• 5年生の活躍

    2024年12月5日
      6年生が修学旅行に行っている間、委員会の活動などを
      5年生がサポート隊として活動しました。
      4か月後には、最上級生として、さらに活躍してくれることを
      期待しています。
    • 合唱披露(4年生)

      2024年12月4日
        4年生が、明日、「夢の丘コンサート」で歌う曲を
        泉小の子供たちに聴いてもらう会を開きました。
         
        きれいな歌声に、みんな聴き入っていました。
        明日は、広いホールで、思いっきり楽しみながら
        歌ってきてください。
      • 修学旅行②

        2024年12月3日
          修学旅行②
          最初の目的地である国会議事堂に到着しました。
          教科書や資料集の中で説明をされていたところを
          実際に見ることができました。
          この後は、コース別に分かれての活動が始まります。
        • 体育の学習では、お互いにフォームなどを
          タブレットで撮り合って、技の習得に励んでいます。
          最後に学習の振り返りをして、次回につなげていきます。
          子供たちの技能や知識を高めていくために、
          これからもいろいろな形態での授業に取り組んでいきます。
        • 修学旅行①

          2024年11月29日
            6年生が一泊二日の日程で東京へ修学旅行に行ってきました。
            集合した時から、みんな笑顔いっぱいでした。
             
            出発式では、代表の子が、思い出に残る修学旅行にしていきましょうと
            発表し、出発となりました。
             
            初めて新幹線に乗る子も多くいました。
            会話も弾み、東京に向かって進んでいきます。
            東京での様子は、次回からお伝えしていきます。
          • 家庭科の学習

            2024年11月26日
              5年生が家庭科の学習で、鍋でのご飯炊きに挑戦しました。
              丁寧にお米を洗い、正確に水の量を測り、準備完了です。
              お米が水を吸うまでしばらく待ってから、火をつけました。
              炊きあがるまでの様子をみんな真剣に見つめていました。
              いい感じに炊けました。そして、みんなでおいしくいただきました。
              家でも、おいしいご飯を炊いてみてください。
            • おもちゃランド

              2024年11月25日
                1年生が2年生を招待しておもちゃランドを開き、
                一緒に楽しく遊びました。
                またみんなと楽しめるといいですね。
              • スポーツ体験講座

                2024年11月22日
                  セパタクローの日本代表選手たちが、浜松で合宿を行っていて
                  練習の合間に、泉小の6年生とスポーツ交流を開催してくださいました。
                  初めにデモンストレーションとして迫力あるスパイクなどを見せてくれました。
                  その後は、ボールの蹴り方などを日本代表選手から
                  直接教えてもらいました。とっても贅沢な時間でした。
                  練習を続けていくうちにコツをつかみ
                  上手に蹴ることができるようになりました。
                  日本代表のユニフォームもかっこよかったです。
                  選手の皆さんは、次のアジア大会に向けて練習をしているそうです。
                  アジアチャンピオンを目指して頑張ってください。みんなで応援しています。
                • 避難訓練

                  2024年11月21日
                    縦割り清掃の時間に地震が起こったという設定で避難訓練を行いました。
                    訓練地震発生時は、6年生のリーダーが声をかけ、
                    自分の命を守る行動をとりました。
                    避難が始まると、ここでもリーダーさんたちが、
                    担任の先生たちが来るまで、グループメンバーに
                    集合場所を指示していました。
                    いつもと同じぐらいの時間で避難が完了しました。
                    どんな時にも、自分たちでも対応できるように
                    準備をしておきましょう。
                  • 学校コンサート

                    2024年11月20日
                      学校コンサートが開かれ、ピアノと二胡の合奏を
                      聞きました。
                      この日のために使われたピアノは、ほとんどが手作りで
                      一台数千万円する豪華なピアノでした。
                      ピアノと二胡の合奏は、演奏者との距離も近かったので、
                      シンプルな中にも音の響きを直に感じることができました。
                      サプライズで校歌も演奏してくださり、全員で歌いました。
                      最後に6年生の代表児童が、お礼の言葉を述べて
                      コンサートは終了しました。
                      機会があれば、また来ていただいて、素敵な音楽を
                      聴かせてもらえるといいですね。