2022年

  • 今日の給食

    2022年4月11日
      4月11日(月)の給食

      〇パン
      〇牛乳
      〇メープルジャム
      〇いかフライ
      〇コーンシチュー
      〇春色サラダ

       今日のサラダは、ドレッシングにたまねぎを使用しています。
      収穫したたまねぎを1か月間ほど干して乾燥させたものが1年中お店に売られているたまねぎです。
      干すことによって表面の皮が茶色く固くなり、長く保存することができます。
      たまねぎを切ったときに涙が出るのは、硫化アリルという成分が原因です。
      血の流れをよくしたり、体の疲れをとるビタミンB1を吸収しやすくする働きがあります。

       
    • 1学期給食スタート

      2022年4月8日
        4月8日(金)の給食

        〇ごはん
        〇牛乳
        〇チキンカレー
        〇大豆と煮干しの甘辛あえ
        〇キャベツの香りづけ

         煮干しは、かたくちいわしをゆでてから干したものです。
        煮干しを食べると頭がよくなる、疲れがとれるなど、昔の人たちは煮干しのよさを知っていました。
        煮干しには骨を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。
        また、よくかむことにより、脳の働きを活発にし集中力を高めます。
        消化吸収もよくなり、カルシウムの吸収が高まります。

         
      • 入学式

        2022年4月7日
           本日(4月7日)本校にて入学式が挙行されました。
          231名の新入生が入野中学校の生徒になりました。御入学おめでとうございます。
          正門では、「入学式」の看板の前で多くの新入生が保護者と共に記念写真を撮っていました。
          3年生が登校してくる新入生に、クラス表を配布して、自分の名前を見つけて「〇組だ」と確認をしていました。
           明日から一人で入野中学校へ登校です。まず1番に思うことは、慣れない通学路ですので、交通事故に
          気を付けて「安全」に登校してきてください。少し早めに家をでると余裕ができてよいでしょう。
          道路を歩くときは、道いっぱいに広がらないように。「自分の命は自分で守る」です。
           次に思うことは、「友達いっぱい作ろう」です。新しい環境でみんな緊張しています。
          そこで、周りの人に声をかけてみましょう。友達ができれば、楽しい学校生活になりますよ。
          ぜひ知らない子にも声を積極的にかけてみましょう。
          明日は、先輩たちとの「対面式」があります。生徒会役員が中心となって行ってくれます。
          中学校の雰囲気を感じ取れることでしょう。また、給食も始まります。
          提出するものが多くあります。今日のうちに準備をしましょう。
          今日は疲れた生徒も多くいると思います。早めに就寝して明日に備えましょう。
           
        •  明日(4月7日)は、入野中学校入学式です。入学式の準備、新入生を迎える準備を
          新3年生が行ってくれました。会場となる体育館、新入生を迎える教室、新しい教科書等を
          一生懸命に準備してくれました。準備をしている新3年生の生徒の顔から、新入生を迎える
          喜びを感じ取ることができました。
           新入生の諸君、明日から入野中学校の生徒です。小学校とは様子が少し違いますが、早く中学校の
          生活リズムに慣れて、友達をたくさんつくって、勉強に部活動に行事に精一杯取り組んでください。
          在校生・教職員一同、新入生の皆さんと会える明日を心待ちにしています。
           
        •  3月18日、第75回卒業証書授与式を行いました。
          在校生は教室でモニターとクロムブックを使ったリモート参加でした。
          卒業証書の授与は248名の卒業生を代表して優太郎くんが受け取りました。
          粛々と式が進み最後は卒業合唱。途中には生徒による先生方への感謝の言葉の掛け合いもあり、
          合唱曲「正解」を最後まで気持ちを込めて歌いあげました。
          そして式終了後は、各クラスに分かれて担任から一人ひとりに授与が行われました。
          ここでは、担任から生徒と保護者に1年間の歩みや感謝の気持ち、これからの期待が熱く語られていました。感動の場面でもありました。

          入野中学校を卒業していったみなさん、入中で出会った仲間をいつまでも大切に思い、
          そして自分の夢に向かって邁進していってください。前を向いて一歩一歩でも進んでいけば夢に近づいていきます。
          少しでも前に進むことが大切です。疲れたら休むこともいいでしょう。休んでまた進んでいくのです。
          ガンバレ入中卒業生。

