2023年

  • 今日は、園庭にあるいさみっこ農園で育ててきたジャガイモを収穫しました。
    「ジャガイモ大きくなってるかな?」とドキドキで掘り始めていきました。indecision
    「見えてきた、あったよー」と声をあげるめろん組さん。みんなの思いも高まります。
    「大きいの見つけたよー」「見て見て―」smileyと次々にジャガイモを掘りだしていきました。
    大きいもの、中ぐらいのもの、小さいもの、形や大きさはみんな違っていましたが、どのジャガイモもつるつるすべすべで、子供たちのほっぺのようでした。frown
    ジャガイモは、ふかして食べたり、カレーに入れて食べるので、楽しみにしていてね。
    来週月曜日は、未就園児サークルさくらんぼがあります。
    じゃがいも掘りを体験しましょう。ぜひ遊びに来てくださいね。
  • 天気も良く、絶好の泥んこ日和
    今日は、全員で田んぼに向かいました。
     
    雨の影響で田んぼの水も多く「この前より冷たい!」と言いながらもどんどん田んぼに入って行く年中・年長組さん!
    それを見た年少組さんも、「やってみたい!」「私も行く!」と入って行きました
    カエルがいたよ!
    ここからジャンプできるよ!
    泥をいっぱい集めたよ!

    いろいろな楽しみ方で思い切り遊んでいた子供たちです。
    たくさん泥や水に触れて遊んで楽しかったですね!

    明日はいよいよ年長組さんが田んぼのもみまきを行います。
    美味しいお米ができるように、たくさん蒔いてきてくださいね!
     
  • 5月16日は5月生まれの誕生会を行いました
    年少りんご組のお友達と、年中もも組のお友達、自分でつくった冠をかぶって入場待ちです
    インタビューでは、自分の名前や年齢をしっかり答えていた二人。
    「どんな遊びが好きですか?」「ブランコです」
    「なに色が好きですか?」「水色です」
    など、友達からの質問も、たくさんありましたね!

     
    みんなからの歌のプレゼントやお家の人からのメッセージをニコニコ聞いていましたsmiley
    園長先生とのお楽しみや、先生からのお楽しみもあり、たくさんの「おめでとう」を言ってもらえて嬉しそうでした
     
    2人とも、朝の支度や遊んだ後の片付けなども一生懸命頑張る、頑張り屋さん。
    これからも幼稚園で元気いっぱい遊ぼうね!

    おたんじょうびおめでとう
  • 今日は、地域の方の田んぼで泥んこ遊びをしました。
    はじめは、ゆっくり足を踏み入れていましたが、感触に慣れてくると広い田んぼをあちこち動き回って、ヌルヌルの感触や、歩くと“ズボッズボッ”と鳴る音を楽しんでいました。
     
    泥に慣れてくると、ソリ遊びをしたり、先生と競走したりして、どんどん楽しくなっていきました。
    遊んでいると、地域の方が、トラクターにのせてくれました。
    ハンドルも握らせてもらい、運転手気分を満喫。
    最後には、ワニさんのようになって泥と仲良しになっていました。sad

    子供たちからは、「楽しかったー、また泥んこやりたーい」と元気な声が聞かれました。sadsad
    お力添えいただいた地域の方や泥んこ着を一生懸命洗ってくれたボランティアのお母さんたち本当にありがとうございました。
    また、来週田んぼに遊びに行こうね


     
  • オイスカ運動遊び

    2023年5月9日
      今日は、オイスカフットボールクラブのコーチを迎え、ボールやフープを使っていろいろな運動遊びを楽しみました。
      今年度初めての運動遊び。もも組さんもめろん組さんもはりきっていました。
       
