• 一緒に黄金時代を!

    2025年5月27日
      うんっ
      いつもとちょっぴり 違う空気が…
      本日はぁ~sad
      令和8年度新入生 入野中学校説明会frown
      ということで 入野中校区内 3つの小学校から6年生がたくさん来てくれましたぁ~~~wink

      授業をみて 中学校の生活について聞いて 最後部活動を見学して…
      TEAM入中の空気を感じてもらちゃいましたよfrown
      「入野中学校の授業どうだった?」
      「勉強してる内容が難しそうだった…cool
      「とても楽しそうだったsad
             そんな答えが返ってきましたよfrown
      TEAM入中説明会では…
      「さて問題です!司会をしているO先生、何歳でしょぉ~うか?」
          ①20歳代   ②40歳代   ③60歳代
       1番手の上がったのは なんと「③60歳代」  ガビィ~~~ン
             
                  ショックうけてましたよ…40歳代なのに…surprise
      「第2問ジャジャン では入野中学校は何歳でしょうか?」
          ①約40歳   ②約60歳   ③約80歳  ④100歳以上

      frown「正解は 約80歳!今の入野中の生徒たちは、80年の歴史の中で一番の黄金時代を創る!
                    一緒に黄金時代を…」        
      そんなお話もsurprise 

      学習担当 生活担当の先生より 中学校についての説明も   
      生徒会長からは 入野中学校の1年&1日の生活を
      最後は 雨の中だったけど…
      TEAM入中全力で取り組む部活動を見学

      6年生のみなさん 
      しっかり見て しっかり聞いてくれて ありがとぉぉ~~~
      まずは 残り少ない小学校生活を全力で楽しんでねっfrown
      みんなで 入野地区黄金時代つくっちゃおうぜぇい
    • 5月のしめくくり

      2025年5月26日
        気が付けば… 5月も最後の1週間laugh
        TEAM入中2025もスタートして2か月

        早いものですねぇ~
         
        少しずつ…
        smiley新しいクラスメイト
        sad新しい学級担任
        新しい教室
        新しい学校生活
        新しい環境にも慣れてきて… これから楽しくなってくる時かな
         
        今日は… ちょっぴり 校内散策
        登校坂を上がってくると 目に入るのがコレ
        【校訓】 強く 正しく 美しく
        熊谷の井戸
        よく見てみると 学校にはいろいろありますよ
        入野中学校の歴史を感じますよねぇ~laugh

        さぁ~ 5月のしめくくり
        今週も 願晴ろうっぉぉぉ~~~

         
      • TEAM力アップ

        2025年5月23日
          部活動参観会・保護者会

          TEAM入中部活動
          1年生も本入部となり 本格的に始動

          3年生にとって中学校生活最後の大会となる
          浜松地区中学校夏季総合体育大会6月スタートfrown
          いよいよ絶対に負けられない熱い戦いがはじまるwink
          そう 大会に向けて 子ども 学校(職員) 保護者が1つになり
          TEAM力をアップさせたい
          こどもたちの努力保護者のサポートTEAM力アップ勝利
          各部活動でTEAM力アップさせちゃいましたよ

          シードをとった部
          シードをとれなかった部
          今週末にシード決定戦を迎える部…

          泣いても笑ってもsad 1か月後
          絶対に負けられない戦いがやってくる
           
          さぁ~ 
          子ども 学校(職員) 保護者 三位一体

          浜松地区にTEAM入中旋風 巻き起こそう

           
          保護者の皆さま
           日頃より、本校の教育活動にご理解ご協力いただき、ありがとうございます。
          また本日は、お集まりいただき、ありがとうございました。
           部活動は、教室では学べないことを学び、子どもたちが大人へと成長してく大切な場であると思います。
           保護者、地域の皆さまもTEAM入中の一員です。
          「子どもたちが幸せに生きていくためにを合言葉に、みんなで楽しみながら子どもたちをサポートしていきましょう
          ご協力よろしくお願いします。
           
        • さかどう

          2025年5月22日
            昨日…
            校舎内に入ると… 

            「あっ

            すぐに目に飛び込んできた
            「茶華道部  ○○ ○○」 と書かれた生け花たち

            TEAM入中には 20の部活動があり みんな願晴ってるんですよ
            その1つ 
            茶華道部

            茶道 + 華道 = 茶華道部

             
            茶道 華道 といえば「おもてなし
            覚えてますか…

            東京への五輪招致をめざした日本の最終プレゼンテーション
            フリーアナウンサーTさんの「お・も・て・な・し」

            「お・も・て・な・し。
                それは訪れる人を心から慈しみお迎えするという意味です」
            「おもてなし」は、単に礼儀正しく親切に人をもてなすというだけではなく、相手に見えない部分にまで配慮を施すと言った広い心遣いまでが込められてるんですよ
            そしてなんと…茶道」の作法と精神が 「おもてなし」の源流っていわれてるんです
             