           
        • 14日、今年度最後の読み語りでした。
          コロナ禍の為、縮小して行われました。
           
          椅子を語り手の前に並べて、アットホームな雰囲気で、2冊読ませてもらいました。
           
          『おじさんのかさ』と『ちいさいきみとおおきいぼく』です。
           
          小さい頃は、もっともっと読んで欲しかった絵本も、大きくなった今は、聞くことすら面倒に思うこともあるかもしれません。
          でも新しい発見や、気持ちを落ち着ける時間をくれるのが学校での読み語りです。
          ネットや、ゲームの世界の様な刺激的な世界とは違いますが、誰かが読んでくれる声を聞きながら、絵を見る、そして考える、そんな時間があるのは素敵な事です。
           
          中学校で読み語りを行っている学校は多くありません。まして、コロナ禍ですのでとても大変です。それでも図書ボランティアをやめないのは、生徒の皆さんが、自分でも気づかないうちに「何かを感じる」だけでも素晴らしい経験だと思うからです。
          掲示も読み語りもそんな役目を担っていると思っています。
           
          入中の皆さん、1年間ありがとうございました。
          みんなが元気で過ごしてくれたこと、とても嬉しいです。
           
          また次の年度、チカラ一杯楽しんで、次のステージを満喫してください。
           
          図書ボランティア 白鳥真弓
           
        • 公立高校合格発表

          2022年3月15日
             静岡県の公立学校94校の合格発表がありました。
            各高校の合格者掲示板とインターネットでの発表です。生徒は直接、受験校へ見に行ったり
            家でネットで確認したりしました。
            15時30分、学校へ再登校して校長先生から合格証を受け取りました。受け取った生徒の顔には
            満面の笑みがこぼれていました。本当に「合格おめでとう」。応援や心配をしていたのは、家族です。
            「おかげ様で受かったよ」の挨拶はしたいものです。そして、今日だけは思いっきり喜びましょう。
            残念ながら不合格になった生徒もいます。今日だけは思いっきり悔しがりましょう。
            それから、明日からは、みんな先を見て未来を見て進むことにしましょう。 私の長い教員生活での経験では、
            不合格になった生徒の方が将来立派な人になっていることが多いです。不合格という経験は、
            人を成長させるのかもしれません。高校入試が人生のゴールではありません。ほんの通過点です。
            入中生徒、みんなみんな「将来に幸あれ」 ガンバレ。

             
          • 生徒総会

            2022年3月11日
               今日、生徒総会を行いました。放送での総会です。
              まず、生徒会会長の瀧本さんから後期生徒会活動報告があり、
              その後、各専門委員会の委員長からそれぞれの活動報告を行いました。
              各教室では、議案書に目を通しながら、報告を静かに聞いていました。
               生徒会は、生徒の皆が気持ちよく学校生活を送るために活動をする組織です。
              学校の様子は大変落ち着いていて、気持ちよさそうに生活しています。生徒会役員の皆さんが
              それぞれの役割を果たし、全校生徒が活動に協力している証ではないかと思います。
              来年度も引き続き、全校生徒でより良い入野中学校にしていきましょう。
            •  9日、1年生は、学級対抗で長縄跳びを行いました。
              女子グループと男子グループがそれぞれ3分間跳び、その合計で争います。
              女子が跳んでいるときは男子が応援、男子が跳ぶときは女子が応援していました。
              応援にも熱が入りマスク越しに大きな声がでていました。
              コロナでいろいろ制限がある生活の中で、一時の清涼剤になっていたように感じました。
              みんな楽しそうに取り組んでいました。
              結果は、1位・・7組(90回)  2位・・5組(67回)  3位・・6組(63回)でした。
            •  3年生は、残り少ない中学校生活を惜しむかのように、クラス一致団結して
              球技大会を力いっぱい行っていました。女子は、体育館でバレーボールとドッジビー、
              (ドッジビーとはドッジボールの代わりに布製のフリスビーを使う競技です)
              男子は、グランドでサッカーを楽しく行っていました。3年生は、登校する日が残り7日です。
              仲間との絆がより深まる7日間ではないかと思います。
              有意義に過ごしてもらいたいと思います。
               

            COUNTER

             / 本日: 昨日:

            カレンダー

            最近の記事

            タグ

            アーカイブ