      まずは、フープを使って両足ジャンプsad
      リズムよくピョンピョンと軽快に跳んでいきました。
      今度は、横向きカニさん歩きで、チョッキンチョッキン
      いよいよボールが登場。コーチの持っているフープに向かってボールを投げたり、蹴ったりすることに挑戦しましたangel
      フープを狙って・・・
      ナイスシュート
      続いてサッカー選手のように、ボールを足でコントロールしながら、歩いたり走ったりしました。
      思わぬ方向に転がってしまうボールを両足を使って、上手くコントロールする姿がありました。
      次回は5月23日(火)です。次は、どんなボール運動が体験できるか楽しみですね。
      幼稚園でも、昨年度保護者の皆様から寄付していただいたたくさんのボールがあります。
      また、いろいろなボール遊びを楽しんでいきたいと思います。smiley
    • 今日は、5月5日のこども日にちなんで、みんなそろって集会を行いました。
      自分たちでつくったこいのぼりや兜を見せ合ったり、由来を聞いたりしました。
       
      お話の後は、みんなでこいのぼりをもって走ったり、こいのぼりくぐりをしたりして遊びました。sad
      楽しくて何度も何度も挑戦していました。smiley
      こいのぼりの長いトンネルをくぐって “バー”
      出てきたよ。
       
      おやつには、つるやさんの柏もちをいただき、お腹も満たされました。
      「おししいね」「葉っぱの匂いがする」とパクパク・・・・
      いさみっ子たちが、空を舞うこいのぼりのように強くたくましく成長していきますように。
      今日は、こいのぼりを持ち帰りますので、お家でも飾ってくださいね。
    • 今日は、大きく実ったそらまめを収穫をしました。
      早く大きくならないかなーと収穫を楽しみにしていた子供たち。
      ふかふかベットにくるまれたそらまめを見て、期待を膨らませてきただけに、
      今日は特別嬉しそうでした。sadsad
       
      「おもしろい形だね」とよく見たり触ったりしていました。
      「大きいよー」「僕はこれとりたーい」とよく見ながら選ぶ姿も・・・・cheeky
      もも組めろん組さんの様子を見ていたりんご組さんも「わたしもとるー。」と収穫に仲間入り。
      顔からはみでそうなぐらい大きなそらまめが収穫できました。
      ゴールデンウイーク明けには、また、収穫できそうですよ。
      楽しみにしていてね。indecision
    • 今日の戸外遊び!

      2023年4月24日
        今日は、一週間の始まりでしたが、みんな元気に登園し、仲良く遊びました。smiley
        戸外では、遊具で遊んだりジュース屋さんをしたりしました。
        色水づくりでは、すりこぎで草花をつぶしてゴリゴリゴリ・・・
        お水の量を加減しながら、色の変化を楽しんでいました。
        そして、ももぐみ・めろんぐみさんが、ジュース屋さんを開いてくれました。
        「どのジュースがよいですか?」「甘いですよ・・」
        とってもきれいなジュースにワクワク・・・
        世界に一つしかない、オリジナルのジュースに心を動かしていた子供たちでした。
        今週26日(水)は、今年度初めての未就園児サークル(さくらんぼ)があります。
        時間は、10時から11時30分です。
        園庭で一緒に遊びましょう。なお、雨天でもお部屋で遊べますので、よかったら来てくださいね。
      • 今日は、幼稚園で採れたひまわりの種を植えました。
        りんご組さんは、みんな土に触れることが大好き。
        ポットの中に土をいっぱい入れてくれました。
         
        ポットに土が入ったら、先生に種をもらい、優しく土をかぶせて植えました。
        芽が出るのが楽しみですね。cheeky
        外の活動が終わり、お部屋へ入ります。みんな上靴も上手に履けるようになりました。sad
        一つずつ出来ることが増え、笑顔も増えてきたりんご組さん。
        明日も元気に幼稚園に来てね。待ってます。
      • 14日金曜日、年中もも組と年長めろん組が、地域のお寺 ”西江院”へ
        園外保育に行ってきました。
         
        境内にはチューリップの花がいっぱい咲き誇り、それを目にした子供たちは「わあ きれい!」と歓声をあげて喜んでいました!
        香りをかいだり、中をじっくり見たり、珍しいチューリップの花びらを触らせていただいたり
        五感を使ってじっくり観賞してきました♡
         
        帰りには、一人一本ずつチューリップをいただきました。
        また、ヒマワリの苗もいただきました。幼稚園で大事に育てていきます。
        和尚様ともすっかり仲良しの子供たちです。
        西江院さん ありがとうございました。