2025年

  • さやえんどう

    2025年5月21日
      今日の給食はぁ~~~wink
      米飯 牛乳 イワシの梅煮 ひじきの炒め煮 五月汁cheeky
      最高のメニュー
      (若いころは…肉が最高のメニューだったんけど…今は…)
      で…
      このメニューの中のぉ~ コレッ
      この中に がいっぱい詰まってる
      毎日の給食には 給食員さんたちの愛がいっぱいなんだけど…
      今日のは特別なんですよ

      だって 見てください
      主役「さやえんどう
      栄養教諭が五月汁に入れる「さやえんどう」のすばらしさを伝授
      がきれいだからって…飾りじゃないのよっfrown
      栄養素だっていっぱい
      身体にとっていいこといっぱい」  
      「みんなの健康を支えるさやえんどう」等など

       
      そして… こうやってこうするんですよーlaugh
      さぁ~やってみよう
      エッホ エッホ エッホ エッホ
      みんなの給食のために
      を込めて 下処理を
      あっりがっとねぇぇぇ~~~ wink

      今日の給食
      いつもの美味しさに がプラスされて
      最高のメニューの 最高の味だったぜぇいっwink
    • 入野中21世紀君

      2025年5月20日
        今日は… 暑くなりそう
        天気予報を見ると東海地区で 30度越えの予報もcool
        ヤバいよ ヤバいよ

        部活動も 体育授業も 早くも 熱中症要注意ですね
        しっかり水分補給をして活動していきましょうねfrown
        今朝は… 校舎1階~2階を歩いてみましたよ
        まずは1階から2階へ上がる東階段
        そこには ドォォォ~ンとこれ
        はじめて入野中に来た時にも とても印象的だった…angel

        その名も…

        『入野中21世紀君』
        入野中の目指す人間像が表現されている
        そのほかにも詳しい説明が掲示されてますので、来校時にぜひ見てくださいねfrown

        2階にあがると 入野中の輝かしい活躍の奇跡
         
        職員室前は
        情報満載

        生徒会の活動も
        廊下… 階段… 等などに大切な掲示も    
        今日の日程など
        黙想の徹底《時を守り場を清め礼を正す》
        月別生活目標
        入野中教育ビジョン
        校舎内には いろいろ掲示されてますねsad
        入野中学校に来た際には ぜひ 足を止めて見てみてくださいねぇ~

        まだまだいっぱいありますよっ
        また紹介しまぁぁぁ~すっfrown
      • 1週間のはじまり

        2025年5月19日
          どんより曇り空でのスタート… 
                      だけど願晴っていきましょぉぉ~
          今朝も 一歩一歩 坂を登ってきてましたよfrown
          エッホ エッホ エッホ

          きょうも いちにち がんばろう

          (アンパンマンは粒あんって伝えなきゃ風に…)

          エッホ エッホ エッホ
           
          3年生 昇降口に入ると目に入るのは
          夢の旅 西本願寺で撮った学年全体写真に
          「黄金時代の幕開け」
          いいでしょぉ~wink 幕が開けましたよ
           
          2年生 昇降口には
          全力! 前進! 推進力!
          2年生全員で頑張ろう★
          これも2年生学年全体の写真
          この写真見るたび 元気もらっちゃいますfrown

          給食時の昼の放送
          「新任職員紹介コーナー」がはじまりましたよ
          本日のゲストは 校長先生 O先生 T先生laugh

          みんなで みんなのための みんなが通いたくなる 
          日本一の学校 を創ろうねぇ~
          入野中学校 史上最高黄金時代

          いぃ~ち   にぃ~い   さんっ   ダァ~~~
          今週1週間 昼の放送も楽しみにしながら
          願晴っていきましょぉ~~~frown

        • 入学から1か月半

          グンっ

          と中学生らしく たくましくなってきましたよぉ~sad
          昇降口を見ると まず目に留まるのがコレッ
          ~ともに~  
          Smile team K
          いいでしょぉぉぉ~~~~frown

          しかも下駄箱を見てもバッチリ整頓
          教室に向かう廊下には いろんな掲示がlaugh
          成功するとか失敗するとか僕には関係ない。それをやってみることの方が大事
                                       大谷翔平


          winkうっわぁ~ カッコイイ~~~

          「成功の反対は失敗ではない…成功の反対は『何もしないこと』だ!何事もまずやってみろ!」
                                      って昔よく言ってたのを思い出しちゃったなぁ…
          1年生教室に潜入してみると…
          5組の授業は…
          「最近のクラスについて」laugh
           大人になっても思い出に残る
           誰にでも優しく
           明るくて楽しい
           思いやり
           みんなが気持ちよく過ごせる
           お互い協力
           安心安全
           心から笑える
           悪口がない
                   …みんな真剣に考えてたなぁ~laugh
          最後に 学級担任から
          入野中の校訓「強く正しく美しく」
          正しく
          「正」という字をよく見て…
          「一」  「止」
          正しい判断のために 正しく生きていくために
           止まって考えてから行動すること…大切 …だよねぇ~ってfrown

