林間学校 5年生

2023年10月11日
    10月4日、5日に1泊2日で5年生が林間学校に行ってきました。行先は春野、天竜です。1日目春野の高杉集落を訪れて、お宅を訪問させていただきました。あたたかく子どもたちを迎えて頂き、暮らしの様子や家の歴史など興味深いお話をたくさん伺うことができました。
    高杉でお弁当を食べた後、午後は春野山の村に移動し、木こり体験やまき割り体験に挑戦しました。木こりの方が丁寧に指導してくれ、薪を割ったり、各クラスで1本ずつヒノキを切り倒したりしました。林の中でヒノキの香りに包まれながら貴重な体験をすることができました。
    宿泊は天竜に移動し湖畔の家に泊まりました。夜は体育館でキャンドルセレモニーを行いました。その後は思いきり身体を動かして楽しい時間を過ごしました。
    二日目は午前中、「マイ箸づくり」に挑戦しました。ミニかんなで木を削り形を整えていきました。なかなかうまく削れなくて苦戦しましたが、時間をかけて根気強く頑張って仕上げることができました。船明ダムの漕艇場の湖畔でお弁当を食べました。景色もよく風がとても気持ちよかったです。
    今回の林間学校は、浜松市が実施している「中山間地域交流事業」の一環で行いました。浜松市の職員の方をはじめ、旅行社の方、高杉集落の方々、春野山の村のスタッフの皆様、木こりの方々、湖畔の家のスタッフの方々など、本当にたくさんの方々の協力により充実した林間学校を実施することができました。お世話になった方々に改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。