            「華道生け花って もともと床の間を美しく整えて客人を迎える「おもてなし」のひとつとして始まったものなんです
            「華道には、ただ花を飾るだけじゃなく、礼儀作法を重んじ、修行や稽古を重ね…の命を尊び、生ける人の精神性を高める目的もあるんだってぇ~
            この2つが合体した茶華道部 最強の「おもてなし」でしょfrown

            TEAM入中
            「おはないっぱいに

            「お・も・て・な・しいっぱいにしちゃってねぇぇぇ~
            あっ それと
            おはなっての癒し効果抜群なんですよlaugh
            人って…おはなを見たり、もらったりすると
            ①ドーパミン ②オキシトシン ③セロトニン という3つの物質が分泌されちゃう
            な、な、なんと これらはsad幸せホルモン」と呼ばれ 
            分泌されるとストレスが和らぎ幸福感を得られ
            モチベーションがアップしちゃうんだってぇぇぇ~~~

            「おもてなし」の心があふれる学校
            幸福感を得られる学校
            モチベーションがアップする学校  TEAM入中
            茶華道部のみなさん ありがとねぇぇぇ~
          • さやえんどう

            2025年5月21日
              今日の給食はぁ~~~wink
              米飯 牛乳 イワシの梅煮 ひじきの炒め煮 五月汁cheeky
              最高のメニュー
              (若いころは…肉が最高のメニューだったんけど…今は…)
              で…
              このメニューの中のぉ~ コレッ
              この中に がいっぱい詰まってる
              毎日の給食には 給食員さんたちの愛がいっぱいなんだけど…
              今日のは特別なんですよ

              だって 見てください
              主役「さやえんどう
              栄養教諭が五月汁に入れる「さやえんどう」のすばらしさを伝授
              がきれいだからって…飾りじゃないのよっfrown
              栄養素だっていっぱい
              身体にとっていいこといっぱい」  
              「みんなの健康を支えるさやえんどう」等など

               
              そして… こうやってこうするんですよーlaugh
              さぁ~やってみよう
              エッホ エッホ エッホ エッホ
              みんなの給食のために
              を込めて 下処理を
              あっりがっとねぇぇぇ~~~ wink

              今日の給食
              いつもの美味しさに がプラスされて
              最高のメニューの 最高の味だったぜぇいっwink
            • 入野中21世紀君

              2025年5月20日
                今日は… 暑くなりそう
                天気予報を見ると東海地区で 30度越えの予報もcool
                ヤバいよ ヤバいよ

                部活動も 体育授業も 早くも 熱中症要注意ですね
                しっかり水分補給をして活動していきましょうねfrown
                今朝は… 校舎1階~2階を歩いてみましたよ
                まずは1階から2階へ上がる東階段
                そこには ドォォォ~ンとこれ
                はじめて入野中に来た時にも とても印象的だった…angel

                その名も…

                『入野中21世紀君』
                入野中の目指す人間像が表現されている
                そのほかにも詳しい説明が掲示されてますので、来校時にぜひ見てくださいねfrown

                2階にあがると 入野中の輝かしい活躍の奇跡
                 
                職員室前は
                情報満載

                生徒会の活動も
                廊下… 階段… 等などに大切な掲示も    
                今日の日程など
                黙想の徹底《時を守り場を清め礼を正す》
                月別生活目標
                入野中教育ビジョン
                校舎内には いろいろ掲示されてますねsad
                入野中学校に来た際には ぜひ 足を止めて見てみてくださいねぇ~

                まだまだいっぱいありますよっ
                また紹介しまぁぁぁ~すっfrown
              • 1週間のはじまり

                2025年5月19日
                  どんより曇り空でのスタート… 
                              だけど願晴っていきましょぉぉ~
                  今朝も 一歩一歩 坂を登ってきてましたよfrown
                  エッホ エッホ エッホ

                  きょうも いちにち がんばろう

                  (アンパンマンは粒あんって伝えなきゃ風に…)

                  エッホ エッホ エッホ
                   
                  3年生 昇降口に入ると目に入るのは
                  夢の旅 西本願寺で撮った学年全体写真に
                  「黄金時代の幕開け」
                  いいでしょぉ~wink 幕が開けましたよ
                   
                  2年生 昇降口には
                  全力! 前進! 推進力!
                  2年生全員で頑張ろう★
                  これも2年生学年全体の写真
                  この写真見るたび 元気もらっちゃいますfrown

                  給食時の昼の放送
                  「新任職員紹介コーナー」がはじまりましたよ
                  本日のゲストは 校長先生 O先生 T先生laugh

                  みんなで みんなのための みんなが通いたくなる 
                  日本一の学校 を創ろうねぇ~
                  入野中学校 史上最高黄金時代

                  いぃ~ち   にぃ~い   さんっ   ダァ~~~
                  今週1週間 昼の放送も楽しみにしながら
                  願晴っていきましょぉ~~~frown

                • 入学から1か月半

                  グンっ

                  と中学生らしく たくましくなってきましたよぉ~sad
                  昇降口を見ると まず目に留まるのがコレッ
                  ~ともに~  
                  Smile team K
                  いいでしょぉぉぉ~~~~frown