          んなに…将来幸せに生きていってほしい
          周りの人から愛される人になってほしい
             っていっぱいのメッセージ
           
          いいねぇ  いいねぇぇ~~  いいねぇぇぇ~~~

          強く 正しく 美しく 
          幸せに生きていくために
          しっかり学んでいきましょうねぇぇぇ~wink


          がいちばん TEAM入中 
          いいでしょっfrown
        • KETSUDANSHIKI

          2025年5月15日
            TEAM入中
            恒例の はじまるよぉ~~~

            たぁ~てのいとぉ~はぁ  あ~なたぁ~
            よぉ~このいとぉ~はぁ  わぁたしぃ~
            おりなすぬのはぁ~  いつかだぁれかをぉ~
            あたためうるかもぉwink しれないぃぃぃ~~~

            たぁ~てのいとぉ~はぁ   あ~なたぁ~
            よぉ~このいとぉ~はぁ   わぁたしぃ~
            あうべき いぃとぉにぃcheeky  であえるこぉとをぉぉぉ~~~
            ひとは  し あ わ せ とよびまぁすぅぅぅ~~~
            文字通り 「縦の糸」wink

            smiley縦割活動の集団が決まる 
            sad縦割活動のカラーが決まる


            昨日⑥校時 結団式開催
            まずはぁ~ 各団の団長のはっぴょうぉぉぉ~~~wink

            ジャァァァ~~~ン
            各団の団長が紹介された
            そして 先日抽選が行われた縦割クラス抽選の結果発表
            そして そして…
            カラー抽選会
            ステージ上に用意された7枚の封筒から 
            団長が1つを選ぶ…
            さてさて…  中に入っていたカラーは…

            黄金時代をつかさどる七色が決定wink
            いやぁ~
            これからどんなパフォーマンスが見られるか
            どんなドラマが見られるか
            どんな奇跡が起こるのか











            cheeky
          • I・Y・P 

            2025年5月14日
              本日も
              ホォー ホケキョッ
              小鳥たちの声が心地よいBGMとなってましたよfrown

              TEAM入中2025
              ちょっぴり校内を歩いてたら…
              ふと…

              トイレの掲示物が目に
               
              掃除は創自

              おぉぉぉ~~~smiley
              そういえば…
              「掃除はメンタル改善に効果がある!」って聞いたことあるなぁfrown
              掃除の効果って いくつかあるみたい
              その① 
              頭も心もリフレッシュする

              無心になって手を動かす掃除は、瞑想のような効果が期待できるとされています。
              また、ごちゃごちゃした部屋を片付けていくと、自然とすっきりした気持ちになれる

              その②
              幸せホルモンが出る

              掃除をすると、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌量が増加するらしい…
              セロトニンが分泌されると、ストレス解消になる…らしい

              の③
              時間・気持ちに余裕が生まれる

              散らかった部屋にいると、欲しい物がどこにあるか分からずあちこち探して
              見つからなくてイライラした経験ありません?
              部屋をきれいにしておくと余計なストレスを抱える必要がないので、時間的にも気持ち的にも余裕が生まれる…らしい。

              その④
              達成感が得られる

              掃除という目標を立ててやり切ると、達成感が味わえる!
              達成感を得ることでさらにやる気が湧きますし、自信を持つことも…

              「掃除は創自」だねぇ~wink
              と、 こんな掲示も
              IYP
              なんじゃそりゃぁ~~~

              生徒の意見から生まれたのれん
              なんじゃそりょぁ~~~
              掲示物を読んで 納得
              みんなでよりよい入野中学校にしていきましょっ

              みんなIYP(入中よくするプロジェクト)のメンバーで
              と、 廊下にこんな掲示も
              1年生の先生たちの似顔絵らしい…cool
              さてさて どの先生の似顔絵かあててみてくださぁぁぁ~~~い 
            • 小鳥のさえずり

              2025年5月13日
                今朝も気持ちいいぃ~wink とぉってもいい天気sad
                1日 願晴れそうでうねぇ~frown
                おはようございますwink

