2025年11月

  •  いよいよクライマックス

    (↓) No.13-1「5年生;思いをつなげ ~勝っても負けてもrespect~」
    (↓) No.13-2「6年生;思いをつなげ ~勝っても負けてもrespect~」
    (↓) No.14「5・6年生;輪 × パズル = 感謝・感動」

     徒競走やリレー種目において必死に駆け抜ける姿も素敵でした。工夫された表現演技も素敵でした。
     ただ、個人的には5・6年生が肩を組み、大きな口を開けて伊佐見小校歌を熱唱してくれた姿には、鳥肌が立ちました。涙腺が緩みました。思春期に差し掛かろうとしている上級生が、大きな声で、楽しげに校歌を歌える学校は絶対に素敵な学校です

     それでは、本日付はここまで。明日は「おまけ版」です。(文責;校長)
  •  それでは第2弾!

    (↓) こんな応援風景も…wink
    (↓) No.7「1・2年生;いさみっこ 1・5・0 !!」
    (↓) No.8「3年生;Smileでゴール! 100メートル」
    (↓) No.9「4年生;オーレ!!」
    (↓) No.11-1「2年生;みんなの思いとバトンをつなGo!」
    (↓) No.11-2「1年生;みんなの思いとバトンをつなGo!」
    (↓) No.12-1「3年生;ALL FOR 1」
    (↓) No.12-2「4年生;ALL FOR 1」
     さらに、その③へと…
  •  運動会翌日の月曜日は祝日「文化の日」であります。昨日の余韻を引きずる朝となっているのは、私だけではないと思います…laugh 本当に素敵な姿を見せてもらいました。
     それでは、アナウンスどおり本日付は『思い出アルバム 運動会編』の本編です。プログラムに沿っていきましょう

    (↓) 開会式「聖火入場」
    (↓) No.1「150周年記念 伊佐見っ子体操」
    (↓) No.2「2年生;ゴールめざして、ワン ツー スリー!!」
    (↓) No.3「1年生;かけっこ☆キラキラ☆1ねんせい」
    (↓) No.4「3・4年生;150周年 爽乱 ~扇子に思いをのせて~」
    (↓) No.5「5年生;RUN RUN RUN !!」
    (↓) No.6「6年生;LAST ☆ RUN」
     その②へ続く…cheeky
  •  晴れた日曜日です
     晴れて校内運動会でした
     一部プログラムを変更させていただきましたが、それでも素晴らしい時間となったように思っています。子供も大人も、本行事に関わってくださったすべての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

     今日、明日のブログは『思い出アルバム 運動会編』をお送りいたします。ただし、写真整理に時間を要するため、本日分は出番前の内容として、黒板メッセージ掲載です。

    (↓) 若草学級
    (↓) 1年生
    (↓) 2年生
    (↓) 3年生
    (↓) 4年生
    (↓) 5年生
    (↓) 6年生
     どのメッセージにも愛を感じますが、語彙の増える上級生へのものはよりグッときます。職員チームもともに熱い時間を過ごしての本日だったことを再認識しております。あー、うらやましい
    ~追記~
     明日のブログには、子供たちの姿を並べます。しばし、お待ちを!(文責;校長)
  •  週末土曜日です。そして、校内運動会の予定日でもありました…が、グラウンド状況がどうにもならず。無念の延期となりましたcrying
     ただ、いつまでも下を向いている場合ではありませんから、思いを明日に向けたいと思います。
     いざ、仕切り直し(文責;校長)