2024年4月

  • 先週と今週は、春の自然を存分に楽しんだ子供たち
    製茶工場見学の後に、幼稚園でもお茶を作ってみようというところから始まり、園庭の花々を使った色水づくりに広がりましたcheeky
     
    ビオトープにいるオタマジャクシを探しすくって様子を見る子、プランターをどかしてダンゴムシを探す子など、生き物に興味をもって遊ぶ子も
    ポケット図鑑を読んで知ったプチ情報を、年中児に教えてくれる年長児もいましたよ
    年少児も幼稚園の生活に慣れ、やりたい遊びを見つけてのびのびと遊んでいます
    育てていたツマグロヒョウモンの幼虫がとうとう蝶になりました
    相談して空に帰すことを決め、手を振って見送った年長児でしたsad
    未就園児サークル「た・ま・ご」のお知らせ

    第1回目は、5月7日(火)9:45~11:00です。
    終了後、希望者は園庭開放も行います。

    よちよち歩きさんも、初めての方も大歓迎

    また、2回目の5月28日(火)入園説明も行います。
    初めての方は、事前に連絡をいただけると嬉しいです。

    お気軽に遊びに来てくださいねwink
  • 16日(火)は、地域の方々の御好意で製茶工場と菜の花畑を見せてもらいました
    製茶工場内の機械やお茶の葉っぱを見せてもらい、興味津々の子供たちでした。
    工場見学の後は、地域の方が大切に手入れをされている神ケ谷の菜の花畑に行きました。

     
    菜の花を見たり触れたり、摘んだりして春の花々に親しんだ子供たちでした。
    地域の皆様、ありがとうございましたlaugh

    翌日・・・
    お茶に興味をもった子供たちは、実際にお茶を入れる様子を見てみることに・・・
    茶葉が広がっていく驚きや茶のいい香りなど目や鼻で感じた後に、飲んでみました
    「飲んだことある~!」「おいしい~」「ちょっと苦い・・・」などいろいろな声が聞かれました。

    19日(金)は親子交通教室がありました。
    交通指導員さんの話を聞き、手を挙げて道路を渡る練習をした後に、園庭に出ておうちの人と一緒に実際に歩きました。
    交通指導員さんからは、横断歩道を渡るときは「まず止まる」ことを教えてもらいました。
    ご家庭でも、ぜひ意識してみてくださいねfrown
     
  • 11日は、地域の方のご厚意で、年長・年中児がタケノコ掘りを体験させていただきました。
    地域の方やボランティアのお家の方の力も借りてスコップで一生懸命に掘り進めると、大きなタケノコ、赤ちゃんタケノコ・・・たくさんのタケノコが収穫でき、大満足の子供たちでしたwink
    年長児が、年少児にもお土産のタケノコを届けてくれました。
    初めて見るタケノコを、よく見たり触ったりして興味津々の年少児でしたsad
     
    早速、タケノコを使った遊びにも夢中
    皮をむいたり、手触りを楽しんだり、匂いをかいだりと、直接体験を通してのたくさんの発見や気付きを楽しみました
    タケノコラーメン作りやタケノコ城作りなど、遊び方を広げて楽しむ子もいました。子供たちの発想は、おもしろいですね。

     
    今後も、地域のいろいろな場所に出掛けたり季節の自然に触れたりして、神久呂地域の良さをたくさん知らせていきたいと思います。
    未就園児サークル「た・ま・ご」のお知らせ

    今年度も「た・ま・ご」の活動を行います。
    第1回目は、5月7日(火)9:45~11:00です。
    終了後、希望者は園庭解放も行います。

    よちよち歩きさんも、初めての方も大歓迎
    お気軽に遊びに来てくださいね。


     
  • 9日(火)は神久呂幼稚園の令和6年度始業式と入園式でした。
    登園は今までとは違う色のクラス帽子をかぶり、一つ大きくなった喜びを実感していました。
    始業式では、真剣に話を聞く姿が見られました
    新しいクラスの先生を知り、明日からの幼稚園に期待を膨らませた子供たちでした。

    始業式の後は、入園式です
    あいにくのお天気でしたが、子供たちは笑顔で登園sad
    おうちの人にお祝いのリボンをつけてもらいました。
    式では元気におうちの人と入場し、園長先生の話を聞くことができました
    在園児のお兄さん、お姉さんからお祝いのプレゼントの花を受け取り、「チューリップ」の歌を一緒に歌いました
    明日から、神久呂幼稚園でたくさん遊ぼうねwink

    地域の方々に見守られながら、保護者の皆様と一緒に健やかな子供たちの成長を育めるよう、職員一同頑張ります。
    令和6年度もよろしくお願いいたします。