2025年

  • 入園したときは緊張した顔だった年少さんも、少しずつ幼稚園に慣れはじめましたfrown
    今回はそんな年少さんの様子を少し載せたいと思います
    玩具をたくさん出して遊んだり…
    先生と一緒だとほっとしたり…
    踊ってみよう
    砂場も大好きsad
    お兄さんお姉さんも一緒に遊んでくれるよ
    お母さんのおにぎり、だいすきwink
  • 22日(火)に、めろん組さんは路線バスに乗って遠足に行ってきました
    行先は、フラワーパーク
    いろいろな花が咲いていて、とてもきれいでした
    「私は、この花の色が好き」
    「チューリップ、幼稚園にも咲いてるよね」
    楽しく言葉を交わす姿が見られました
    温室では、色鮮やかな花々をたくさん見ることができました
    フラワートレインにも乗りました
    大喜びの子供たちですsmiley
    トレインから見るお花畑もとてもきれいで格別でした
    お花畑を散策したり、池の鯉を眺めたりして皆で楽しい時間を過ごしました
     
    お昼ご飯は藤棚の下で
    美味しいお弁当、いただきます
    最後は、噴水ショーを見ましたwink
    ショーが始まるのを、今か今かと待っていた子供たちです。実際に始まると、大喜び
    音楽や水の動きに合わせて、踊る姿もあり、それぞれに噴水の美しさや迫力を楽しむことができました。
    帰りも路線バスで帰りました
    春の自然に触れながら、皆で楽しい時間を過ごすことができましたsad
  • 年長めろん組さんが遊んでいるケーキやさんが、りんご組ともも組の部屋で開店しました。
    「わつしょい、わっしょい」とめろん組さんが、品物がのった机を運んできてくれました。
    「いらっしゃいませ!ケーキとドーナツありますよ」
    「プリンケーキもありますよ」
    「ねこちゃんやくまちゃんの顔つきドーナツもありますよ」
    「これがいい」
    「これおすすめです」
    「パクパクおいしいね」
    続いて、もも組の部屋にお引っ越し!
     
    「よいしょ、よいしょ」
    「どのドーナツにしようかな?」
    「私はたくさん食べるんだ、すごいでしょ」
    めろん組さんのつくった魅力的なケーキやドーナツに心をワクワクさせていた子供たちでした。
    入園したばかりのりんご組さんにとって優しいお兄さんお姉さんとのひとときは、癒しの時間になっています。
     
  • 10日(木)に、もも組さんとめろん組さんは、地域の西江院さんに遊びに行かせていただきました
     
    西江院さんは、チューリップをたくさん育てていらっしゃいます
    和尚様が温かく迎えてくださいました
    「和尚様、こんにちは
    「チューリップ、たくさん」「きれいだね
     
    お寺の中も見せて頂きました
    珍しい物がいっぱい
    和尚様に紹介して頂きました。
    和尚様から、一人一本ずつお土産のチューリップとヒマワリの苗をいただきました
    好きな色のチューリップを目の前で切って手渡ししてくださいました大喜びの子供たちです
    和尚様、ありがとうございました。
    チューリップを片手に、心が弾む帰り道です
    幼稚園に着いてから、今日一緒に行けなかったりんご組さんへ、チューリップをプレゼントsad
    一緒にチューリップの歌を歌う等して、温かい触れ合いの時間をもつことができました
    りんご組さんは親子で地域のレンゲ畑に行ってきました
    一面に咲き誇るレンゲ畑に心癒されます
    お気に入りのレンゲを見付けて眺めたり摘んだりしましたlaugh
    広いレンゲ畑を思い思いに進んで楽しみました
    春の自然に触れて、心地よい時間を過ごしてきましたlaugh
  • 今日から令和7年度がはじまりましたwink
    今日から新しい友達や先生が増えて楽しいことがいっぱい始まります
    いろいろな先生の紹介を聞きました
    「これから一緒に遊ぼうねfrown
    いろいろな先生方からお祝いの手紙も届きました
    新☆もも組さん
    新☆めろん組さん
    始業式が終わるころ、幼稚園に新しく入園するお友達が登園してきました
    いよいよ入園式が始まりました
    園長先生のお話です
    幼稚園には楽しいことがいっぱいありそうですよcheeky
    自治会長様から帽子をいただきましたsad
    明日からこの帽子をかぶって登園して来てね
    お祝いのお手紙も届きました
    年中年長さんより歌と言葉のプレゼントもありました
    手作りのペンダントは年長さんが首にかけてくれましたよcheeky
    伊佐見幼稚園へようこそ
    これからたくさん遊ぼうねfrown
    伊佐見幼稚園の周辺は大変自然が豊かな地域です
    れんげが見事に咲いています明日はみんなでレンゲを見にお散歩に行きましょうね
  • おたんじょうび  おめでとう
    1月から3月生まれ、誕生会を行いました
    誕生会が嬉しくて、入場前、わくわくした様子です
     
