学習の様子 5年生

2023年2月3日
    音楽の授業では、日本の音階を使って旋律を作る学習をしました。各自が考えた日本の音階で作った旋律をリコーダーや鍵盤ハーモニカで、教師がたたく太鼓のリズムに合わせて演奏しました。どのグループも「和」の雰囲気が感じられ上手に演奏できました。
    理科の授業では電磁石について学習しました。電磁石の強さは、どんな条件によって変わるのか、一人一人が実験用のキットを使って確かめました。電流計を途中に入れたり、乾電池の数を変えたりして回路を考えるのに苦戦している子もいましたが、友達と協力しながら実験することができました。
    家庭科の授業ではミシンを使ってエプロンづくりを行いました。ミシンの使い方は子供たちにとってあまり馴染みもなく難しい印象ですが、慎重にセットして上手に縫っていました。完成した子もいて、できたエプロンを嬉しそうに着て友達に見せていました。