                       
                おはよーsad
                入野中学校 って… 
                とってもいい雰囲気なんですfrown

                          

                ホォォォ~~~ ホケキョッ

                   チーチーチー チチチチー

                チュンチュン チュンチュン
                 
                小鳥のさえずり

                自然の音にはストレスや痛みを和らげる効果、認知機能の改善、気分の向上などの効果があることが判明してるんですって
                自然音別のメリットでは、鳥のさえずりがストレス軽減にもっとも効果的だそうな
                いいねぇ~  いいねぇぇ~~  いいねぇぇぇ~~~

                TEAM入中 なんて学校だsurprise
              • 「子どもたちが将来幸せに生きていくために
                入野中学校区って すごいんですよwink

                 
                土曜日午前中には  入野中学校区青少年健全育成会総会smiley
                土曜日夕方からは  入野地区地域団体連絡会sad
                日曜日朝には 入野中学校区健全育成会資源物回収laugh

                laughより良い入野をつくろう 
                      
                って多くの地域の皆さまが協力し合ってるんですよっ
                健全育成会総会 講演会では 青少年育成センターの方をお招きし
                演題「健全育成知っ得講座」として… 
                実際に発生している SNSトラブルについて学びました
                便利だけども… 使い方を間違えると… 知らないと…等など
                子どもたちの幸せににつながる講演でしたfrown 
                夕方からは 入野地区地域団体連絡会
                自治会連合会 自治会連合会サポート部 シニアクラブ入野地区連合会
                民生委員・児童委員協議会 入野中学校区PTA 入野中学校区青少年健全育成会
                入野体育協会 西都台体育協会 交通安全協会入野分会 浜松西警察署入野交番
                入野地区社会福祉協議会 浜松市消防団西区支団浜松第33分団 浜松市水防団入野分団
                入野地区凧揚会 地域包括支援センター「大平台」 入野地区保護司会 入野協働センター など
                多くの団体の方々が集まっての連絡会frown

                集まった皆様の思いは みんな同じ
                「よりよい入野をつくろう
                皆さまの あったかい雰囲気 最高ですねcheeky
                いいねぇ  いいねぇぇ~~  いいねぇぇぇ~~~
                地域の皆さまの laugh入野
                連絡会の中で 気になったのは…交通事故発生状況
                令和6年度浜松西警察署管内交番別交通事故発生状況を見ると…
                入野交番が最も多いんですbroken heart 西署管内の約3割…
                雄踏街道沿いや浜松環状線で多く発生してる

                将来幸せに生きていくために  交通事故0目指しましょっ
                そして 日曜日の朝は 健全育成会資源物回収
                朝早くから 健全育成会の活動に協力してくださる方々がいっぱいwink
                本当にありがとうございます
                資源物回収の収益金 
                子どもたちが将来幸せに生きていくために…
                しっかり活用させていただきますfrown
                子どもたちは 部活の大会 願晴ってましたよ
                野球部 
                 レワード杯2回戦  10-4  WIN
                男子バスケットボール部
                 西部大会2回戦  101ー37 WIN
                     3回戦   55-33 WIN
                女子バスケットボール部
                 西部大会2回戦   76-43 WIN
                     3回戦   86-14 WIN

                将来幸せに生きていくために 部活動も願晴ってますよ
                野球も バスケも サッカーも 吹奏楽も 科学も…
                人生を豊かな幸せなものにするためツールですからねぇ~~~wink


                さぁ~ 今週も願晴っていきましょうぉぉぉ~
              • シンカリの日

                2025年5月9日
                  キーンコーンカーンコーン キーンコーンカーンコーン

                  聞きなれた… 授業開始を告げるチャイム
                  今日は… チャイム

                      
                  …ではなく


                             
                  「ゴングかと言った方がよいのかも


                  試合開始を告げるゴングが鳴ると 教室内が…


                  シィィィーーーーーン
                  カリカリカリカリ 
                    カリカリカリカリ
                      カリカリカリカリ
                        カリカリカリカリ


                  シィィィーーーン

                        カリカリカリカリ
                      カリカリカリカリ
                    カリカリカリカリ
                  カリカリカリカリ


                  シィィィーーーン
                  カリカリカリカリ 
                    カリカリカリカリ
                      カリカリカリカリ
                        カリカリカリカリ


                  シィィィーーーン

                        カリカリカリカリ
                      カリカリカリカリ
                    カリカリカリカリ
                  カリカリカリカリ


                  シィィィーーーン
                  本日 TEAM入中 シンカリの日(テストの日)
                  みんな 真剣に願晴ってましたよぉ~
                  結果はいかに

                  あっ、

                  「終わったぁ~sad
                           で終わらないでよぉwink
                  テストは 終わったら終わりじゃないですからね

                  この後が
                  大事なんですよ
                  えっ

                  何が大事かって?