    司会者は年長組さんです
    もうすぐ1年生。人前でも堂々としています
    まずは、先生におんぶされて、入場です
    自己紹介したり、友達からの質問に答えたりしましたsmiley
    好きな食べ物はなんとピーマンですlaugh
    幼稚園のみんなから歌のプレゼントです
    お楽しみは地域の方による素敵な演奏です
    演奏があまりに楽しくて、思わず音楽に合わせて踊り出す子もいましたsmiley
    楽器もじっくり見せてもらいました
     
    最後は、一人一人と握手をしながら、「おめでとう」の声をいっぱいかけてもらいました
    今日、残念ながら、欠席して誕生会に出られなかった友達も、しっかりクラスのみんなに祝ってもらいました

     
  • 今日は、とてもよいお天気でしたね。
    暖かい日差しを浴びながら、春探しに出掛けました。frown
    さっそく、ツクシやレンゲ、シロツメクサを見付けました。
    「テントウムシいたよ」
    「わたしにもテントウムシ見せて、かわいいね」
    こちらには、ホトケノザが咲いていました。
    「丸い葉っぱがかわいいね」
    「田んぼの中にもレンゲが咲いてるよ」
    「長いツクシ見付けたよ」
    「わっテントウムシいっぱいいる」
    いろいろな色の花を摘んで、あっという間に花束をつくっていた子供たちでした。
    「野に咲く花のように 風にふかれて・・・♪」自然に歌いだす子供たちでした。
    「くるくるした葉っぱを広げたら、イチョウの葉っぱだったよ」
    「この大きな葉っぱの黄色いお花はなんだろう?」
    夢中になって、春に咲く花や生き物を探していた子供たちでした。
    1年を通して、田んぼの風景や自然を楽しんできた子供たち!
    春を感じて心もウキウキ!笑顔がいっぱいでした。
     
  • 3月3日はひなまつり
    みんなでひなまつり会を楽しみました
    みんなで歌ったり、お楽しみのブラックシアターを見たりしましたcheeky
    自分たちがつくった飾りの前で、「ハイ、ポーズ
    年少さんsad
    年中さんfrown
    年長さんwink
    今年も伊佐見幼稚園の子供たちの健康を願ってひなまつりのお祝いができました
     
  • オイスカ運動遊び

    2025年3月6日
      2月18日、オイスカ運動遊びがありましたcheeky
      今年度、最後の運動遊びでした
      協働センターの体育館をお借りして、思い切り体を動かしましたよfrown
      小さいマットを使って楽しく体を動かします
      友達と協力して・・・
      マットが増えました
      がんばれ~
      ボール運びもみんなで力を合わせてやりました
      コーチにハイタッチ
      年長さんはコーチと最後でした
      3年間コーチの指導で楽しく体を動かして遊ぶことができましたwink
      ありがとうございました
      コーチは来年度も引き続き来てくださいますlaugh
    • 先日、島野農園さんで、イチゴ狩りをしました。
      片道1.7キロの道のりを頑張って歩きました。
      ハウスの中は、真っ赤に熟したイチゴがいっぱいcheeky
      「イチゴのお城みたいだね」と歓声があがりました。
       
      早速大きなイチゴをガブリ!
      「おいしいねー」「甘いね」
      「おいしいイチゴはどれかな?」
      「こんなに大きいイチゴがとれたよ」
      「奥の方まで行ってみよう」
      イチゴと一緒に はいチーズ!
      島野農園さん、今年も甘くておいしいイチゴをありがとうございましたsad
      自分の手で、もぎ取りながら食べる経験はとても貴重でした。