きな遊びを楽しんで・・・
        「フルーツバスケット」でも遊びました
        大勢の友達とやるゲームは、いつも以上にとーっても楽しかったね
        年少さんは年少組の保育室に集合
        お話を聞いたり絵本を見たり・・・laugh
        新聞遊びも楽しみましたsmiley
        ビリビリ破って友達や先生とかけ合ったり、新聞プールに入ったり…新聞遊びを満喫しました
        保育室で遊んだ後は…
        年中さん、年少さん一緒に広ーい遊戯室で遊びました 最初にディズニー体操をしてから・・・
         
        サーキット遊びを楽しみましたsmiley
        神久呂幼稚園にはない遊具もあって、張り切っていろいろな遊び方に挑戦 
        年中さんの感想発表タイム
        少しドキドキしても、楽しかっことをしっかりお話できてカッコよかったよ
        たくさん遊んでおなかペコペコ
        北庄内・村櫛幼稚園の友達も一緒にお楽しみのお弁当タイム
        時々お話もしながら楽しく食べました
         
        とても大勢の友達や同年代のいろいろな友達と触れ合うことができて、とても良い経験となりました
        雄踏幼稚園をはじめ北庄内・村櫛幼稚園のみなさん、ありがとうございましたlaugh
        10月と1月にも交流会を計画していますsad 再会が楽しみですね
         
      • 先週金曜日に、さつま芋のつるさしをしましたsmiley
        先生からつるさしのやり方を教えてもらい、さっそくやってみました。
        みんなとても上手につるさしを行うことができました
        最後に「たくさんさつま芋ができますように」のおまじないをしましたlaugh 
        生長を楽しみにしながら、大切にお世話をしていきましょうsmiley
        おまけ…最近の園生活の様子を紹介します。
        生き物が大好きな神久呂っ子。今は、カタツムリに夢中な子が多いです 年長さんは、飼育に必要な物を図鑑で調べて考えましたsmiley
        カタツムリの遊び場もつくって楽しんでいます おもしろい動きに興味津々です
        キアゲハの幼虫も観察中 黒っぽかった幼虫が黄緑色に変身 
        幼虫の模様や独特な匂いに気付き、いろいろな感じ方や発見をしていますsmiley
        全園児で集会も楽しんでいます 
        みんなで触れ合い遊び 年少さんもお兄さん、お姉さんにリードしてもらい、みんな楽しく参加していますsad
        異年齢の友達への親しみが増してきました
        今後も学年の枠を超えて、いろいろな友達とかかわる楽しさを味わえるようにしていきますlaugh