                  …それは 学級担任の先生 or 教科担任の先生に しっかり聞いてくださいねfrown
                  テスト後の重要性 何をすべきか 等など
                  がいちばんTEAM入中教師陣 が教えてくれますよ

                  必ず聴きに行ってくださいよっ
                  ちょっと古いけど… 「ドラゴン桜っていう漫画を知ってます?
                  「バカとブスほど東大へ行けってメッセージが有名な漫画
                  その漫画の中に「学習の成長曲線」なんてものがでてくるんです
                  こんな曲線
                  実は… 成績って、直線状に伸びていくのではなく…
                  低空飛行から急に伸びていき曲線状にあがっていくという特性がある
                  みんな何となく…こつこつ勉強すれば 直線的に成績が伸びると思っているから
                  この特性を知らない人は… こんなに勉強してるのに成績が伸びないのなら
                  「もう無理だbroken heart」…という心理状態になってしまうらしいんですcrying
                  「学習の成長曲線」を知っているか知らないかで勉強のモチベーションに大きな差が出そうでしょ
                  覚えといてくださいよぉー 「学習の成長曲線

                  コツコツ努力していけば…  ですよ surprise
                • いただきます!

                  2025年5月8日
                    朝 よく見てるTV 脳シャキクイズfrown
                    昨日の問題は…
                    Q. 鍵は A、Bどちらでしょうか?
                     A : 1 
                     B : 2 
                    正解はぁ…  A 【英語にすると動物の鳴き声…1(ワン⇒犬)(カー⇒カラス)鍵(キー⇒サル)】 
                                       毎日 楽しんで目を覚ましてますsurprise 
                    そこで 突然ですが TEAM入中クイズゥ~
                    「今日の〇〇は 何かなぁ~~~
                    「今日の〇〇は◇◇だから…超楽しみっ
                    「学校の1番の楽しみは〇〇の時間
                    なぁ~んて声が  校内で よく聞こえてきます

                    さて 〇〇は何でしょぉぉぉ~~~か???

                     
                    ヒント1
                    毎月 予定表が配布されています
                    ヒント2
                    3校時くらいになると いい香りが漂ってきます…
                    ヒント3
                    味もいいが栄養満点
                    そう みんな楽しみindecision 正解は 給食でしたぁ
                    ちなみに今日のメニューは
                    米飯 牛乳 鶏肉と野菜の炒め物 トウモロコシのスープ くだもの
                    毎日毎日 校内の給食室で 給食員のみなさんがを込めて
                    作ってくれてるんですfrown
                    約700人分の給食を作るわけですから… どれだけ大変なことか…angel
                    しかも みんなの給食時間に間に合わせなければならないんですよ…cool
                    今日は 給食員さん8人で… 約700食cool
                    カットする係 下処理係 鍋係…等など分担しながら
                    3時間700食を完成させる
                    この大きな鍋でも…  1回で約90食分?
                    なんと なんと 
                    すべて鶏肉を揚げるのに8回繰り返し
                    鶏肉揚げて じゃがいも揚げて ニンジン炒めて 味付けしながら和えていく…
                     
                    その横では… とうもろこしスープがグツグツと…

                    ひぇ ひぇ~~~~
                    ホント
                    いつも美味しい給食をありがとうございます 
                    あ、そうそう 食事を始める時のあいさつ「いただきます!」

                    2つの意味があるって知ってました
                    1つめは食事に携わってくれた方々への感謝
                    料理を作ってくれた方、配膳をしてくれた方、野菜を作ってくれた方、魚を獲ってくれた方など、その食事に携わってくれた方々へ感謝のこころを表してるんです

                    2つめは、食材への感謝
                    肉や魚はもちろんのこと、野菜や果物にも命があると考え、「○○の命を私の命にさせていただきます」とそれぞれの食材に感謝しており、こちらが本意だと言われてるんですよcheeky

                    あるお宅では、お孫さんが「にんじんの命を私の命にさせていただきます」と言ってはパクッ、「卵の命を私の命にさせていただきます」と言ってはパクッ、と食べているそう…
                    あいさつ日本一 TEAM入中
                    感謝の気持ちを込めて 今日も給食をいただきましょうぉぉぉ~~~

                    「手を合わせてくださいlaugh
                    「いっただきまぁ~すっwink


                     
                                   うまっindecision