2023年10月

  • 今日の給食

    2023年10月30日
      10月30日(月)
      ●パン
      ●牛乳
      ●鶏肉のアーモンドあえ
      ●わかめスープ
      ●巨峰

       わかめは春から初夏にかけて収穫され、波の荒いところで育ったものほど美味しいと言われています 生で流通されるものは少なく、塩に漬けたり乾燥させたりしたものがほとんどです。
       今日の「わかめスープ」には、宮城県産の生のわかめを使用しました!三陸沖で獲れるわかめは、肉厚で歯応えがあります。低カロリーでビタミンやミネラルも豊富に含まれるため、普段から積極的に食べたいですねsad
    • 最大震度7

      2023年10月27日
        1年生は昨日、防災学習の一環として起震車による揺れを体験しました。
        震度3ぐらいはまだ余裕が感じられましたが、震度7はさすがに何かをつかまないと立っていられない状態でした。crying
         
        “大地震”を体感したことにより、生徒たちの防災意識はより一層高まったようです。
        災害に対する正しい知識を身に付け、十分な備えと落ち着いた行動で自分の身を守れるようになってほしいと思います。
         
      • 実物から学ぶ!

        2023年10月26日
          昨日は、浜松市の先生方の研修会でした!
          開成中にもたくさんの理科の先生方が来校し、2年生の理科の授業を参観しました。
          授業の内容は「動物の体のつくりと働き」です。
          なんと本物のブタの内臓を観察し、それぞれの器官の働きやつながりについて理解を深めました。angel
          生徒たちは最初こわごわ見ていましたが、先生の説明に興味がわいたのか、少しずつ前のめりになっていきました。
          ICTでリアルな映像を見られる時代ですが、実物に勝る教材はないですね。
        • 今日の給食

          2023年10月26日
            10月26日(木)
            ●豆入りまぐろごはん
            ●牛乳
            ●魚豆乳団子汁
            ●栗入りきんとん

             今日は「十三夜」の行事食でした!「十三夜」とは、旧暦の9月13日のお月見のことを指し、十五夜の次に月がきれいだと言われています「十三夜」には豆や栗を供えることから、「豆名月」「栗名月」とも呼ばれます。
             ツナと豆を煮たおかずは、ご飯の上にのせて食べました。団子汁には、魚のすりみで作った白と黄色の団子を入れて、お月見をイメージしました
             栗入りきんとんには、茨城県産の「紅あずま」を使用しました。さつまいもと栗を合わせ、砂糖やバターなどを入れて練り合わせましたsad
             旬の食材を使った行事食を楽しみました
             
          • 今日の給食

            2023年10月24日
              10月24日(火)
              ●米飯
              ●牛乳
              ●豚肉と根菜の煮もの
              ●いりこのみそ汁
              ●糸引納豆

               出汁(だし)をとる食品には、いりこ(煮干し)や昆布、かつお節、さば節などがあります。給食では、主にさば節を使っていますが、今日のみそ汁はいりこで出汁をとりました
               いりこを使って出汁をとる時は、頭や腹わたを除くこと、水に浸すこと、弱火で煮ることなどが大切です。いりこの頭や内臓は、えぐみの原因となるため取り除きます。また、水に浸すことでうま味成分を引き出し、弱火で煮ることで魚の生臭さを抑えることができます
              普段のみそ汁とは一味違った、いりこの「うま味」を味わえたでしょうか?laugh
            • 先週末から、R5年度文化発表会「校内展示の部」が始まっています。
              生徒全員の様々な作品が飾られ、みんなの個性がキラッキラに光っています!
               これは文化発表会の告知ポスター!校内中に貼られています。smiley
               これは技術の授業でつくった「てこクランク機構」の動く模型。
               これも技術の授業でつくった木工作品。
               こちらは理科や社会の自由研究。
               社会の授業では、中国・四国地方に人を呼び寄せる取り組みを考え、レポートにまとめました。
               英語の授業では、浜松の今と昔を比べて、レポートにまとめました。もちろんオールイングリッシュ!
               こちらは美術の授業でつくった自分マークのハンコ。デザインが素敵です。cheeky
               そして、各クラスの合唱曲イメージ画。生徒全員が描きました!
              ほかにも書写や家庭科の作品、美術部の作品など、個性あふれる作品が多数展示されていて、学校のどこを歩いていてもつい立ち止まって見てしまいます。
              文化発表会校内展示の部は開成中の自慢の一つです!
            • しいたけの成長

              2023年10月23日
                 しいたけの栽培を始めてから1週間が経ち、収穫できる大きさまで成長しました!
                傘の裏側の膜が切れたら食べごろのため、本日1回目の収穫をしましたsmiley ブロックを休養させて、2回目、3回目の栽培にも挑戦します
                 今日は、給食でもしいたけが登場しました!
                「豆腐のたっぷりきのこあんかけ」には、しいたけ、えのきたけ、ぶなしめじの3種類のきのこを使用しました。きのこのうま味が溶け込んだあんは、食べ応えも栄養も満点です
              • 未来授業

                2023年10月19日
                   今日の午後、2年生対象の「未来授業」が行われました
                   これは、理・美容や飲食、葬祭業など、様々な業種で活躍する20名の方を講師として招き、働くことの意義や大切さ、仕事の苦労ややりがい、必要な資格など、様々な角度から職業についてお話していただくものです。sad
                   
                   生徒たちはそれぞれ2つずつ講話を聞きました。
                   真剣な表情で講師の方の話を興味深げに聞く生徒もいれば、講師に対して積極的に質問をする生徒もいました。生徒の心に響く内容も多かったようです。

                   今回学んだことを、自分の生き方や進路選択に役立たせることができるといいですね。
                   
                • 今日の給食

                  2023年10月19日
                    10月19日(木)
                    ●きのこご飯
                    ●牛乳
                    ●黒はんぺんお茶フライ
                    ●けんちん汁

                     今日の米飯は、浜松のブランド米である「やら米か」を使用しました!化学農薬と化学肥料の使用を、通常の半分以下に抑えて栽培されたお米です。冷めてもツヤと粘りがあり、「お米日本一コンテスト in しずおか」でも入賞するほどです
                    今日は、甘じょっぱく煮た椎茸やしめじをご飯の上にのせて、きのこご飯としていただきました
                    主菜には、焼津市や沼津市の名物である「黒はんぺん」が登場し、衣に混ぜられたお茶の風味を楽しみました。
                    明日の給食にも、「やら米か」が登場します!お楽しみにsmiley
                  • 授業参観会

                    2023年10月18日
                       今日は授業参観会でした。
                      4月から半年が過ぎ、成長した子供たちの様子を参観していただけたと思います。
                      授業では、教師の話を真剣に聞いたり、仲間と話し合ったりと、意欲的に活動していました。
                       体育で体を動かす姿、家庭科でミシンを使う姿、音楽で合唱曲を歌う姿など、子供たちの様々な一面が見られました。wink
                      ご多忙の中、たくさんの保護者の方にご出席いただき、ありがとうございました。

                    COUNTER

                     / 本日: 昨日:

                    カレンダー

                    最近の記事

                    タグ