2022年

  • 卒業式まで、残り23日
    6年生が「卒業プロジェクト」として、あいさつ運動や朝そうじに取り組んでくれています。
    下級生のお手本として、最後の頑張りを見せてくれています!!
  • なわとび練習

    2022年2月9日
      昼休み、なわとびに挑戦する子供たち!
      二重跳びの練習用に用務員さんが手作りしてくださったジャンプ台を使って、練習に励んでいます。
      コツをつかんで、ジャンプ台なしでもできるようにがんばろうね!!
       
    • 4年生 外国語活動

      2022年2月8日
        4年生の外国語活動の様子です。
        What  is  your  favorite  place?
        My  favorite  place  is   ........
        ALTの先生の発音を聞きながら、友達同士で会話を楽しんでいました。
         
      • ワックスがけ

        2022年2月4日
          今日は立春。春の息吹が少しずつ感じられるようになってきました。
          今日の写真は、机と椅子のない教室の風景。
          実は、ワックスがけをしたのです。
          教室も学年末を迎え、新学期の準備をしています!
        • 心の中の鬼退治

          2022年2月3日
            今日は、節分!
            子供たちの心の中にいるのは、どんな鬼でしょう?
            ・忘れんぼおに      ・なまけおに
            ・ゲームやりすぎおに   ・ふざけおに
            ・姿勢悪いおに      ・めんどくさがりおに
            子供からは、いろいろな鬼が出てきました。
            豆まきをして、しっかり鬼退治しましょう!
          • 学校では、「鍛え合う子」の具現化に向けて、運動チャレンジカードを活用しています。
            このカードを使って、体力や粘り強く頑張る力を向上させることが目的です。
            今日は、体育の時間にチャレンジしている子供たちを紹介します。
            「指導員」目指して、どの子も頑張って取り組んでいました。
          • 本日より、一人に一台ずつタブレットを配付し、活用を推進しています。
            いまやタブレットは、教科書やノート、参考書と同じ!
            必要な時に、すぐに活用できるように、身近に置くことが大切になってきます。
            今回、PTAの皆さんから「タブレットケース」を寄附していただきました。机の横に掛けて置けるので、便利です。
            大切に使用させて頂きます。ありがとうございました!
          • 給食週間にちなんで、給食委員会のイベントとして「クイズ大会」が行われました。
            「この食べ物は何でしょう?」
            模様やシルエットから食材を当てるのですが、子供たちの正答率が高くて感心!!
            関心がある証拠ですね。
          • 6年生がSDGsについて学びました。
            講話の中で、環境破壊や貧困の問題等様々な問題が起きていることを学んだ子供たち。
            特に、自分たちの消費行動が持続可能な社会につながることを知ったことで、大きな刺激を受けたようです。
            「SDGsの17の目標に向けて、自分から行動できることを考えていきたい。」
            一人一人の行動が社会を変えます!
            自分にできることから始めていきましょう!
          • 1年生 凧作り教室

            2022年1月27日
              冬の風物詩「凧あげ」
              今日は、1年生の凧作り教室が行なわれました。
              凧作り名人の講師の先生とボランティアのみなさんのおかげで、素敵な凧が仕上がりました。
              運動場で凧あげも体験できました。