11月16日(日)この土日はとても気持ちがよい青空が広がっていると思います
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
木曜日・金曜日と6年生が修学旅行に出かけてきました
この土日のブログは、その様子についてお伝えしますが、6年生が修学旅行に出掛けて学校にいない間でも2年生は地域探検(お店のひみつを探しに行こう!)を行い、4年生は福祉学習(手話体験講座)を行ったりと校内でも学びを深める様子が見られました。その様子については、また後日のブログで内容をお知らせしたいと思います
今日の「学びを修める」は、『食』のリポートです
1日目のコース別学習では、夕食までコース別に組み込まれていました。ですので、全員が同じメニューというわけではありません。3つのコースの内容は『みんな大好き小籠包・中華コース』『本格的天ぷらコース』『下町月島の味・もんじゃコース』です
旅行の楽しみの一つ、食事ですので、楽しく食べることはもちろん、そこからマナーやお店の人への感謝、食文化なども学ぶことができたと思います。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
木曜日・金曜日と6年生が修学旅行に出かけてきました
この土日のブログは、その様子についてお伝えしますが、6年生が修学旅行に出掛けて学校にいない間でも2年生は地域探検(お店のひみつを探しに行こう!)を行い、4年生は福祉学習(手話体験講座)を行ったりと校内でも学びを深める様子が見られました。その様子については、また後日のブログで内容をお知らせしたいと思います
今日の「学びを修める」は、『食』のリポートです
1日目のコース別学習では、夕食までコース別に組み込まれていました。ですので、全員が同じメニューというわけではありません。3つのコースの内容は『みんな大好き小籠包・中華コース』『本格的天ぷらコース』『下町月島の味・もんじゃコース』です
旅行の楽しみの一つ、食事ですので、楽しく食べることはもちろん、そこからマナーやお店の人への感謝、食文化なども学ぶことができたと思います。
まずは、小籠包コースの紹介から・・・
スカイツリーの7階にあるおしゃれな雰囲気のお店でいただきました
小籠包から溢れる肉汁を感じながらおいしく頬張ります
そして、やっぱりチャーハンはみんな大好き
旅の疲れも吹き飛ぶパワーディナーとなりました
スカイツリーの7階にあるおしゃれな雰囲気のお店でいただきました
小籠包から溢れる肉汁を感じながらおいしく頬張ります
そして、やっぱりチャーハンはみんな大好き
旅の疲れも吹き飛ぶパワーディナーとなりました



続いて、天ぷらコースの紹介・・・
店内に入ると、香ばしい胡麻油のにおいがぷ~んとします
食欲をそそる香り!本格的な天ぷらを食べられる喜びでいっぱいです
海老や季節の野菜など、揚げたての天ぷらはやっぱり格別!衣がサクサクでとてもおいしい
そして、ちょっぴり大人な気分を味わうことができた天ぷらコースでした
店内に入ると、香ばしい胡麻油のにおいがぷ~んとします
食欲をそそる香り!本格的な天ぷらを食べられる喜びでいっぱいです
海老や季節の野菜など、揚げたての天ぷらはやっぱり格別!衣がサクサクでとてもおいしい
そして、ちょっぴり大人な気分を味わうことができた天ぷらコースでした




そして、もんじゃ焼きコース・・・
お店につくまでに、月島もんじゃストリートをずっと歩いたので、「もんじゃ焼き」のお店がたくさんあることにまずは驚き
店員の方に「お好み焼き」「焼きそば」「1枚目のもんじゃ焼き」を作ってもらいましたが、その手さばきにも驚き
「2枚目のもんじゃ」は、自分たちで作ることに挑戦!
やっぱり難しい
でも楽しい
子供たちは協力して「もんじゃ焼き」を作って、食べていました
お店につくまでに、月島もんじゃストリートをずっと歩いたので、「もんじゃ焼き」のお店がたくさんあることにまずは驚き
店員の方に「お好み焼き」「焼きそば」「1枚目のもんじゃ焼き」を作ってもらいましたが、その手さばきにも驚き
「2枚目のもんじゃ」は、自分たちで作ることに挑戦!
やっぱり難しい






グループのメンバーいわく「日本地図の形」だそうです
どのコースも個性豊かで、最高の思い出になりました
『食』を一つとっても、いろいろな学びが広がっていきます
楽しい「修学旅行の食事」も大切ですが、先に述べたように、子供たちには食文化や食への興味を感じたり、感謝の気持ちをもったりするよい機会となったと思います
さあ、6年生のみなさん!この土日で、旅の疲れを取ることができましたか?
明日からの学校生活も、引き続き頼りになるリーダーとしてよろしくお願いしますね
『食』を一つとっても、いろいろな学びが広がっていきます
楽しい「修学旅行の食事」も大切ですが、先に述べたように、子供たちには食文化や食への興味を感じたり、感謝の気持ちをもったりするよい機会となったと思います
さあ、6年生のみなさん!この土日で、旅の疲れを取ることができましたか?
明日からの学校生活も、引き続き頼りになるリーダーとしてよろしくお願いしますね