林間学校の思い出

2025年11月25日
    林間学校を通して大きく成長して帰ってきた5年生は、最高学年に向けてさらにレベルアップしています。
    そんな5年生の、かわなでの2日間の活動の様子です。
    前半は元気よく登っていた入所つづらは、途中くじけそうになりながらもなんとか全員登り切り、入所式を迎えました。
    そこには、練習を頑張ってきた実行委員の堂々とした姿と、気持ちの良い挨拶と切り替えの速さを見せた5年生の姿があり、気持ちの良いスタートを切りました。こうして始まったかわなでの生活は、一生の思い出に残る素敵な体験となりました。
    入所式を終えると、それぞれの宿泊棟へ移動し、入室オリエンテーションです。
    布団の敷き方や畳み方、宿泊棟での過ごし方についての説明を真剣に聞くことができました。
    素早く、丁寧に自分の布団を敷いて、夜寝る準備はばっちりです
    1つ目の活動は、ポイントハイクです。
    班のメンバーで協力して、地図を頼りにチェックポイントを回り、問題を解いてポイントを集めました
    途中で家から持ってきたお弁当を食べたり、景色の良いところで写真を撮ったり、学校ではできない貴重な体験ができました
     
    たくさん歩いた後は、夜ご飯の準備です。
    この活動でも班で協力して、ワイルドカレー作りに挑戦です
    かわなでは、火をつけるところからカレー作りが始まります。
    初めての薪割り体験は、少し不安そうな表情で始まりましたが、慣れてくるととてもスムーズにたくさんの薪を用意することができました
    薪割りの他にも、お米を研いだり野菜を切ったり、すべて自分たちで作り上げたカレーの味は…
    どの班にもとても素敵な笑顔と「おいしい~!」の歓声があり、ワイルドカレー作りは大成功ですwink
     
    夜には、1日目最後の活動、キャンドルセレモニーが開催されました。
    1部では、静寂の中で火の神を迎え、それぞれのクラスの誓いの言葉を堂々と発表しました。
    2部では、レクリエーション係を中心に全員で盛り上がり、とても楽しい時間を過ごしました。
    3部では、また静寂に戻り、火の神を見送ってキャンドルセレモニー終了です。
    より一層、5年生の団結力と一体感を高め、かわなで過ごした1日を振り返ることができました
    2日目の朝はラジオ体操でスタートしました。
    朝ご飯を食べたら、早速活動スタートです!
    2日目の活動は沢登りです。
    所員さんの説明を聞いて、安全に登っていきますlaugh
    冷たい水の中を元気よく進んでいく姿もあり、最後までかわなの自然を満喫してきました
    笑顔満開なんでもチャレンジ!仲間と協力して最高の林間学校になりましたfrown
    この二日間の貴重な経験を活かしていく5年生に乞うご期待です!

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