                  しかも下駄箱を見てもバッチリ整頓
                  教室に向かう廊下には いろんな掲示がlaugh
                  成功するとか失敗するとか僕には関係ない。それをやってみることの方が大事
                                               大谷翔平


                  winkうっわぁ~ カッコイイ~~~

                  「成功の反対は失敗ではない…成功の反対は『何もしないこと』だ!何事もまずやってみろ!」
                                              って昔よく言ってたのを思い出しちゃったなぁ…
                  1年生教室に潜入してみると…
                  5組の授業は…
                  「最近のクラスについて」laugh
                   大人になっても思い出に残る
                   誰にでも優しく
                   明るくて楽しい
                   思いやり
                   みんなが気持ちよく過ごせる
                   お互い協力
                   安心安全
                   心から笑える
                   悪口がない
                           …みんな真剣に考えてたなぁ~laugh
                  最後に 学級担任から
                  入野中の校訓「強く正しく美しく」
                  正しく
                  「正」という字をよく見て…
                  「一」  「止」
                  正しい判断のために 正しく生きていくために
                   止まって考えてから行動すること…大切 …だよねぇ~ってfrown

                  んなに…将来幸せに生きていってほしい
                  周りの人から愛される人になってほしい
                     っていっぱいのメッセージ
                   
                  いいねぇ  いいねぇぇ~~  いいねぇぇぇ~~~

                  強く 正しく 美しく 
                  幸せに生きていくために
                  しっかり学んでいきましょうねぇぇぇ~wink


                  がいちばん TEAM入中 
                  いいでしょっfrown
                • KETSUDANSHIKI

                  2025年5月15日
                    TEAM入中
                    恒例の はじまるよぉ~~~

                    たぁ~てのいとぉ~はぁ  あ~なたぁ~
                    よぉ~このいとぉ~はぁ  わぁたしぃ~
                    おりなすぬのはぁ~  いつかだぁれかをぉ~
                    あたためうるかもぉwink しれないぃぃぃ~~~

                    たぁ~てのいとぉ~はぁ   あ~なたぁ~
                    よぉ~このいとぉ~はぁ   わぁたしぃ~
                    あうべき いぃとぉにぃcheeky  であえるこぉとをぉぉぉ~~~
                    ひとは  し あ わ せ とよびまぁすぅぅぅ~~~
                    文字通り 「縦の糸」wink

                    smiley縦割活動の集団が決まる 
                    sad縦割活動のカラーが決まる


                    昨日⑥校時 結団式開催
                    まずはぁ~ 各団の団長のはっぴょうぉぉぉ~~~wink

                    ジャァァァ~~~ン
                    各団の団長が紹介された
                    そして 先日抽選が行われた縦割クラス抽選の結果発表
                    そして そして…
                    カラー抽選会
                    ステージ上に用意された7枚の封筒から 
                    団長が1つを選ぶ…
                    さてさて…  中に入っていたカラーは…

                    黄金時代をつかさどる七色が決定wink
                    いやぁ~
                    これからどんなパフォーマンスが見られるか
                    どんなドラマが見られるか
                    どんな奇跡が起こるのか











                    cheeky
                  • I・Y・P 

                    2025年5月14日
                      本日も
                      ホォー ホケキョッ
                      小鳥たちの声が心地よいBGMとなってましたよfrown

                      TEAM入中2025
                      ちょっぴり校内を歩いてたら…
                      ふと…

                      トイレの掲示物が目に
                       
                      掃除は創自

                      おぉぉぉ~~~smiley
                      そういえば…
                      「掃除はメンタル改善に効果がある!」って聞いたことあるなぁfrown
                      掃除の効果って いくつかあるみたい
                      その① 
                      頭も心もリフレッシュする

                      無心になって手を動かす掃除は、瞑想のような効果が期待できるとされています。
                      また、ごちゃごちゃした部屋を片付けていくと、自然とすっきりした気持ちになれる

                      その②
                      幸せホルモンが出る

                      掃除をすると、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌量が増加するらしい…
                      セロトニンが分泌されると、ストレス解消になる…らしい

                      の③
                      時間・気持ちに余裕が生まれる

                      散らかった部屋にいると、欲しい物がどこにあるか分からずあちこち探して
                      見つからなくてイライラした経験ありません?
                      部屋をきれいにしておくと余計なストレスを抱える必要がないので、時間的にも気持ち的にも余裕が生まれる…らしい。

                      その④
                      達成感が得られる

                      掃除という目標を立ててやり切ると、達成感が味わえる!
                      達成感を得ることでさらにやる気が湧きますし、自信を持つことも…

                      「掃除は創自」だねぇ~wink
                      と、 こんな掲示も
                      IYP
                      なんじゃそりゃぁ~~~

                      生徒の意見から生まれたのれん
                      なんじゃそりょぁ~~~
                      掲示物を読んで 納得
                      みんなでよりよい入野中学校にしていきましょっ

                      みんなIYP(入中よくするプロジェクト)のメンバーで
                      と、 廊下にこんな掲示も
                      1年生の先生たちの似顔絵らしい…cool
                      さてさて どの先生の似顔絵かあててみてくださぁぁぁ~~~い