蒲小学校では本日から読書週間が始まりました
昨日のブログでは、蒲小の子たちは本に親しむ機会が多い!と伝えましたが、この読書週間では、普段なかなか読まないジャンルの本に触れたり、家族・親子読書でふれあってもらったりなど、さまざまな形で読書に親しんでもらいます。
今日、ボランティアの方には、朝の読み聞かせだけでなく、昼休みには3年生に『パネルシアター』、4年生には『影絵』を披露していただきました
午前中に会場をのぞいてみると…
昨日のブログでは、蒲小の子たちは本に親しむ機会が多い!と伝えましたが、この読書週間では、普段なかなか読まないジャンルの本に触れたり、家族・親子読書でふれあってもらったりなど、さまざまな形で読書に親しんでもらいます。
今日、ボランティアの方には、朝の読み聞かせだけでなく、昼休みには3年生に『パネルシアター』、4年生には『影絵』を披露していただきました
午前中に会場をのぞいてみると…




みなさん、セットづくりに励んでいて、その本格的なセットにびっくり
本番が楽しみになりました
4年生の「影絵」では、3年生の国語のときに学習した『モチモチの木』を演じてくださいました
暗闇の中に浮かぶ影絵のノスタルジックな世界
とてもとても素敵な世界に子供たちも身を乗り出して楽しんでいました
ボランティアの方々のパワーとスキルに驚きのイベントでした。そして、蒲小の子供たちが、物語に親しめる素敵なイベントでした
蒲小の子供たちのために、ありがとうございました
本番が楽しみになりました
4年生の「影絵」では、3年生の国語のときに学習した『モチモチの木』を演じてくださいました
暗闇の中に浮かぶ影絵のノスタルジックな世界
とてもとても素敵な世界に子供たちも身を乗り出して楽しんでいました
ボランティアの方々のパワーとスキルに驚きのイベントでした。そして、蒲小の子供たちが、物語に親しめる素敵なイベントでした
蒲小の子供たちのために、ありがとうございました





