2025年

  • おはようございます。今朝の様子です。
    登校した生徒から、朝の身支度に取り組みます。

    ナップを片付け…ジャージに着替え…せわしない時間です。
    朝の黙想も、みんなばっちり。今日も一日が始まります
  • おはようございます。今日の2時間目の授業風景です。
    全国的にはインフルエンザも収束傾向のようです。
    3年生の担任の先生は、「私立入試まであと18日…」と言っていました。
    体調の管理を万全に、毎日の積み重ねの成果を発揮してほしいものです…

    頑張れ
     
  • 5時間目の様子です

    2025年1月15日
      こんにちは。5時間目の授業風景です。
      理科の時間には、季節による「南中高度」の変化について学んでいました。
      数学の時間には、班の形になり、難しい問題をみんなで解いていました。

      技術・家庭科チームが校舎内を徘徊していました。
      カメラを向けると、お茶目に
    • 授業の様子です

      2025年1月15日
        おはようございます。昨日の授業風景です。
        理科室では2年生が「磁界」の実験を行っていました。
        ひぶせ学級では楽しそうに「お面?」を作っていました。
        被服室では、ミシンを使って小物入れを製作中。
        仲間と一緒に楽しく授業に取り組む姿が印象的でした
      • おはようございます。3連休後の登校となりました。
        元気な笑顔がたくさん見られて、よかったですsmiley
        先週、ひぶせ学級と3年生を対象に、マナー講座を行いました。
        浜松いわた信用金庫からお見えになった講師の先生からは、
        「社会が求める人材」の重要とされる点は、

        (1)コミュニケーション能力
        (2)主体性
        (3)チャレンジ精神
        (4)協調性
        (5)誠実性
        だとお話がありました。

        講話の後、大切な第一印象を高めるためのあいさつの仕方や、
        お辞儀の仕方の実習を行いました。
        各クラスでこの講座を受けて「面接練習」も始まりました
      • おはようございます。冬休みの話題ですみません  m(__)m
        科学部が、12月22日(日)に、東京工芸大学で行われた研究の成果発表会に参加しました。
        三方原中、浜松学芸中、本校の3校で研究に取り組んでいます。
        各学校の発表の成果が、パネルに張り出され、それぞれが来場者に説明しています。
        全国各地からの発表で、皆さん堂々と発表していたそうです。


        また、12月25日には、西部地区のアンサンブルコンテストが行われました。
        本校からは、3グループが出場しました。
        どのグループも、練習に成果を発揮できたそうです。

         
      • おはようございます。3連休です。
        少し前の話題になりますが、すみません。
        男子バレーボール部の代表選手が静岡県選抜チームに選ばれました。
        大阪で行われた「JOC都道県対抗バレーボール大会」に出場しました。
        静岡県チームは、予選リーグを2戦全勝で勝ち抜き、決勝トーナメントに進出。

        1回戦:対 福井県 2-1 勝利
        2回戦:対 茨城県 2-0 勝利
        3回戦:対 宮崎県 2-1  勝利


        準決勝では、大阪南に惜敗しましたが、
        見事全国ベスト4メンバーとなりました。
      • 昨日のブログ用に写真がたくさんありました。
        つづきをお続きをお伝えします。


        3年生の数学では「円」の学習をしていました。
        「接弦定理」とか、懐かしいですね。
        被服室では、ミシン作業をしていました。
        作製の早く終わった生徒が、友達に教えてくれていました
         

         
      • おはようございます。今日はテストな日です…smiley
        1年生、2年生は県学力調査、3年生は実力テストを終日実施します。


        今日お伝えするのは、その前日の授業の風景です。
        3年生は美術の時間にオリジナル印を作るために石を削っていました。
        1年生は、ギターの練習。自分の演奏の様子を動画に収めていました。
        理科の時間には、「磁界」の磁力線を学んでいました。
      • おはようございます。
        昨日に引き続き…1月6日の3学期初日2年生の学活の風景です。
        クラスによってカラーというものがあるものです