6年生は明日(20日)からの二日間、修学旅行に出かけます。
本日(19日)の5時間目に「出発式」を行いました。
実行委員を中心に会が進行します。
本日(19日)の5時間目に「出発式」を行いました。
実行委員を中心に会が進行します。

<はじめの言葉>

<スローガン発表>

自分たちで決めた「Go Ace!memory」

<実行委員の話>
6つの目標を達成し、一生に一度しかない修学旅行を成功させよう!という内容でした
6つの目標を達成し、一生に一度しかない修学旅行を成功させよう!という内容でした

<校長の話>
「『時を守り、場を清め、礼を正す』を守り、最高の二日間にしましょう!」
「『時を守り、場を清め、礼を正す』を守り、最高の二日間にしましょう!」

6年生の反応が素晴らしかったので、思わずオーバーアクションになってしまいました

<6年主任の話>
改めて学年目標について振り返り、一人ひとりがかけがえのない存在であることを伝えました。
改めて学年目標について振り返り、一人ひとりがかけがえのない存在であることを伝えました。

「委ねる」そこからの「考動」
子供たちの主体性を引き出す仕掛けが修学旅行にも散りばめられています
子供たちの主体性を引き出す仕掛けが修学旅行にも散りばめられています

それに呼応するかのように、子供たちは素晴らしい意見をたくさん発表
自然と拍手がわきました
自然と拍手がわきました

<出発のあいさつ>
「行ってまいります!」
「行ってまいります!」

「行ってまいります‼」
南校舎からの6年生の声が北校舎の下級生にも届いたことでしょう♬5年生の皆さん、二日間よろしくお願いしますね!

<終わりの言葉>
6年生の高揚感と学びの意欲を感じた出発式でした。
最高の修学旅行で笑顔の花火を打ち上げましょう

改めて…
最高の修学旅行で笑顔の花火を打ち上げましょう
改めて…