2022年

  • 今日の給食

    2022年7月14日
      7月14日(木)の給食

      〇パン
      〇牛乳
      〇メープルジャム
      〇ししゃもフライ
      〇グリーンサラダ
      〇かぼちゃのミルクスープ

       かぼちゃの黄色い色はカロテンの色です。
      カロテンは体内でビタミンAに変わり、体の成長を助け、
      目の働きをよくし、細菌に対する抵抗力をつけます。
      かぼちゃにはカロテン以外にも鉄、カリウム、ビタミンCなどが含まれています。
      皮の部分にも栄養素が多く含まれているので皮ごと食べるのがおすすめです。
      栄養満点のかぼちゃがたっぷり入ったスープを残さずいただきましょう。
    • 今日の給食

      2022年7月13日
        7月13日(水)の給食

        〇ごはん
        〇牛乳
        〇夏野菜カレー
        〇しょうゆ卵
        〇プラム

         最近では、一年を通していろいろな野菜が出回るようになりましたが、
        野菜にはそれぞれ旬があります。
        旬の野菜は、味がよく、栄養も多く含まれています。
        夏野菜には、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く、
        体の中にこもった熱を、体の外へ出す働きがあります。
        代表的なものに、かぼちゃやなす、ピーマン、トマトなどがあります。
        今日は、これらの夏野菜を使ってカレーを作りました。
        かぼちゃの甘味がカレーの味をまろやかにしています。

         
      • 今日の給食

        2022年7月12日
          7月12日(火)の給食

          〇ごはん
          〇牛乳
          〇いわしの磯部揚げ
          〇たたきごぼう
          〇なすのみそ汁

           長期間の保存が可能なごぼうは、ほぼ一年中出回っていますが、
          新ごぼうの旬は6月から7月にかけてです。
          今日の給食は、この新ごぼうを使っています。
          「たたきごぼう」という料理は、調味料をしみ込みやすくするために、
          ごぼうをすりこぎなどで軽くたたいてひびを入れます。
          たたきごぼうは、「開きごぼう」ともよばれ、縁起の良い料理です。
        • 今日の給食

          2022年7月11日
            7月11日(月)の給食

            〇背割りパン
            〇牛乳
            〇フランクフルトのトマトソースかけ
            〇コーンとこまつなのソテー
            〇豆腐スープ
            〇ヨーグルト

             朝ごはんは、私たちの体に欠かすことができない大切な食事です。
            朝ごはんを食べると午前中に必要なエネルギーや栄養素を得ることができます。
            また、眠っている間に休んでいた脳や体を目覚めさせ、胃や腸が働き、
            排せつを促して1日の生活リズムをつくります。
            朝ごはんは、簡単なものからでよいので、自分で準備する習慣がつくといいですね。
          • 今日の給食

            2022年7月7日
              7月7日(木)の給食

              〇中華めん
              〇牛乳
              〇五目ラーメン
              〇揚げぎょうざ
              〇キャベツとチンゲンサイの炒め物
              〇はちみつレモンゼリー
               
               ラーメンは中国語で「引っ張る」という意味の言葉から名付けられたと言われています。
              日本の店で本格的に出されるようになったのは明治時代のころです。
              給食のラーメンは、さば節とブイヨンの2種類のだしを使ったしょうゆ味のラーメンです。
              具材をたっぷりと使っているため、様々な食材をバランスよくとることができます。
              給食のラーメンは、塩分が計算されているため、汁までおいしく味わうことができます。
               
            • 生徒会長選挙運動

              2022年7月5日
                 令和4年度後期、令和5年度前期生徒会長選挙に向けて、選挙運動が始まっています。
                立候補した生徒たちは、朝昇降口に立ち、登校してくる生徒の皆さんに
                「おはようございます!」「よろしくお願いします!」等、元気よく声掛けをしています。
                立候補者のみなさん、最後まで頑張ってください!
              • 今日の給食

                2022年7月4日
                  7月4日(月)の給食

                  〇パン
                  〇牛乳
                  〇ハンバーガー
                  〇キャベツソテー
                  〇うずら卵とほうれんそうのスープ
                  〇乳酸菌飲料

                   キャベツには旬が様々あり、冬キャベツは1~3月、
                  春キャベツは3~5月、夏キャベツは7~8月ごろに旬を迎えます。
                  今の季節の夏キャベツは、高原キャベツとも呼ばれ、
                  標高の高い地域で栽培されているキャベツです。
                  キャベツには胃の調子を整えるビタミンが含まれているので、
                  とんかつなどの揚げものの付け合わせに適しています。
                  また、今日のように加熱することで、キャベツのかさが減り、
                  たくさん食べることができます。
                • 今日の給食

                  2022年7月1日
                    7月1日(金)の給食

                    〇ごはん
                    〇牛乳
                    〇ツナそぼろ
                    〇こんにゃくのピリ辛炒め
                    〇いなか汁
                    〇レアチーズいちご

                     暑い夏を乗り切るためには、疲労回復効果があるビタミンB群を
                    豊富に含んだ魚や肉を、積極的に食べることが大切です。
                    魚や肉には、たんぱく質や脂質といったスタミナ源も
                    豊富に含まれているため、夏場に適した食べ物です。
                    今日のツナそぼろには、ビタミンB群が多く含まれるまぐろやえだまめが使用されています。
                    また、野菜を食べたり牛乳を飲んだりして、大量の汗と一緒に流れ出てしまう
                    ビタミン類やミネラル類を補給することも大切です。
                  • 今日の給食

                    2022年6月30日
                      6月30日(木)の給食

                      〇背割りパン
                      〇牛乳
                      〇ドライカレー
                      〇すきこんぶのサラダ
                      〇野菜スープ
                      〇ブルーベリーゼリー

                       今日のサラダはすきこんぶを使用しています。
                      こんぶは海藻類の一つで、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。
                      成長期のみなさんに積極的に食べてもらいたい食材です。
                      また、こんぶにはおなかの調子を整える食物繊維も多く含まれています。
                      今日はすきこんぶときゅうりを合わせ、食べやすいサラダにしました。
                    • 今日の給食

                      2022年6月29日
                        6月29日(水)の給食

                        〇ごはん
                        〇牛乳
                        〇いり豆腐
                        〇小えびの唐揚げ
                        〇おひたし
                         
                         小えびの殻には、骨や歯を丈夫にするために必要なカルシウムが豊富に含まれています。
                        人間の一生の中で骨が最も多く作られるのは、小学生から中学生にかけての時期です。
                        大人になると、骨の成長は止まってしまいます。
                        将来、健康に過ごすためには、成長期に丈夫な骨や歯をつくっておくことが大切です。
                        今日は小えびを殻ごと食べられるように唐揚げにしました。

                      COUNTER

                       / 本日: 昨日:

                      カレンダー

                      最近の記事

                      タグ

                      アーカイブ